昔、モヤさまで紹介されてた「マトリョーシカの店」。
行ってみた。
オヤジさんも、おかみさんも素敵な方だったよ。
そこそこ買ったら、オヤジさんが「オレの名刺だ」と小さいコマを1つくれた。
イカス!
いつの日か、「七福神のマトリョーシカ」を買いに来るのでいつまでもお元気で!
9月20日-21日で箱根に行ってまいりました。
久しぶりの箱根路、気分はウキウキ。
ただ、台風が接近していて天気は悪悪。
じわっと出発して、箱根旅行の定番昼飯であるマカロニ市場へ。
グラタンと
ピザを食べたよ。
このグラタンとピザ。
うちら夫婦には量が多く満腹に。
そこへ追い打ちのデザートがぁぁぁ。
頼まなければよかったと後悔しつつもペロリと完食。
激しい満腹感に襲われつつホテルへ向かう。
今回の宿泊先は『南風荘』。
一見、雀荘のような名前だが麻雀はおいてなかったな。
ホテルに着いたら、
なんまる君とみなみちゃんがお出迎え。
着ぐるみはいなかったけどね・・・
部屋に着いたら待望の温泉!
温泉付きの部屋なのでゆったりたっぷりのーんびり。
源泉のままだと45度ほどあるので薄めないと入れない。
水を出したり止めたりを繰り返しての入浴。
でも、湯船も広くて気持ちよかったぁ。
大浴場にも行ってみたよ。
めっちゃ広い素敵な大浴場だった。
ジャグジーあり、サウナあり、露天風呂あり。
湯加減も丁度良くて長居できたねぇ。
残念だったのは台風で雨模様だったので露天風呂が・・・
部屋に戻ってまた部屋風呂に入る贅沢設計。
入浴で時間を使って夕飯へ。
夕飯はレストランで
ステーキ膳。
まぁまぁ、だったけどちょいとしょっぱかったかな。
翌日は天気も少し回復し霧雨な感じ。
山道を通って一路芦ノ湖へ。
芦ノ湖ではお土産屋さんを物色。
奥さんにパワーストーンのブレスレットを買ってもらったよ。
パワー漲る感じぃぃぃ!
運気がアップするといいなぁ。
そこから湖畔を通って大涌谷へ。
すごい霧で、さすがに奥には行かなかった。
ちょっとお土産屋さんが縮小されてたな。
小さい方のお土産屋さんに行ったら
「黒たまごは売り切れました」
って貼ってあったから、残念に思っていたら
大きい方ほお土産屋さんに売ってた。
やっぱこれ食べないとね!
帰り道の定番である、鈴廣によって遅めの昼食。
梅うどんを食べたよ。
台風の影響もあってか、全体的に人が少なくて良かった。
とても楽しい箱根紀行でした。
また行けるといいなぁ(*^^*)
9月の20日から中国地方へ旅行に行ってきた。
目的は
サンライズ出雲に乗る事( ´ー`)
岡山付近で
サンライズからのサンライズ。
日の出観たのなんていつ以来だろう?
大昔に初日の出観て以来?
明るくなったころには島根県に突入。
車窓から宍道湖が見える。
出雲市駅に到着。
人生初島根県体験。
鳥取を飛ばしちゃったけど、少しは空気吸ったんだよね?
お疲れサンライズ( ´ー`)
出雲市駅で荷物をコインロッカーに入れバスで一路出雲大社へ。
500円ほどかかって出雲大社の前に。
出雲大社は
60年に1度の平成の大遷宮というのが行われていて本殿に入れなかった。
なので外から覗く。
歩んでいくと
神楽殿の注連縄があった。
迫力うう!
腹が減ったので昼飯を食うことに。
えにしの特製えにしそば。
ぶっかけみたいな感じで美味かったよ。
帰りのバスを待つバス停のそばに
デハニ50系が展示してあった。
日本最古級の電車らしい。
「デ」ってもう使われてないのかな?
この辺詳しくないんだよな。
「ハニ」は普通座席車+荷物車かな?
そんなのを見物してるとバスが到着。
出雲市駅から
玉造温泉駅へ。
駅からはお迎えの車で
佳翠苑皆美。
着いたら即温泉( ´ー`)
9階にある露天風呂でゆったり( ´ー`)フゥー...
小一時間温泉につかったら、夕飯までまったり。
夕飯は美味しかった。
最後に出てきた鯛茶漬け。
これ絶品。
これを出す店が近所にあったら通うな。
翌日は玉造温泉から特急で
岡山へ。
お昼すぎたので岡山の駅ビルでランチ。
めりけんやの温玉明太ぶっかけ。
本場が近いだけ会って、なかなか美味かったよ。
一息ついて
倉敷へ。
しばし散策。
こんな風景。
外人が多いな。
モヤさまで観たポイントも有った。
鳩おじさんはいなかったけど。
〆は岡山で駅弁買って
ノゾミール。
新横浜についたら急に土砂降り!
アリーナでAAAのライブがあったらしく、それらしいファンの方々がずぶ濡れで駅にたたずんでいた。
そんな感じで楽しい旅行でした( ´ー`)
今年も箱根に行ってまいりました。
宿の部屋は洋室だった。
宿に着いたらやっぱり風呂に入らないとね
モロ氏の出番がきそうだが人の気配がしたので退散。
湯加減は丁度良く、気持ち良かったっす( ´ー`)
サウナもついていたけど5分入ってたら熱中症になりそうになった。
夕飯は
お品書き。
クリックすれば拡大するよ。
こんなの。
地ビールもグビッといただいた。
美味しかった( ´ー`)
料理は多すぎて、ギブアップ。
朝、朝食の前に一っ風呂浴びて朝食。
バイキング形式だったのでパンとヨーグルトをいただく。
2日目の工程は奥さんのお気に入りの
ガラスの森
キラキラ。
今年は大涌谷に寄らずにまっすぐ帰宅。
良い湯治になりました( ´ー`)
14日、15日で箱根に行ってきましたん。
湯治ね湯治。
何を治すかは秘密。
初日はひたすら宿を目指す。
道はそれほど混んでもなく。
途中で
箱根ビールを購入( ´ー`)
ほどなくして
宿舎「雪月花」に到着。
部屋は和洋室?
畳だけれどもベットって感じ。
部屋にも
風呂付。
残念ながら温泉じゃないのだが。
一回湯をためてみたけどすぐさめちゃってイマイチ。
なので温泉であるところの大浴場へ。
通り道の中庭。
寒い( ´Д`)
今回は女湯にこだわらなかったのでモロ氏の出番はなし。
湯船は内に3つと露天1つ。
サウナもあったけど入らなかった。
内の中の1つが熱すぎてアチッと叫んでしまった。
温めのお湯でゆったり( ´ー`)
効能は
こんな感じ。
治しに行ったリウマチにも効果あり( ´ー`)
(´-`).。oO(リウマチなのかよ)
関節がねぇ( ´-)y-~~
(´-`).。oO(痛いのかよ)
いや、ポキポキ鳴るだけ。
(´-`).。oO(…)
あと神経痛も…
(´-`).。oO(痛くないんだろ?)
うん…
でも、今後に備えてね( ´-)y-~~
(´-`).。oO(意味ないんじゃないか?)
夕飯はたくさん出た。
天ぷらと国産和牛のしゃぶしゃぶがまいう~だった。
喰いすぎて動けなくなったよ( ´ー`)
翌日は朝風呂浴びて箱根ガラスの森へ。
キラキラ。
すすきもキラキラ。
箱根は半分ぐらい紅葉。
なかなか綺麗( ´ー`)
特に行きたい場所もなかったので黒いヤ~ツを喰いに大涌谷に行くことに。
せっかくだから
ロープウェイを使うことに。
桃源台駅から見た海賊船、我が青春のアルカディア。
(´-`).。oO(アルカディアではないだろう)
マシーン( ゜Д゜)
マシーンから見た紅葉と大涌谷。
大涌谷接近( ゜Д゜)
硫黄の香りの中、目的の
目的の黒いヤ~ツ。
5個入り500円。
消費期限当日含めて2日。
意外と時限爆弾なヤ~ツ。
いつ来てもそんなにいらないと思うね。
あこぎな商売だぜ( ゜Д゜)
結局、3つ喰った。
1つで寿命が7年伸びるというが
3つ喰ったら反作用で7年縮むのではないか?
桃源台に戻ったら
すぺ~す ばとるしっぷ やまと。
(´-`).。oO(もはや海賊船でもないし)
夜に雨が降ったけど、観光中はいい天気だったのでよかった。
そんなこんなで楽しい2日間でありました( ´ー`)
颯爽とロープウェイに乗り込む( ´ー`)
(´-`).。oO(謎の生命体は?)
Tシャツビチャ男になりつつ本丸へ向かう。
(´-`).。oO(無視かよ)
暑いのに、坂を登る(((;-д- )=3ハァハァ
10分ぐらい歩いて、やっと頂上にたどり着く(;´Д`)
櫓の向こうに本丸があるよ( ´ー`)フゥー...
広場をずずいと歩いていくと…
本丸ヽ(´ー`)ノ
(´-`).。oO(( ゜д゜)ハッ!、ほら、謎の生命体)
うるさいな( ゜Д゜)
こいつの名前は「よしあきくん」だってよ( ´-)y-~~
松山城城主、加藤嘉明からとったらしいよ。
(´-`).。oO(謎じゃないんジャン)
だから、無視してたのに。
天守閣に登るには1000円払わなきゃいけないらしい。
時間もないことだしすぐさま下山。
帰りは
リフトで降りてみた。
高所恐怖症な感じで尻がムズムズ…
(´-`).。oO(乗らなきゃいいのに…)
でも、待ち時間がないのでロープウェイより早く降りられる。
麓に下りる頃にはTシャツがツユダク。
流石に恥ずかしいのでTシャツを買うことに。
「大街道」駅で、ちょっと買い物。
無意味に高いTシャツを買ってしまった。
(´-`).。oO(無印の無地のTシャツで良かったのに)
でも、このTシャツいいよ( ´ー`)
この夏、愛用された(´∀`*)ウフフ
松山で、昼飯を買って電車に乗り込む。
これから、約7時間の長旅だ。
(´-`).。oO(7時間て長いね…)
飛行機ならハワイに行けちゃうね(´▽`*)アハハ
地味にアンパンマンに乗り込む。
(´-`).。oO(電車は派手だけどね…)
こいつの中ではほぼ寝てた。
だから、岡山まであっという間だったよ( ´ー`)
(´-`).。oO(不規則な生活してたねぇ…)
帰ってきたらスゲー疲れたよ。
(´-`).。oO(だろうね)
岡山で、夕飯を買う。
悩んだ挙句買ったのが
ままかり寿司。
こいつは個人的には失敗…
しめ鯖のイメージでいたのでさっぱりしすぎ…
以前にも失敗した記憶があるなぁ(´・ェ・`)
のぞみのなかでは、ドラクエやりつつ新横浜へ向かう。
(´-`).。oO(この旅って、寝るか風呂かドラクエだね)
だね( ´-)y-~~
でも、いい旅だったよ( ´ー`)
のぞみに別れを告げて、旅も終了。
(´-`).。oO(家に着くまでが、遠足だよ)
お約束だね┌(`Д´)ノ)゜∀゜ )
松山、いい街でした( ´ー`)
今度は松山競輪にも( ̄ー ̄)ニヤリ
(´-`).。oO(奥さんが許してくれないよ…)
おしまい~