こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

肉と三本柱と私

2018-11-30 00:27:02 | エンターテインメントとか言ってみる

11月29日は「いい肉の日」
♪誰もが知ってる、知らなきゃいけない~~(デビルマンの歌的に)

だけど僕の夕飯は・・・

サラダ!(成分はキャベツ70%、レタス25%、その他5%)

奥さんが買った、今日消費期限の生野菜パックが2つもあったので食べねばならなかった。
肉なんって食ってる余裕なし。
純粋に野菜、100%野菜。
かかってるドレッシングもメインは玉ねぎだからね。
健康的です( ゚Д゚)

 

そんな訳で、お約束のiTunes検索をしてみたよ。
憧れを込めて「肉」で。

意外性もなんもない、想定内の検索結果。

100%「キン肉マン」じゃないところがまたいいね。
「焼肉でもいきましょうよ」はいい曲なので聴いてみるといいですよ。

肉・2×9・Rock'n Rollは、もはやキン肉マンというよりテレ東アナの狩野恵里のテーマソングだと思うね。

串田アキラはキン肉マンのイメージが強いけど、ギャバンとかシャリバンの方が好きです。

 

こーすけは書くことがなくなった。

11月29日についてもうちょっと調べてみると、

1956年 - 定岡正二誕生 とあった。

この人。

 

プロ入りしたら

こんな感じ。

プロ時代はマジでカッコよかったよね。
生ダラ時代は人それぞれ。

僕の中学時代の同級生が熱狂的な定岡ファンだったのが思い出深い。
どれぐらい熱狂的かというと、僕の高井麻巳子に対する想いぐらい熱狂的だった。
彼女とはまだ親交もあり、年賀状を送ったりメールをしたりするので今からメールを送ってみよう。
そうしよう。送信しよう。(←やや韻を踏んでみた雰囲気を出す)

彼を思い出したら、芋づる式に

江川卓と

 

西本聖が思い出されるね。

いわゆる当時の「三本柱」だ。

とか書いてる間に返事が来たよ。

あなたの文面も、結構若いままだよ。実年齢は僕とタメだからオバ・・・怒られるね。
(ちなみに上の高校時代とプロの写真を送った返信です)

 

あ、話それたね。

「三本柱」の話。

この三本柱、僕の中では
・顔の定岡
・ピッチングフォームの西本
・球威の江川
と、設定されている。

特に江川。
僕が投げているのを観た選手の中で「最高のストレート」を投げたピッチャーだと思う。

今仮に、大谷翔平が「170km/h」のストレートを投げたとしても、僕の中の江川のストレートには及ばないと思う。
過去は美化されるとは言うけど、本当に江川のストレートは凄すぎたと思う。

 

僕が1番プロ野球を(テレビで)観ていた時の「三本柱」は

桑田真澄と

 

槙原寛己と

 

斎藤雅樹だね~。

ジャイアンツメインになりがちなのは、テレビ中継のせいです。

斎藤もすげーピッチャーだったけど、やっぱ江川だな。

 

この「三本柱」と双璧をなしたのが

川口和久と

 

大野豊と

 

北別府学だね~。

 

まだ、カープ女子という言葉もカープ女子も生まれる前の話だな。

当時の巨人-広島戦はこの「三本柱」のぶつかり合いですごくおもしろかった記憶がある。

やっぱ投手戦の方が好きだなぁ。

 

実際最強の「三本柱」誰だろうか?
と考えたところ

理汰郎のお爺ちゃんが現役だった頃のライオンズにいたのではないかと。

すげー強かったからね。ライオンズ。

ただね。

当時のパリーグの情報ってさ。

オールスターか日本シリーズでしか入手できなかったんだよね。

だから、誰がいて、誰が「三本柱」かは謎です。

工藤公康が入るのは間違いなさそうだけど。

 

かなり偏った、情報でお送りしましたがお許しを。

絶対各チームに凄い「三本柱」が存在してたはずだよね。

僕の記憶力では思い出すことが出来ませんでした。

 

あ、これだけだと僕は巨人ファンになっちゃうので「三本柱」じゃないけど思い出のホエールズとベイスターズの3人を。

まずは1983年、大洋ホエールズの3人。

「カミソリシュート」 平松政次

 

「投手三冠(最多勝利 最多奪三振 沢村賞)」 遠藤一彦

 

「ヒゲ 最優秀救援投手」 斎藤明雄

 

みんなカッコいい!特に斎藤明雄は渋すぎるね!!

 

もういっちょ、黄金の1998年横浜ベイスターズの3人。

「番長」 三浦大輔

 

「ヒゲ魔人」 五十嵐英樹

 

「大魔神」 佐々木主浩

 

この年はやっぱすごいや。

今更ながらに書くけど、この年の「三本柱」は
・野村弘樹
・三浦大輔
・斎藤隆

かな。

でも、やっぱり佐々木がいなければ優勝はできなかっただろうね。

そそ、コレは自慢だけどさ

なかなかのお宝を持っているよ。

1998年のメンバー一覧の楯。(楯といっていいのかは謎だけど)

 

と、「佐々木主浩 200セーブ記念ZIPPO」

これが箱。

 

中身(指紋がついてしまったぁぁぁぁ!拭かなければ!だけど未使用です)

タバコを吸う身だったとしても、これは使えないです。ハイ。

 

 

後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。

ではでは。


初体験とつぶやきと私

2018-11-29 00:24:39 | エンターテインメントとか言ってみる

11月28日は「いいニッパーの日」

勝手に決めた。調べていない。
本当にそうかもしれないし、違うかもしれない。

↑これはいいニッパーだと思う。タミヤ模型の奴だし。

 

僕が「ニッパー」という道具を初めて買ったのは小学生高学年の頃だろうか。

用途はプラモデル作り。

勿論「ガンプラ」だ。
ガンプラブームの末期。
初めて塗装をして作ろうと思った時に一緒に買ったニッパー。

その時作ったのが、初心も初心。

1/144スケールのグフ(↑こんなに上手に塗装できないし継ぎ目も消せてないしダサかった)

何故グフを選んだかと言うと、

ランバラルが好きだから!

??

 

あ、ランバラルが好きというほかに

ハモンが・・・

うるせーなー。ハモンがいいんだよ。マザコンじゃねーし。

・・・

 

 

気を取り直して。

 

何故グフかというと

これの

これがやってみたかったんだよ。

当然、出来る訳がなく挫折したけどねorz
(激しく難しく、とてもじゃないけど僕に出来る芸当ではない。今でも無理)

 

グフはある程度、本格的に作ろうと思った作品。

 

その前はというと

そうそう、爪切りを

 

この爪切りなら欲しい!

ああああああ

 

 

えっとなんだけ?

 

あ、そうそう、爪切りを使って拙いながら頑張って作った最初の作品は

紫電改・・・もとい、カイ・シデンの赤い奴。

そうそう、アレめっちゃ使いにくかったね。

こんな奴、確か白地に青い文字でひし形だったと思うけど。
記憶はあいまいです。
ちなみに、アレが入ってる初期のガンプラは高額で売れるという噂。

 

で、こねくり回して出来たのが

こんな感じの仕上がりに。(もっと接着剤の指紋がベタベタにつく。天然の汚し塗装)

そうだね。

 

ご本人程の「あるあるクオリティ」が出せずに申し訳なく。

 

ではでは。

 


奥さんと買い物と私

2018-11-28 00:12:47 | おくさんといっしょ(主にBTH)

久しぶりに早い時間(それでも午後だけど)に奥さんと出かけた。
プチドライブ。

お昼に食べる物がいまいちなかったので、車で5分ほどのところにある

コメダ珈琲店へ。

実は僕も奥さんも初コメダだったりする。

入店すると意外と広い。
もう午後だったので噂のモーニングは堪能できなかったけどメニューを吟味。
珈琲店というからには、コーヒーを飲むべきか?否!

男は黙って!クリームソーダ!
男は黙って!クリームソーダ!
珈琲館でも頼むんですよう~。
美味しいねぇ。クリームソーダ。

で、食べ物は

たっぷりたまごのピザトースト。

ハンパねーボリューム。
イヤホンだったら耳キーンなるわ!©後藤輝基
ピザトーストも玉子サンドも大好物なので、もの凄く美味しいんだけどボリューミー。
コレは奥さんと2人で1つで十分だな。
もう1つは小倉トーストを頼んで半々にしたい。
それがベスト。だと思う。甘いの食べたいし。

噂のコメダ豆は満腹で食えなかった。
賞味期限が丁度来年の2月3日だったので、鬼に向かってぶん投げるのが吉と出ました。

そいでもって、ここにも

ダダをこねわめくクソガキが湧いて出たんだけど、親御さんがしっかりした方ですぐ外に連れ出してくれたので嬉しかった。
すべての親が素敵な人なら平和なのにな。
あと、思ったんだけどさ。
喫煙席にはクソガキがいないんだよね。
あえて喫煙席を選択するという手もあるが、やっぱ煙はヤダよな。

コメダを堪能した僕らは一路西へ。

キングジョーを倒しに向かった。
そこでは、今欲しい「電動歯ブラシ」「加湿器」「Bluetoothイヤホン」「ホットプレート」などを物色。
値段を見ながら、色々ぼやいてた。
あまりにも夢中になり過ぎて

こいつの存在を忘れてしまう事に。

ハッと思い出したのは、この建物の上の方には「ガチャ」があるという事だ。
一旦降りかけたものの、エスカレーターを逆行・・・はせずに反対へ回り込む。

あまり目ぼしいものはなかったのだがそこでひときわ輝いていたのが
昔、パンダの穴の記事で書いた

妄想チュ~のガチャ!

あの時は「間接チュ~」が欲しいと書いたが果たして?!
持ってた小銭は500円。2回出来るな。
1捻りすると出たのは

あれ?制服着てないよ?ナニコレ?
写真の5人はみんな制服ジャン!
ってよく見たら

secretでやんの。違うんだ。僕が欲しいのは左上に写ってる奴なんだ!
しーくれっとがダブる可能性なんて無いと読み、躊躇せずに2回目!

「背伸びチュ~」

当りといやー当りかな。可愛いし。
このシリーズ、何でも当りかもしれない。
ちなみに背伸びチュ~のバケツの下はキスマークのハンコになってるのだ。
しかしバランスが悪いのが弱点。

一応満足したので、そそくさと退散。

帰り際に寄ったのがいつも行くところじゃないBOOKOFF。

最近恒例のお人形のところを見ていたら奥さんが手招きしている。
近寄ってみると

これを僕に手渡したのだ。
「私には黄猿センサーがあるのよ」と笑ってた。
ちょっとチャチイお人形だけど、黄猿なので買ったった!

他にもいろいろと見たけどこれといっていいお人形はなかったので基本のCDコーナーへ。

250円のCDを3枚チョイスしたよ。

Mr.Children/I LOVE U

Mr.Childrenを集め出して、かなり集まった。
250円はラッキー。
メルカリの300円の奴を買おうかと悩んでいたけど早まらなくてよかった。
Mr.Childrenの残りのオリジナルアルバムは3枚。
(1/42を入れると4枚だけど、ライブアルバムという事なので見送る方向へ)

・IT'S A WONDERFUL WORLD
現在、メルカリで350円が最安値だと思う。これを買うか悩んでいる。
BOOKOFFオンラインに入荷されれば298円らしいのでちょっと待ってるスタイル。

・重力と呼吸
最新アルバムなので値が落ち着くまで手をださない方向で。

・REFLECTION
これが曲者。
REFLECTION {Drip}という、CDだけの奴はメルカリで1000円ぐらいだと思われる。
ただ、

コレクター魂がこっち(REFLECTION {Naked})を買えというんだよね。
今一番欲しいのはこれ。
Amazon配送の中古で今一番安いのが・・・8350円。
ハンパねーたけーし。
新品だと3万とかこえーよ。
まぁ、すぐ欲しい訳ではないので・・・
とはいうものの、限定ものなので値段はどんどん上がっていくと思われる。
悩ましいねぇ。

SOPHIA/ALIVE

何気に好きなSOPHIA。
密かにコレクションの1つ。
まぁ、全部集まる気はしないがね。

HY/Confidence

あんまり聴かないHY。
こないだの「関ジャム」で「NAO」という曲に注目していたので買ってみた。
僕は結構「関ジャム」に影響されているタイプです。
あいみょんを知ったのも「関ジャム」だし。
てゆーか、音楽的なテレビ番組は「関ジャム」しか観てないので当たり前か。
他に情報の入手場所がないから、古い方へ沈んでいくのです。

そんな訳で、楽しいお出かけでした。

 

後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。

ではでは。


いい付録とトレードと私

2018-11-27 00:07:39 | お人形はコレクター魂の叫び

11月26日は「いい付録の日」だそうで。

付録とは元来、こういったものだそうで。

最近は

いや失礼、「ムック本」なるものが出てるね。

豪華な付録というか本が付いた何か的な。

雑誌とムック本の違いを調べると、なかなか面白いのでググってみるといいと思います。

僕の認識は違っていたので勉強になりましたよ。

で、話を戻して「付録」について。

子供の頃、一番心躍った付録と言えば

ビックワンガムだ~~~!(♪復刻していたんだね~、知らなかったよ~ J-WALKの「何も言えなくて」風に)

おやつとはもはや呼べない、しょぼいガム一枚に迫力のプラモデルもどきがおまけの元祖と言ってもいいんじゃないか食玩。

作ってもすぐ部品が外れるので、早いサイクルで捨てられてしまう。

人生で何個買ったかわからないぐらい買った。

そして、何を買ったかわからなぐらい記憶にない。

僕はビックワンガムのおかげで食玩好きになったのかもしれない。

 

人生で一番ハマった、付録と言えば

チョコエッグ 日本の動物シリーズだなぁ(主に第3弾まで、主に海洋堂作)

上の写真は第1弾のいくつか(全24種)

やや左に写ってる、二ホンアマガエルが強敵だった。
これが欲しくて買ってたのに。

これが第2弾のいくつか(全24種)

これが第3弾のいくつか(全48種)

手前の「アカスジキンカメムシ」がかなりリアルで、会社の同僚の椅子に置いておくとウフフ。

後思い出に残ってるのは

第2弾の「ゲンジボタル」
見た目と言い、大きさと言い、まさにGだった。
これの方が「アカスジキンカメムシ」より破壊力があったな。

この第3弾までの全96種。
一昔前までなら、お金持ちしかコンプリート不可能な存在。
たしか、1個200円。
ストレートでも2万円ぐらいかかる計算。
そんなの無理だしね。シークレットもあるし。

この頃、ネット掲示板がたくさんあってその中に「チョコエッグトレード掲示板」っていうのもあった。
この掲示板のお陰で僕の様な貧乏人でも第3弾までコンプすることが出来たのだ。
しかも、僕は自分では30個ぐらいしか買っていないのにだ。

秘密は「わらしべトレード術」
好条件の物を探し、数が増えるトレードを実行する。
僕が1個しか持ってない奴でも、相手がたくさんくれる場合喜んでトレードする。
いわば「肉を切らせて骨を断つ」作戦とも言われている(←僕の中では)
特に相手が「これがあればコンプする」ってときは、ダブりをかなりの数出してくれるのでチャンスだったね。
懐かしいなぁ。

トレードなので、完全に性善説を信じるしかない。
中には、物が来なかったとかそういう例もあったらしい。
幸いにして僕はいい人にめぐり逢えていたんだなぁ。

で、最後に残ったのがさっき書いた

第1弾の「二ホンアマガエル」だ。

これを買った時に1番欲しかったものなのに、最後まで手に入らなかった憎い奴。

大きさもほぼ実物大なのでリアルでいいんだよね。

これの時は、僕がラス1の立場なので「この10種類と二ホンアマガエルを交換してください」って書いてたな。

そこに1通のメールが。
「私の二ホンアマガエルとハシブトガラスを好感してもらえませんか?」

救世主「ハシブトガラス」様。

交換相手も10種じゃなくて、「ハシブトガラス」1体という騎士道精神の持ち主。
僕みたいに邪念にまみれたアホ錬金術師ではなかった。
名前は忘れてしまったが、本当に感謝しています。ありがとうございました。

そんな、チョコエッグの第3弾までの96体+シークレットは押入れのどこかで眠っている現状です。

 

付録といっていいのかわからない(多分違う)けど、お菓子のおまけで幻なのが

チョコボールの「おもちゃの缶詰」だね。

僕の人生で、おそらく「銀」が3枚出たぐらいだと思う。
「銀」で貰うのはまず無理なんじゃないかな。

で、「金」だが。
友達で、これを引いたのが2名もいる。
強運の持ち主だ。

その友達、2人ともに見せてもらったが写真のキョロちゃん型の奴だった。

いわゆる

缶詰の奴は見たことがない。
まさに幻。

 

僕がいまだにチョコエッグを買っているのは、あの熱かった思い出があるからかもしれないな。
コンプリートしようと言う気にはならないけども。

あと、「海洋堂」というブランドを意識するようになったのもチョコエッグ始まりだな。
「海洋堂」が作った10㎝ぐらいの「ラン」があったらヤバいな。
「ラム」はあるんだよね。クレーンゲームの景品らしい。

欲しい・・・

話が昨日に戻りそうなのでこの辺で。

 

ではでは。


お人形と多様性と私

2018-11-26 00:54:48 | お人形はコレクター魂の叫び

先日BOOKOFFに行った時の事。

珍しく、CDでもマンガでもないものを購入した。

まぁ、黄猿の件もあるから珍しくないか。

お人形です。

今回は、コレ。

見にくいのでなんだかよくわからない(ジョジョ関連なのはわかるね)

花京院典明のスタンドであるところのハイエロファントグリーンだ。
(それにしても、何のカードか知らないけどこのカードカッコいいな。SSRって「スゲー・スプラッシュ・レロレロ」の略かな?)

「LEDで怪しく光る」って箱に書いてあるので出してつけてみた。

光る!(でも岩みたいでカーズが固まったみたいな感じだな)
もっとスタイリッシュなのが欲しいけど、やっぱり高いんだよね。

個人的に一番欲しい、スタンドのお人形は

シルバーチャリオッツだなぁ。
この写真のお人形が売ってたらマジで欲しいよ。
Amazonでチャリオッツ単体はあったけど、高額だなぁ。

ちなみにポルナレフ単体はBOOKOFFに売ってたけどそっちにはあまり興味がない。

お人形といえば「女の子」が定番だが、僕が欲しい女の子系は

ランとか

ラムとか

響子とか。

いわゆる「るーみっくワールド」の人たちなんだよね。

これらは、なかなかBOOKOFFにはなかったりする。

1つだけラムがあったのだけど、髪の色が往年のピンクだったのでやめてみた。

これを書くにあたって、ちょっと検索してみたんだけど色々あるね。

さっき出てきた、ランとその仲間たち。
これは全部欲しい!マジ欲しい!
特に土管に座るこたつ猫とチェリーがいいな。
しのぶとキツネも可愛い。
いや、全部欲し。マジで、いやマジで。

女の子セットもあるみたいだ。
何故かこたつ猫がついてるけど。

これは渋い。
弁天とお雪はレアっぽいのでこれもいいね。

違う世界では

これも捨てがたい。
ただ、八神の代わりがこずえだったらパーフェクトだったんだけどな。
一刻館セットだとしたら、二階堂とかいるのに何故八神?ってかんじだけども。

メルカリあたりで安く売ってたら欲しいな。こたつ猫&チェリー。

話がそれたが、ハイエロファントグリーンの他にもう一つ買ったのだ。

唐突に「妖怪人間」ベム、ベラ、ベロセット?激安。

カッコいいなぁと思ったし激安だったので買ったった。

趣味に一貫性がないっていうのかな?
よく言えば多様性か。グローバル。

ただ、問題があってね。

うちには棚というものが少ないのです。

なので

食器棚の中に飾られている、黄猿、法皇の緑、妖怪人間。

一番飾りたい場所はやっぱトイレだよね。

ゆっくり愛でることが出来る場所だ。

なんか安い小さい棚を買ってくるかな。

 

ではでは。


チョコエッグとワンピースと私

2018-11-25 01:38:36 | お人形はコレクター魂の叫び

チョコエッグだが。

最近は海洋堂製じゃないのでクオリティがアレだが、ワンピースのは買ってた。

海賊旗とか説明書とかカプセルは捨てるスタイル。

で、いつも買っていたセブンイレブンにはすでに次期シリーズであるマリオの奴が並んでいたので

「終わっちゃったんだなぁ」と、まぁ落ち込むほどでもなく諦めてた。

 

毎週買い物に行くスーパー的なところ。

その端っこの方に、駄菓子などを売っているお店がある。

そのお店には全然入ったことがなかったのだが、奥さんが物色しに行ったところ

「ワンピースのチョコエッグが売ってるよ」との報告。

見に行ったら、棚の陰の外からでは全然見えないところにうず高く積まれていた。

何個か買っちゃった。

これまでの成果。

・サンジ
・ナミ
・ロビン×2
・ブルック
・ドフラミンゴ
・クロコダイル
・ミホーク

百均で良さげなケースを購入(300円だったけどね)し並べてみた。

タイトルは「ナミとロビンに囲まれ張り切るサンジと地面から生えてくる七武海。時々パンツを見ようと隙を窺うブルック」

(ドフラミンゴの手とかクロコダイルのくねりとかの方がブルックよりいやらしさを醸し出しているけど)

なんで、七武海は半身なんだろうな。

 

今度行った時にまだ売ってたら買ってみようと思うよ。

 

ではでは。


黒と金曜日と私

2018-11-24 01:14:57 | 音楽は心の栄養

ブラックフライデーってなんなんなん?

マニック・マンデー/バングルス

これなら知ってるけど。
何で洋楽を聴かない僕がこの歌を知ってるかは極秘。
若き日の思い出として心に秘めておこう。

とりあえず、ブラックフライデー。
僕の中では「ブラックタイガーのエビフライを食する日」と制定しておこう。
食べてないけど。揚げ物面倒くさいし。

これだけで終われないのが僕の貧乏性なところ。
長いと読まれないのは分かってるけど色々書きたくなっちゃう。

とりあえず、僕の偏った曲で出来ているiTunesのライブラリを検索してみた。
キーワードは
「曜日」
「○○デー」(カタカナで「サンデー」などを七つ)
「○○day」(アルファベットで「Sunday」などを七つ)
特別推薦枠の「にちようび」(ちなみにひらがなはこれしかなかったです)

で、48曲ヒット。

まず、内訳を分析。
日曜日:20
月曜日:5
火曜日:1
水曜日:3
木曜日:3
金曜日:4
土曜日:11
風曜日:1

予想通りの日曜日の圧勝。
みんな日曜日が好きなんだね。
土曜日が多いのは、昔は週休二日じゃなかったからその名残かな?「花土」
意外に頑張った月曜日。金曜日より多い理由が知りたいな。(邦楽すべてを調べたら金曜日の方が多そうだけど)
人気がなかったのは火曜日だ。詞が書きにくいのかな?

48曲全部にふれるのは無理なので何か書けそうな「12曲」を選抜してみました。

並び順はiTunesでアーティストでソートをかけた並びです。

では早速。

風曜日、君を連れて/ALFEE

彼らの22枚目のシングルだ。
ウィキベテアによると「THE」がつく前の最後のシングルっぽい。
僕は隠れというかひきこもりアルフィーファンです。
ライブにも何回か行ったことあるけど最近はお約束の如く行ってない。
アルフィーの曲の中でも「桜井賢」がボーカルの曲が好き。
「メリーアン」とか「星空のディスタンス」とか。
この曲も桜井賢がボーカルなので好きだ。
そしてこの曲に関しても、「風曜日」が何なのかにも触れないで終わるスタイル。

 

 

日曜日/back number

昨日一瞬書こうかと思った「いい夫婦的曲特集」で真っ先に浮かんだ曲。
何より、ジャケットがすごく好き。
こんな幸せそうなジャケットなかなかないと思うんだ。
back numberのジャケットって素敵なのが多い印象なのです。
(CDはベストアルバムである「アンコール」しか持ってないですが)
「洗濯物をぱたぱた伸ばしてる君」ってフレーズからすごく幸福感を得られるんだよ僕は。
ちなみに超絶名曲であるところの

「パタパタママ」のママがパタパタするのは「あまど」と「おけしょう」です。
(このEPのB面って「ホネホネロック」だったんだね。すげーな)

 

 

お次の
恋人達の月曜日/THE Blimp Club

これを知っている人はお友達になれそうだな。(なりたくないとか言わないでね)

では

フォトジェニック・エンジェル/夢工場

これは知ってるかな?
夢工場ぐらいはわかるんじゃないかな?
タッチで曲が使われてたから。
彼らのアルバムよりタッチのサントラの方が売れてそうな気がするな。
で、「THE Blimp Club」というのは「夢工場」から改名した名前です。
(間に「HOTCAKE」というのがあるらしいけど、その名義のCDは持っていない)
最近この曲は聴いてなかったので懐かしかったっす。おしまい。

 

 

決戦は金曜日/DREAMS COME TRUE

特に書くことはないのだけどね。
一応金曜日始まりの記事なのでその代表的存在かと。
ドリカムと言えば

このアルバムが圧倒的に好きです。おしまい。

 

 

にちようび/Jitterin' Jinn

日曜日の曲というよりは1週間(2週間?)の曲かね?
とりあえず、日曜日が待ち遠しいという感じ。
「ラムネが温くなる件」については前に書いたかもしれないな。
だから書きません。
「怪奇!消えた呂!」という話はくだらないので書きません。

↑こう見ると平野ノラに似てるな(←失礼ですね)(←矢印が多いな)

 

 

ポカポカの日曜日がいちばん寂しい/KAN

このアルバムの中の曲です。
佐藤竹善と一緒に歌ってます。
実は僕、シングライクトーキングの曲を一曲も知らなかったりする。
もしかしたら耳にしたことがあるかもしれないけど今は思い浮かばない。
だから、この曲が僕のiTunesで佐藤竹善の歌声を聴ける唯一の曲かもしれない。
ちなみに、この曲を聴くとなんだか切なくなるのであまり聴いてません。

 

 

危ない土曜日/キャンディーズ

ピンクレディーも好きだけど、キャンディーズも好きです。
2組合わせた5人の中で誰が好きかといえば「藤村美樹」です。ダントツです。
名曲が数多くあるけど、この曲が実質1位。(諸説あります)
歌詞的にやっぱり夜まで遊べる(次の日がお休み)のは土曜日なんだよね。
小さいけど、値段を見ると「500円」。
僕が小さい頃でもたしかEPは「700円」だった気がするからな。
でも、キャンディーズがデビューしたのは僕が生まれた後だから記憶違いか?
アポロ11号が月に行ったより僕が生まれたのはあと。
ところで、アポロ11号は本当に月に行ったと思いますか?

 

 

優しい日曜日/山本優子

この曲とこの人を知っているとしたらあなたは・・・
競艇ファンですね!
大昔に「Boat Boy」とかいう雑誌のキャンペーンギャルみたいのをやってた方。
勢いあまってCDまで出してしまったという。

勢いあまって買っちゃうという。(本人が売ってたのでサイン入り)
2002年とか、もう競艇が楽しくて楽しくて仕方がなかった時期だな。
この曲

鶴久政治のプロデュースなんだね。
でも、競艇と言えば

高杢禎彦の方が印象あるよ。競艇場で会ったし。話したし。

山本優子とはどこかで記念写真も撮っているのだが、すぐ消えてしまった。
僕の場合、次に会った時にサインをもらえるように会えそうな時は写真とマジックを持っていくのだが二度と会えず。
後釜の子も1度写真を撮ってもらったのだが、すぐ消えてしまった。
次回予告「恐怖!すぐ消えるキャンギャル達!!」(←嘘です)

 

 

土曜日のタマネギ/斉藤由貴

おニャン子クラブと同時期に裏の顔として僕に愛されていた、斉藤由貴。
特にアルバム、「ガラスの鼓動」と「チャイム」はマジでテープが擦り切れる程聴いた。
次にテープに録音した時は「メタルテープ」を使うという念の入れよう。
これは、「ガラスの鼓動」に入っている。
LPを失った今だが、CDで買ったよ。勿論BOOKOFFオンラインで。
お約束の関係ない話だが、

映画「恋する女たち」。
マジやべーよ。話の内容は全くと言っていいほど覚えてないけどさ。
ビジュアルは右の方。歌唱的な嗜好は真ん中の方。スケバンが左の方(←三段オチとか慣れてないのです。真ん中もスケバンだし)
Blu-rayで出てたら購入を検討するぐらいだが、DVDしかなかった。残念。
主題歌は「MAY」だね。この曲もすげー好き。
ちなみに同時上映で「タッチ2 さよならの贈り物」。
この主題歌をブレッド&バターが歌ってるんだけど、2曲とも素敵ソング。
「さよならの贈り物」より「岸辺のフォトグラフ」の方が好みです。
タッチの音楽はマジで強者ぞろいだからサントラでも聴くとしびれます。
一番好きなのはラフ&レディの「背番号のないエース」です。

 

 

日曜日はストレンジャー/石野真子

ヒロシです。
ストレンジャーの意味が分からず、悩んでボーっと歩いていたら車に轢かれ
ストレッチャーで運ばれていたとです。
ヒロシです。ヒロシです。ヒロシです。

石野真子は青春時代にいたら間違いなく好きになっちゃうアイドル。
タイプ以外の何者でもない。
ちょっとだけ時代が違ったなぁ。残念。

 

 

ビューティフル・サンデー/田中星児

幼い頃、家にこのEPがあって聴いてた。
幼稚園時代に覚えて歌ってた歌謡曲が2曲あり、この曲と「勝手にしやがれ」だ。
この2曲は僕のDNAに埋め込まれたので生涯愛していく曲だ。
いつもの如く話がそれるけど、GANTZで一番笑ったのが

これなのは言うまでもない。

 

 

もうひとつの土曜日/浜田省吾

名前は伏せるけど、借りパク大王の「N.N.」がカラオケで歌っていた。
僕のマンガだった、きたがわ翔の「19〈NINETEEN〉」と「B.B.フィッシュ」全部と
セガ・マークIII本体及びソフト10本。
借りパクされた。(←やられた方はいつまでも覚えているものだ)
死して詫びるべき!
もうひとつの土曜日自体は好きだけど、聴くと思い出すので難しい曲です。

 

最後はベン・ジョンソン(ドーピング済み)並みのスピードで駆け抜けましたがなんとか書き終わったかな?
面白いかどうかは別にして。
書き始めてから4時間が過ぎるともう適当になるね。
当たり前だね。

最後に、選抜からもれた名曲たちをリストで紹介して終わりにしたいと思います。
(偶然にも48曲だったんだから、神7とか言って7曲にすれば綺麗だったし楽だったと後悔)

 

後から検索したので別画像になったアルファベット

全部聴くと3時間半ぐらいかな?

聴かないな。

 

後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。

ではでは。


嫌いなものと吐きなれない毒と私

2018-11-22 02:21:36 | エンターテインメントとか言ってみる

※今日の記事は僕の独断と偏見が渦巻いているので、笑い飛ばしてもらえれば幸いです。

僕の嫌いなものについてつらつらと書いてみたいと思うよ。

では早速。

◎いんすたぐらむ

いつ発生したのかわからない、目的も存在意義も分からないシステム。
何が面白くて見るのかわからないのでいまだに僕は踏み入ったことがない世界。
少し前からFacebookにも進入してきやがったので僕はFacebookをやめた。

去年かな?「いんすたばえ」とか言う言葉が流行語になったっぽい。
僕の中では全く流行ってない言葉なので、これを選んだ選考委員は嘘つきだね。
ダセー。ダセーの極みだ。

「いんすたばえ」

主に芸能人や人気が高い投稿者のところに群がる虫。

これは「アスワンツェツェバエ」か「アスワンウェウェバエ」なのか?

いんすたぐらむというものに詳しくない(見た事がないのだから当たり前)のでこの辺で切り上げよう。

 

◎全国高校野球選手権大会

前にも書いたと思うがこれを全試合、某国営放送が放送する意味が分からない。
テレ朝でやればいいと思う。
だってさ、この大会ってもはや「高校」っていう商品を紹介している場所でしょ?
生徒を集めたい目的の私立高校がお金などをバラまいて、有望な選手を集めて出場する大会。
いわば広告ですよ。
某国営放送にはさ
・営業広告または売名的宣伝を目的とする放送は、いっさい行わない。
っていう規則があるみたいなんだよね。
余裕で違反してると思う。
バカなの?いや、バカでしょ。(ちなみに、某国営放送、いわばNHKも大っ嫌いです)

あと、この全国高校野球選手権大会という大会そのもの。
全国各都道府県の代表がしのぎを削るから面白いはずなのに、強いのは色んな所からの寄せ集め選抜の高校。
だから、無名の公立高校が活躍すると話題になるんだね。
そういうのが好きなら、県外からの生徒は出場禁止にすればいいのに。
某高野連という圧力団体はかなりの権力を持ってる様だから出来るはずなんだよね。

志がある凄い選手が1人でも公立高校に入ると目立てるのにね。
かなり古い話だけど僕の住む神奈川の某公立高校(結構偏差値が高い)に

近鉄で活躍した、阿波野秀幸が入ったのです。
「東海大学付属相模高等学校からの誘いを受けていたにもかかわらず、敢えて公立を志望し塾通いして文武両道を目指した。」
らしいです。
結局全国高校野球選手権大会には出られなかったものの注目され、大学進学後ドラフト1位で3チーム競合です。
こういう生き様の方がカッコいいと思わないのかな?今の若者は。

後度々書くけど、甲子園球場でやる意味なくね?
あちーし。雨降るし。
ドーム球場でやる方が効率的だと思うんだよね。

ドカベンの如くプロ野球編に進みます。

 

◎ドラフト制度

♪職業選択の自由 アハハン

こんな歌が昔あったねぇ。

少しずれるけど

日本国憲法第22条第1項
・何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

っていうのがあります。
ドラフトがこれに引っかかるとしたら、大変だよね。違憲だ。

戦力の分散だか何だか知らないけどドラフトをやる意味があるのか疑問。
戦力なんてバラバラでいいじゃないか。
日本人の大半は判官びいきなんだろ?
弱いチームを応援すればいいじゃないか。

そもそも行きたい球団に入れないのは、選手にとってとても辛い事だと思うのですよ。
例えば、読売ジャイアンツが好きな大投手がドラフトで広島東洋カープに入ったとします。
この大投手は大好きな読売ジャイアンツをブチのめさねばならない。
辛いんじゃないかな?とても。

で、救いのフリーエージェントです。
例えば、とあるサラリーマンの話。
就職活動の時に入社が叶わなかった「憧れの会社」がこの人にはありました。
でも、入社できた会社もありそこで10年頑張って働きました。
その10年の頑張りをみた「憧れの会社」が今よりずっといい給料や待遇でおいでと言ってくれます。
10年の恩があるとはいえ、サラリーマンです。働いたのは自分。頑張ったのは自分。
「憧れの会社」に行かない理由があるでしょうか?

プロ野球選手にはファンがいるといいますが、ファンならその選手の幸せを一番に願うでしょう。
僕にも「村田修一」という大好きな選手がいました。
彼はベイスターズを去ったけど、選手個人としては応援したよ。
今でも好な気持ちは変わらないよ。

話がそれたけど、自分の好きな球団から今以上の待遇で呼ばれて行かない方がおかしいと思う。
たとえ、好きな球団じゃないとしても「プロフェッショナル」である以上、お金を第一に考えるべき。
ファンなんて二の次でいいと思って欲しい。
こんなことを書くとなんとなく番長を批判している感じになるけどいたし方なし。
彼には涙を呑んで阪神に行って欲しかった。それがプロフェッショナルだと思うから。
僕は三浦大輔という人間がカッコいいと思うし好きだけど、そこだけ気持ちが違ったな。
落合博満が年俸をぐいぐい押し上げてくれたから、野球少年の夢にもなってると思う。

ただ野球がしたいのであれば草野球でもすればいい。プロである必要はないじゃない。

こんな選手もいたけど、彼は本気で阪神タイガースが好きだったのだから「金より愛」を選んだんだろうね。
それも幸せかもね。僕は好きじゃないけど。

なんか色々書いたけども。
そもそも、野球というスポーツ自体、今は観てないや。つまんねーし。
中年の野球離れが深刻化。そんな噂はないか。

何が言いたかったかよくわからなくなったけど、ドラフトは悪(違憲)でFAは正義。
でも好きな球団に行かないのは

そんな極論をブチかましたかったのです。
そもそも野球にもはや興味がないことを棚に上げてね。

 

話がガラッと変わります。

◎音楽配信

単刀直入に言うと、信頼できるものがないから手を出せないだけ。臆病者の戯言です。

古い人間なので物理的に存在するものにしかあまりお金を払いたくない性質です。
こと音楽に関しては、(今では)CDで存在しないと気が済まない(媒体がUSBというすげー欲しい奴があるけどそれは例外)
配信サービスって便利だけどさ。
「ただの0と1の羅列」にお金を払う気にはなれないよ。
ソシャゲで課金する感覚と同じだな。
音楽的なものに関しては段々としょっぱくなってきてる感じがする。
昔はレコードだった。
LP盤は大きくて、ジャケット自体ものすごく素敵だった。もはやアートだったね。
それがCDに変わる。
まだ、小さいなりにも写真があったりアーティストの工夫で色々と面白いのもあったりする。
単純な技は「PVのDVD」をつけるとか。
歌詞カードを分厚くしたりだとか、物にある温かみがあると感じる。

音楽配信って使ったことがないからわからないけど、手軽に早く入手できるほかにメリットがあるのかな?
実際、パソコンがぶっ壊れたら買いなおしとか思ってるから嫌なんだけどね。

僕の場合、中古のCDばかり買っているのでアーティストに何もバックしてないのかもしれない。
まぁ、新しい音楽より古い音楽の方が好きというのもあるけど後ろめたさがない訳ではないよ。
でも、安い方がいいに決まってんじゃん。昔の音楽の方が思い出がある分素敵じゃん。
同じものだったら安い方を買う。違ったら素敵な方を買う。

これはあたりまえ体操に出てくるぐらい当たり前の話だと思うんだよ。

 

ちょっと、羅列タイム。

◎飲食店で騒ぐ餓鬼
◎横断歩道のない場所を渡る糞爺&糞婆
◎車が来なければ歩行者信号を無視してもいいと思ってる大勢の輩
◎電車の扉が開いた瞬間、降りる人を押しのけて乗る馬鹿
◎ヘルメットをかぶってない運転者の自転車全般

こと自転車に関しては、免許を義務化すべきだと常々思っている。
餓鬼に乗らせるのも危ないし、原チャと同じカテゴリにすればいい。
そうすれば、あぶねー婆ァも一掃されるし。
最低限の道路交通法を知らないで車両を運転するなんて危険

「だっちゅ~の!」(ハマカーン浜谷の「鬼畜の所業」を使おうか迷った挙句のこれの2日連続登板)

まとめると、公共の場でわがままを通そうとする輩が嫌いだと言いたいのです。
◎道に唾を吐く奴とか煙草を投げ捨てる奴とかごみを捨てる奴とか
自分の家でやれ。自分の家で出来ないことを外でするな。

 

こういう事を書いてるとキリがないので最後。

◎膝を痛打した時に「フロントスタビライザーをうっちまった」とか言っちゃう奴

まだ小学生の頃に「サーキットの狼」を1冊だけ買ってもらって、ボロボロになるまで読んだんだ。
でも、その1冊しか読んでないから僕の中でこのマンガは「ロータスヨーロッパとポルシェ911カレラが公道でやり合う話」なのだ。
そして大人になったら

ロータスヨーロッパに乗りたいとも思ったよ。(↑このトミカ欲しいなぁ)

◎何でも「マンガ」や「音楽」や「お笑い」や「ゲーム」に例えたがる奴。

僕のことかな?

僕の住んでいるフィールドにはこの4つしかなかったりするのだ!



まぁ、こんな僕にでも嫌いなもの、嫌なもの(←日本語の難しさ)があるというお話しでした。

まとまってるかは謎ですがこの辺で失礼します。

気分を害された方がいたら申し訳ありません。

 

後述になりますが、敬称略システムでお送りしました。

ではでは。


人間ドックと苦悩と私

2018-11-21 00:54:54 | おくさんといっしょ(主にBTH)

人間ドックを受けてまいりました。

僕にとっては早朝の

AM9台の桜木町駅。
一般のリーマンはとっくに仕事をしている時間ですがね。

桜木町に来たら

この風景を写真におさめなければならない。
もはや使命。宿命。宿敵。強敵。それを友という。

で、右上を見るとおなじみの

そびえたつ三菱地所。
今日はこのタワーの中に用があるのだ。
てゆーか、病院があるのだ。

その病院が

ここ!アムステルダム!

そこはアムステルダムではないね。
関係ないけど、うちの奥さんは「ゴー☆ジャス」が大好きだそうです。

受付を済ませて、長いドックの待ち時間との戦いが始まる。
ここで満を持して僕が取り出したのは・・・

『アカギ』の36巻!
買い忘れてて、つい最近購入したのでこの日のためにとっておいたのだ。

だが

   ざわ・・・ ざわ・・・

 ざわ・・・

     ざわ・・・

あっさり読み終わる。話も終わる。
あまりにもスカッと終わってしまった。
実時間で20年にも及ぶ鷲巣巌との激闘が嘘のようにスカッと終わってしまった。
まだ全然時間が経過してないので、病院の本棚で見つけた

『恋は雨上がりのように』を読んでみた。
まぁまぁかな。集めるほどではない感じかな。
2巻まで読めたから、来年の人間ドックの時に3巻を読もう(多分忘れちゃうスタイル)

無事ではなかったけど人間ドックも終わり、ランドマークプラザへお昼を食べに。

もう、クリスマスツリーが飾られててビビった。マジで。いやマジで。
でもあと約1ヵ月でクリスマスなのだね。
甲斐性無しの僕は奥さんにプレゼントを買うことはできないけど、ゲッティでも作るかな。

お昼はお茶漬けをサラサラっと食って、珍しくプラザ散策をしてみた。

4階に上がると

ベイスターズのお店があった。
物色してみたけど欲しいものはなかったなぁ。
あらためて、僕は「横浜DeNAベイスターズ」じゃなくて「横浜ベイスターズ」のファンなんだと。
その辺はブログの「べべべべ☆ベイスターズ」カテゴリに書いてあるかも。

さらに5階に上がって本屋を物色。
ここにも欲しいものはなかった。
今、本屋で探すものはカレンダー。
素敵な日めくり的なものが良い。
1ヵ月を繰り返すのではなく、1年分のヤツ。
なかなかいいのがない世の中だねぇ。

4階には「BOSE」のお店もあったので、また下に降りて探す。
かなり端の方の誰も来なそうなところにあり、店員も暇そうだったので話し込んでしまった。
Bluetoothのケーブルがないタイプのイヤホンが欲しいと思っていたのでそのお話しを。
税抜き¥24,000。
今僕が普段している買い物のおよそ100倍の値段だ。
ほぼ無理なのだが、諦めるには時間が必要。
パンフレットを頂いて

3階にあるジェラート屋でジェラを買って休憩。
あれこれ考えていても考えがまとまらず・・・
奥さんが「薬を飲みたいから水分が欲しい」と言ってきたので

タリに移動。
ここでやっと、買わない方向に決心した。
決め手は「僕はひきこもりだからイヤホンの出番はほぼない」だ!
そんな分かり切ったことを何故悩んでいたんだろうか?
新しいイヤホンが欲しかっただけなんだよ。北なんだよ。

外に出るともう夕暮れだった。
結構長居したんだなぁ。
てか、買わないものを悩みすぎ

「だっちゅ~の」!

で、お決まりの

夕暮れフォトジェニック。もはや運命。

きれいだなぁ。

とか何とか言って1日が終わったのでした。

ちなみに人間ドックで内科の先生に結果を見ながら「病院に行った方がいいね」と言われたよ。
それは4年前から言われている異常だし、「行った方がいいね」なので行かないです。
4年前と比べると、結構な自覚症状も出ているしあと数年寝かせればいい感じになるのではないかと。

 

あ、後述になりますが、敬称略システムでお送りしました。

ではでは。

 


小林とISSAと私

2018-11-20 00:39:51 | エンターテインメントとか言ってみる

11月19日は一茶忌らしい。(基本、前日の話になりがちです)

俳諧師・小林一茶(こばやしいっさ)の1827(文政10)年の忌日。だって。

僕はそんなに俳句を知らないからアレだけど有名な人だってことぐらいは知っている。

そういう事なので、僕も俳句を嗜んでみようと思うよ。

 

では、一句。

「ゆーえすえー 何年振りかで ISSA見た」

解説:あんまり変わってないけど、違和感があるなぁ。
季語は「ISSA」(沖縄の人なのでなんとなく夏)

 

テンポよく次へと。

「DA PUMPは 昔は四人 だったんだぜぇ」

解説:こっちの方がしっくりくるのは古い人間だと後ろ指差される感じ。
季語は「だぜぇ」(スギちゃんが夏っぽいイメージだが、冬の季語)

完全にISSAに引っ張られてスタートしました。
解説も季語もすげー適当なのが僕のスタイル。


ここからは、今回の主役である「小林一茶」をフィーチャーするよ!
(フィーチャーの意味がよくわからないのはいつもの事)

僕の中で有名な3句をメインに書いてみるね。


◎雀の子そこのけそこのけお馬が通る

解説:道に遊んでいるすずめの子よ、そこを早くのけよ。お馬が通るからあぶないぞ。
季語は「すずめの子」(恐らく春)

かなり字余りな感が否めない句だと思っている。
あと、雀の子は飛べないのでおそらく巣にいる。
地面にいる時点で危ないというか、すでに死が待っていると思われる。

 

僕風なアレンジは

水鳥は 安全地帯で お船が通る

解説:蒲郡のネトロンには水鳥がいて特等席で競艇を楽しんでいるんだなぁ。
季語は「水鳥」(冬の季語なんだって。知らなかったぜぇ。)

かなり現代風になったね。アレは何て言う鳥なんだろうな。


ではサクサク進めて、2句目。

◎やれ打つな蝿が手をすり足をする

解説:それ、蝿を打ち殺してはいけない。よく見ると、手をすり合わせて命乞いをしているではないか。
季語は「蝿」(恐らく夏)

蝿を打ち殺すのは好きではない。
蝿というか虫全般殺すのは好きではない。
やむを得ず殺すのが、GとK。
そういう観点からも、可愛い句だなぁと思うよ。

 

では、僕風アレンジ

やれ打つな 僕が手をする 涙する

解説:ここぞというときに打ってしまう金本知憲に敬意を表した句。
季写真は「野球」(春。球春到来って言うでしょ?)

これも2006年です。
この年は確か阪神と中日が首位争いをしててね。
この阪神戦で阪神ファンが騒ぐのは構わないのですよ。
だけどね、阪神ファンが横浜‐中日戦でライトスタンドに座りベイスターズが負けたら暴動を起こすのはいかがなものか。
マナーの悪さは世界一だよ(←一部の心無いファンの事ですよ。でも阪神ファン以外でそういう輩は見たことがない)


ムードが悪くなったので気を取り直して、3句目です。

◎やせ蛙まけるな一茶これにあり

解説:かえるがけんかをしている。やせたカエルよ、がんばれ負けるな。おれ(一茶)がここについているぞ。
季語は「蛙」(恐らく春)

僕は判官びいきは好きではない。
強いものが勝つのが素晴らしい事だと思っています。
大番狂わせというのは、もはや事故だと思う。
ただ、こと公営ギャンブルにおいては大番狂わせが大好きです。
金が絡むと人間というのは変貌するのです。

 

では、僕風アレンジ

痩せている ああ痩せている 痩せている

解説:若い頃は色々と遊びまくるから、カロリーの供給が消費に追い付かなくて何を食べいても痩せるのだ。
季写真は「半裸の夏の日の1995」(夏ってすでに書いちゃってるな)

完全に「小林一茶」ではなく「松尾芭蕉」なスタイル。
と書いてみたが、「松島や・・・」の句は「松尾芭蕉」ではなく、某とかいう狂歌師が作った物らしい。
そんなことはどうでもいいんだよ。
いいじゃねーか、「松尾芭蕉」でよ。そっちの方が名が売れてるし(←よくねーよ)

あの俳句を激しくダサくすると

松島や 天橋立 宮島へ

で、日本三景へのあこがれを表せる。
風情もへったくれもないけどね。
僕は松島と宮島は行ったことがあるので、天橋立に行ってみたいが辺鄙なんだよね。

京都でも 天橋立 日本海
青森は 津軽海峡 冬景色
三郎は はるばる来たぜ 函館~
もう一つ 与作が木を切る ヘイヘイホー
新沼は 嫁に来ないか 鳩もいる
譲二だと みちのくあたり ひとり旅
えむしーは えーてぃーきどって ぼんばへっ

演歌川柳遊びになってしまった。もはや俳句ではないですな。
最後のはおまけで。懐かしーでしょ?

 

話をば 戻して一茶 これにあり。
今日のメインテーマが「一茶忌」という事なので、辞世の句で締めたいと思うよ。
(3句とか書いたのに4句目に突入するスタイル)

◎盥(たらい)から盥へうつる ちんぷんかんぷん

解説:産湯のたらいを使う誕生から死んで湯灌のたらいを使うまでの一生は、結局、あっという間でちんぷんかんだったなぁ。
季語は「僕には謎」(ただ、亡くなったのがこの時期だから冬なのかもしれないな。「一茶忌」という言葉は冬の季語らしいし)

 

では、ラストの僕風アレンジ

不思議だな りえには盥が 落ちてこぬ

解説:なぜ志村けんがいないのだろう?やっぱり先輩たちに気を使っているのかな?
季写真は「茶」(夏かな?一応、飲んでる物と「加藤」にかかっているのがオシャレ)

季語を「サンタフェ」にしようかと思ったけど、季節がわからず考えるのをやめた。

「たらい」と言ったら「ドリフターズ」以外出てこない昭和人間です。
「ひょうきん族」など目もくれず、「8時だョ!全員集合!」を終わるまで観てた人間です。
裏録画なんかできない時代だったから、切り捨てるのはひょうきん族でした。

 

だいぶふざけちゃいましたが、最後は「小林一茶」が詠んだ中で、僕が最高だと思う句でお別れです。


あ、後述になりますが、敬称略システムでお送りしました。

ではでは。

 

「露の世は 露の世ながら さりながら」