こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

JLCヽ(´ー`)ノ

2006-01-15 23:42:01 | イベントや選手や思い出

突然ですが、再び更新したくなったので今日の昼食でも。

Afternoon Teaのパンとコーヒー。

Afternoon Teaのパンって美味しいね

お気に入りの「あんバター」と「トライアングル(チョコ)」

ブリリアントな午後でした(´∀`*)ウフフ

近所に出来たパン屋も美味しいよ

前のパン屋がいまいちだっただけにスゲー嬉しい。

以上、パン好きのおいらがお送りしました

---------- キリトリ -----------

で、何故いきなり更新したくなったかというと

 

もちろんチョップで

 

桐生11R

 

取り上げられたから ヽ(´ー`)ノ

 

さすがだぜ、なっちん

d(゜Д゜)☆スペシャルサンクス☆( ゜Д゜)b

 

しかし、厳しい勝負がけ

注目する全国の視線が痛そうだね(そう思ってるのはry・・・)

とにかく予選突破

 

そのあとブログチェックに熱中してて、

 

JLC流し続けてたら

 

 

おいらが出てた(´▽`*)アハハ

 

 

声低いなぁ・・・ちょっとショック。

自分の中だとかなりいい声なんだけどなぁ

 

でも、思ったより恥ずかしくない映像でよかった( ´ー`)

 

手が震えてるのは、緊張もあるけどプルプル病の影響が大きいですねぇ('A`)

 

録画してなかったので撮っておかなきゃ

---------- キリトリ -----------

勢いあまってデザート食ったった( ゜Д゜)!

 

苺!

 

正月に奥さんの実家からもらってきた奴なので傷みはじめてる

早く救出せねばとあわてて食った。

苺は果物の中でも1,2位を争うね!

(苺は野菜という噂を聞いたこともあるけど)

そのまま食うのももちろん美味いが、練乳がいいね

牛乳かけて砂糖入れてつぶして食べるのも好き。

そのために苺スプーン買おうかと思ったくらい

もちろんケーキはショートケーキが一番だし。

イチゴポッキーも好きだし!

カプリコもイチゴ味がいいし。

アポロのピンクの部分だけ食べたいし。

素敵な食べ物だね、苺!

 

 

 

 

 

 

 

でも、高いから自分では買わないんだ('A`)

 

そういうところはセコイ(´▽`*)アハハ


腹黒

2005-12-23 21:12:16 | イベントや選手や思い出

赤or黒チーム優勝

フォ~~~~~~~~~~!

 

まぁ、優勝しても何ももらえるものはなかったですが

優勝は優勝。

たとえ計算間違いで1000円残ってただけでも

優勝は優勝。

(その千円はカンガルー募金へ)

めでてー。

 

 

今日はJLCに

赤or黒 ~3番組対抗スペシャル~第20回賞金王決定戦 最終日

の収録に行ってきました。

笹川記念会館の入り口

 

おいらの最初の出番は4R。

リーダーはヤクルトの真中選手とみっちー。

4Rのメンバーは

1勝野竜司
2坪井康晴
3田中信一郎
4新美恵一
5深川真二
6鳥飼眞

おいらはジャッカル好きなのでカド取りそうだし本命。
地元の信一郎も来るだろう、インも強かろうと言うことで
安直に1=3=4Boxをお願いする。
奥さんは2=3=4Boxで。

レースは…

進入は枠なり3:3。
カドから新美が絞っていくが勝野も早くまくり差しに。
ひき波にはまって後退。
鋭いまくり差しで深川が逃げる勝野を捕らえる。
2マークで差した坪井が勝野に迫る。
2周バックでうちから新美が迫り2マーク先に回る新美。
その隙を坪井が差して5-2-4。

ド万舟の43,110円ではずれ。

 

連荘で5Rも担当に。

リーダーは正子姉さん。

5Rのメンバーは

1室田泰史
2原田幸哉
3吉川元浩
4池上裕次
5川崎智幸
6寺田祥

全然考えてなかったので穴を狙って5-1-2、1点をお願いする。
奥さんは2-3-5の1点。

レースは

進入は枠なり3:3。
逃げ、差し、まくりで1-2-3体勢。
先頭を走る、室田を幸哉が捕らえ2-1-3に。
室田は吉川にも捕らえられ、ゴール3着は写真判定。

2-1-流しは買い目に入ってるのだが結局2-3-1決着。

奥さん、惜しい!2連単にしておけば

 

あんまりあたらないまま番組は進んでいく。

6Rで、ラッキーボーイであるところの○ょう君のおかげで2400円を2枚ゲットするも、

赤or黒(別名腹黒)チームは最下位をキープ。

 

10R、11Rは希望者と言うことで、10Rにおいら再登場。

リーダーは再び真中選手。

メンバーは
10R優勝戦

1岡本慎治
2作間章
3池田浩二
4瀬尾達也
5倉谷和信
6平尾崇典

ここは前日にブログで予想してたので買い目は決まってる。
ただ、スタート展示で瀬尾さんが動きを見せていたので
2=5-流しではなく、2=3=5Boxをお願いする。

進入は124/356。
カドから池田がスタートを決めて一気にまくる!
先生がうまく差して2番手。
2マークで平尾がふっ飛ぶ間に作間が差して浮上!
「作間ぁぁぁ!」と立ち上がって叫ぶおいら。
リアルに電投で買ってるので気合が違う
願い届いて、3-5-2決着。

9800円2枚ゲット

喜ぶ腹黒チームのメンバー
おいら、グッジョブ!(←自分で言うなよ)

腹黒チーム一気にトップへ

朝電投しておいたのも的中してホクホク

そして、池田選手優勝おめでとうございます



だが11Rで夢さんが本領を発揮して5万円ゲット。ヤバイ

 

運命の12R。

腹黒チームは計算ミスで1000円残す。

夢さんのゲッツチームは80点ぐらい買ってる?

そしてこちらも計算ミスで600円残す

おいらの予想は

本線4=5-流し、押さえ1=2=5Box。

レースは

進入は枠なり3:3。
憲吾ちんに押されてまくりに行かなければならなくなったえぐっさん。
まくり差しに切り替えるも入れずえーぞー逃げ。
差した仲口が流れ、えぐっさん、りょーちんに玉突き衝突。
その間差した憲吾ちんが2番手。
2マークで憲吾ちんが全速で回るところを仲口が差して2番手浮上。
そのまま1-2-5決着。

おいらの予想はまた当たった!
優勝戦2個レース勝負して両方当たるとは!
なかなかやるな、おいら。

そして、辻選手優勝&賞金王おめでとうございます

80点ぐらい買ってたゲッツチームは何故か1-2-5は無く、腹黒チームの腹黒優勝!

腹黒フォ~~~~~!

で締めくくり

 

優勝チームには10万円ゲットのチャンスがある。

誰に当たるかと思ったら、ラッキーボーイであるところの○ょう君

すげーラッキーボーイっぷりだ

 

そして、番組は終了

お土産に

正子姉さん&KUMIさんから、年末ジャンボ

忍さんから赤or黒のピンバッチ

そして真中選手からスワローズのカレンダー
(おいらがベイファンであるのは秘密だ

 

帰り際にKUMIさんとお話できて幸せでした

前田くみ子様、小畑麻美嬢、野中めぐみ嬢、相川智華嬢

そして、佐藤正子姉さんと写真を取らせていただいて満足げに帰宅するのであった。

麻美ちゃんに前夜祭の時取った写真にサインをもらったんだけどビックリしてた。

「もう現像したんですか~」って言ってたよ。

この日のために急いでプリントしちゃったんです

 

あ~楽しかった

皆様お疲れ様でした

 

また来年も出たいなぁ


賞金王前夜祭レポ

2005-12-20 21:14:41 | イベントや選手や思い出

お昼の新幹線に乗っていざ大阪へ!

 

車内での楽しみは駅弁
それは石原良純氏おススメの

深川めし with ちょっと贅沢なビール
アルコール嫌いだったおいらが昼からビールを飲むようになるとは人生何が起こるかわからないね

 

贅沢な昼食を堪能してから、
よだれを垂らしつつ寝てると



東海地方は大雪状態。寒そう

ほどなく新大阪に到着。
地下鉄で心斎橋へ移動し、地下街を練り歩く。

ちょっとお茶と言うことで

チョコレートパフェ。とコーヒー。
見本には黄色いフルーツっぽいものが入ってたのだが食べてみるとアイスとチョコレートソースのみ。
ひたすら食ってたら最後にパイナップルが一切れ

恐るべし

 

ホテルにチェックインしてしばし休憩。
18時頃に会場のホテルへ向かう。

受付の場所に行くと人、人、人。
しかもフォーマルに着飾ってる人多数。
おいらは思いっきりカジュアル。
出だしで負けてる?

30分ほど待つと、部屋が開かれる。
興奮高まるフォ~~~~~~
そして入り口では賞金王選手12名のお出迎え
左側には賞金1位~6位の選手。
右側には賞金7位~12位の選手。
おいらはえぐっさんとこーへーがいる左側へ。
奥さんはジョーがいる右側へ。
艇王、智也、憲吾ちん、えぐっさん、和美、こーへーと握手。
その時、名刺みたいな物をもらった。



これで住之江競艇に入場できるらしい。
100円得したね
握手してもらった時、和美の左手に包帯が…
「怪我、大丈夫ですか?」とたずねると
「全然大丈夫ですよ!」と力強い言葉が。
(その言葉通り、トライアル初日見なまくり勝ちでしたね

立食パーティー形式で、適当なテーブルに立つ。
蔭山会長をはじめとするお偉い方の挨拶があり。
野中会長の音頭で乾杯
しばし歓談の席に。
同じテーブルにいた広島から来たオッツァンになつかれてひたすら話しかけられる。

めしを食いながら広島のオッツァンと話していると、選手入場が始まる。



ジョーがパンチパーマだ!気合入ってるなぁ。
ジョーと写真撮りたいなぁと思っていると
「後ほど選手との歓談の席がございますのでお楽しみに」との放送が
本当に楽しみにするおいら

入場後の選手一同

選手のインタビューが始まると、前のほうではサイン合戦が始まる。
スゲー争奪戦
おいらも負けじと参加してみる。
前のほうでごちゃごちゃしているとスタッフが
後で歓談の時間がありますから今はご遠慮下さい」と叫んでる。
仕方なく引き下がるおいら。

でもまだサイン合戦は続いてる。
全員のインタビューが終わるとゲームが始まる。
このゲーム、会場の中から12人選ばれて参加できるわけだが招待された人は4~500人いる。
そんなの当たるわけ無し。
そして見てる方はなんも面白くない
くだらないゲームをやってる時、ステージから降りてきちゃった和美を発見。
この機を逃さず写真を撮るおいら。ラッキー

ゲームが続くので昔撮った写真を持って蔭山会長のところへ。
「これはいつ撮った写真かね?ビックリした!アハハ!」と陽気な会長。
写真の裏に一筆いただく
書き終わると「クオカードなくなっちゃったんだよ、ごめんな。」と会長。
一般市民への気配りもある会長。いい人だ。

しばらくするとくだらないゲームが終わり、選手からのプレゼントがあるとか。
だが、このプレゼントも選ばれた12人へいきわたる
選手がはけて、司会の荻野さんがステージへ。
お、いよいよ選手との歓談の時間かな?とドキドキのおいら
だが、
「これにて前夜祭を終了したいと思います。」と荻野さん。
「はぁ?」(←魔邪風に)
選手との歓談があるんじゃなかったのか( ゜Д゜)ゴルァ!!
結局そのままお開き。
広島のオッツァンも「去年はもっと楽しかったぞ!」とお怒り気味だった。

まぁ、ただで招待されてる身分だから文句は言いたくないけども。
歓談が一番のファンサービスなんだよ!
いったい誰だよ、あのくだらないゲーム考えたの
どうせゲームをやるならみんなが楽しいゲームをしようよ

会場から出ようとしたときに荻野さんがいたので競艇ダービー話でちょっと盛り上がる。
部屋から出るとき、お土産をもらう。

ジャンピー人形とか。謎のラーメンとか。

部屋の外に小畑麻美ちゃんがいたので話しかける。
とても愛想良く話してくれたので気分が少し晴れる。
両手で握手してくれるし、感激だ
これからは好きなアイドル「小畑麻美」って答えるよ

ホテルから出ようとしたときに奥さんが「あ、えぐっさんがいるよ」という。
振り向くとそこにはえぐっさん。
おいら達はくだりのエスカレーターに乗っちゃってるので離れていく。
あわててのぼりのエスカレーターに乗ったら降りてきちゃったえぐっさん。
すれ違いざまに「写真お願いしたいんですけど」と言うとニコッと笑うえぐっさん。
下で写真を撮ってもらった時、また携帯クリーナーいただいちゃった。
ホテルの入り口でボーっとしてると、こーへーとりょうちんがダッシュで外へ出て行った。
出待ちすれば誰かに会えるかと思ったけど潔く帰る。

お土産ももらえたし、選手と握手も出来たのでよしとするか。
と思いつつもなんかもやもや
宿泊するホテルについてヤケ酒するおいら。


「スタートライン」とかいうパラリンピックのドラマに見入っちゃってたら、裏で「小口選手」のニュースが流れてたとの噂が!

 

痛恨

---------- キリトリ -----------

SG第20回賞金王決定戦

トライアル初日は智也逃げと和美まくり。

明日も楽しみだね

---------- キリトリ -----------

今日の夕飯は奥さんが作ったよ

なめこと豆腐ととろろのあんかけそば

美味しかった

これで元気になるよ


 


贅沢品

2005-12-13 21:48:13 | イベントや選手や思い出

電子チケットぴあ」で予約した贅沢品。

 

【贅沢品】生活に直接必要のない高価な品。奢侈(しやし)品。

 

普通のイベントのチケットとして
こんなものも予約できるんだねぇ。

競艇/住之江競艇 2005/12/18 10:00AM
スタート側 南スタンド 2000円

これ。

今日のニュースワイドでも紹介してたけど便利だ

スタート側っていう表記がなんか新鮮

競艇ヲタには2マーク側って言った方がわかりやすい

 

マークワンスタンド有料席というのはすでに満席。

さすがメッカ住之江&賞金王&日曜日。

席が取れただけでもラッキーだねぇ

 

 

 

軟弱なおっさんはすぐ特観に

入りたガール

おっさんだからガールじゃないが

軟弱>貧乏なので朝から競艇場に行く場合は、舟券代を削ってでも特観に

入りたGIRL

英語っぽく発音してもガールじゃないことには変わりなしだ

もちろん寒さが一番こたえるので特観に

入りたギャル

全然だめだorz=3

 

住之江の特観は初めてだ。

住之江には賞金王の時しか行ったことがないが

あの混みっぷりには辟易する。

難しい熟語を使ってみたが、意味はあってるのだろうか?

とにかく混雑が(゜Д゜)ウゼェェェ なのだ。

そしてホルモン丼が好きなのだ。

これで優雅に観戦できるのかな?

特観にホルモン丼持ち込んでゆったり食いたい

それにしても2000円かぁ。
さすがメッカ住之江、殿様商売だなぁ。

 

ここで特観の思い出を少々

記念すべき初特観潜入は桐生。
今の新しいスタンドじゃなくて古い時。
前半3R、2連複のみ販売という時代。
特観では舟券が500円単位でしか買えなかった。
初特観だったので
「特観はやっぱ金持ちしか入れないように出来てるんだ」
と思った淡い思い出


戸田は飲み物をお姉ちゃんが注いでくれる。
遠くから「セブンアップ!」って叫んだら
たどり着く前に「セブンアップ」が用意されていたという逸話もある。
おいらはオレンジジュースがお気に入り。
ここでは舟券買うたびにジュースを飲むので
帰りの家路は膀胱が破裂しそうな勢いに。
座席のテーブルの狭さは天下一品。
マークカードの幅ぐらいしかない
戸田の特観に入ると1日に1回しか当たらない。
でもそれが万舟なので、相性はいいのかもしれない


江戸川エグゼはとても居心地がいい。
常連のお年を召した方々がたくさんいていろいろ薀蓄をいただける。
(役には立たないけど…。ほとんどが自慢話だし。)
エグゼに入ると舟券が当たらず、
35R連続はずれという輝かしい記録を持つ。


浜名湖のロイヤルは素敵だ。
広々としてて、きれいでそれでいて安くて。
今のところ、my特観ランキングナンバーワンだ。
でも思い出はあまりない…。

 

とにかく着々と準備が整ってきたよ!

---------- キリトリ -----------

今日の島川光男選手

 

8R、2号艇2コースから


差しに構えて差しきったかと思いきや松野に内を差される。
2マークで差すも届かず2着


惜しいレースだなぁ


12R、5号艇4コースカドから


スタート決めてまくり差しに行くもインから石野に残される。
2マークで離され2着


11123222
準優は余裕の1号艇
逃げてね

 


今日の寺本昇平選手

 

5R、1号艇2コースから


ダッシュ勢が伸びてまくりに。
昭生番長が1マークで転覆してそのあおりを食らい最後方。
結局5着

むーん


12R、4号艇5コースから


島川の絞りをさらにまくって行くも届かず3番手争い。
2マーク内ついて3番手。
島川に迫るも3着


3132553
こちらも準優乗れた~ヽ(´ー`)ノ
しかも3号艇
がんば~~!

---------- キリトリ -----------

今日は寒いので鍋。

土鍋じゃなく普通の鍋

趣がないね

うちでやる鍋物は水炊きだけだ。

水菜を入れたから「はりはり水炊き

ちょっとおしゃれ

水菜って便利

そしておろしポン酢で食べる。

簡単で美味いね

 

鍋の時は奥さんが主役。

鍋奉行だ

対するおいらはあく代官

役目はアク取りに徹すること。

お粗末


前夜祭

2005-12-09 20:42:12 | イベントや選手や思い出

郵便受けを開けるとハガキが入っていた。







チューブ?そして何か書いてあるね。



?!っとおもいながら表を見ると



らーぶれたーふろーーむ住之江~


賞金王の前夜祭とやらに当選してしまった!


最近のツキは尋常じゃないね。
(舟券はあまり当たらないけども


場所は当然大阪


土曜日のイベントだけで帰るのはもったいないから


一泊して翌日は住之江競艇 賞金王シリーズ見に行くのは確定。


初日なので決定戦はないけど、久々の住之江だ。

 

早起きできれば選手紹介見れるね!


 

 

ただ、いきなりきたので、交通手段とホテルを手配しなければ!


とあたふた

 

お友達であるところのN川さんにお願いしたら

 

なんとか取れそうとの事。

 

ちょっと安心 N川さんに感謝


それにしても最近、旅費で金を使いすぎだなぁ。








これ、倶楽部JLCのページから申し込んだのだが


何回送信しても「電話番号が不正です」ってメッセージが出る。


いらついたのでソースを見たところ


JavaScriptで文字数チェックをしてるのだが、


電話番号欄の文字数をチェックする関数が


メッセージ欄にかかっていたので


長いメッセージを書くと「電話番号が不正です」って出るようになってた。


バグ作っちゃだめじゃん。JLCさん。


仕方がないので、メッセージ欄に電話番号書いて


電話番号のところに


「チェックが別のところにかかってますよ。直した方が良いですよ。」


って書いて送信した。

 



そのままそれ以降、申し込まなかったのですっかり忘れてたが


まさか当たるとはねぇ。

意気込みも何も書いてないのに







しかし、この前夜祭がどういうものか知らないんだけども。。。

 

誰か知ってる人

いませんか?


選手来るのかなぁ?


シリーズ出場選手は前検日だから無理として、


期待は決定戦出場選手!


来ないかなぁ、来たらうれしいなぁ。


でもやっぱ、決定戦出場選手も拘束されてるのかな?

---------- キリトリ -----------

今日の野澤大二選手

 

8R、4号艇3コースから


いいスタートからまくり差しに行くが前がつまって最後方
2マーク混戦もつれる中差して4番手。
結局4着


 Σ(゜Д゜)ガーン
23434
準優乗れなかった…
 ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!

現在ひまひまランキング54位

総理杯の道、途絶えちゃったかなぁ

---------- キリトリ -----------

あ、三国が準優だね

気になる選手は

10R、セイゴヤン
11R、ジャッカル
12R、けんごちん

がんばれ~


競艇ファンのパラダイス

2005-12-02 23:04:11 | イベントや選手や思い出

芦屋始末記を引っ張りすぎたおかげで

鮮度が悪くなったけど、火曜の小旅行のお話。

 

JR東日本よりJR東海がはばをきかせる

横浜のへそ、新横浜から、

「音速のチッチキチー、こだま」に乗って西へ。

 

車内でのおやつは

お菓子のホームラン王「ナボナ

 

かぶりつきながら、1時間半ぐらい乗っていると

目的地に到着。

 

うなぎ食べたい、浜松

 

 

なぜわざわざ浜松まで来たかというと

 

ジャーン

 

 

菊地選手SG優勝祝勝会!

 

なんか最近ついてるなぁ。

 

花火が最後にきらめくがごとく

 

おいらの人生も最後が近づいているのかも。

 

とにかく、幸せのひとときを体験したよ

 

歓談の時間は食事も取らず、

奥さんをカメラマンにしたがえて、写真撮影に没頭。

 

厄介なミーハーおやじと化していた

 

えぐっさんに昔撮った写真にサインをしてもらいにいったら

えぐっさんの奥様に「携帯クリーナーなかったっけ?」と言う。

奥様がわざわざクロークまで取りに行ってくれたもの

オーシャンカップ優勝記念携帯クリーナー

もらっちゃったよ!緊張して手が震えたよ!

やっぱもうすぐ死ぬのかもしれない

それにしても、かっちょいい!でももったいなくて使えない

 

 

ジョーがいたので奥さんとのツーショットを撮ってあげようと

カメラを構えたのだが、

手がプルプル病」が発症し、ガタガタ震えちゃう

「おい、手が震えてるぞ!」ってジョーに大笑いされた

他の人に撮ってもらって事なきをえたが

手がプルプル病」治したい

1年前には写真が撮れないほど手が震えるなんて

なかったことなのに・・・すごく辛いっす。

やっぱ寿命?

 

 

たくさんの選手に写真を撮らせていただきました。

選手の皆様に感謝

 

 

ここで無意味なクイズのコーナー

Q1.
おいらは昭和の人間なので写真撮る時
ピースをしてしまうのですが、
一緒にピースをしてくれた選手は次のうち誰でしょう?

A.野長瀬正孝選手
B.仲口 博崇選手
C.重成 一人選手

ちなみに静岡3羽ガラスの3人はみんなピースしてくれました

Q2.
今回唯一色紙にサインをもらった選手は誰でしょう?

ヒント、静岡の女子選手です。
普通に読めますね

Q3.
大嶋選手と写真を撮ろうとしたとき
かなり酔っ払っていた大嶋選手は
おいらに対して何をしたでしょうか?

A.お説教
B.肩を揉む
C.ア~ン

 

全問正解者には素敵なプレゼント!

 

宴もたけなわ、お楽しみプレゼント抽選大会が始まる。

おいら、こういうくじ運はないのでなかなか当たらず。

奥さんは早々に当たって、浜名湖人形3点セットをゲット。

後半に入っておいらもやっと当たる。
(全員当たるようになってるのだが

めぼしいものは持っていかれているので

タオルとかカレンダーとかそういうのばっかりだった。

どうしようか悩んでいる時、ふと端の方を見ると

ペラっぽいものの大群が。

近寄ってみるとやっぱりペラ

なんでみんな選ばなかったの?

ということで

菊地選手のサイン入りペラゲット

やっぱ死ぬかもしれない。幸運すぎ。

 

 

最後は菊地選手におめでとうを言って会場を後にする

Tシャツとクオカードもお土産にもらってしまった。

やっぱ幸せすぎ。寿命が近いな

 

菊地選手素敵な経験をありがとう!

本当に、おめでとうございます!

菊地選手と風邪ひきグラサン男

賞金王、追いかける所存です。

---------- キリトリ -----------

今日の野澤大二選手

 

8R、6号艇回り直して6コースから


最内差して2番手争いに。
2マーク先どって2着


気合入ってきた?


11R、1号艇インから


先マイするも、流れて中村に差される。
2マーク差し返すも届かず2着


1533422
巻き返してきたか?
明日の準優は4号艇。
カドまくりだぁ

 

 

今日の島川光男選手

 

6R、3号艇2コースから


そうそうに差しに構えるも草場に逃げられ2番手争いに
4艇接戦が続くも、3周1マークで4番手になり4着


残念。


10R、4号艇4コースカドから


いいスタートからズバッとまくり差し。
2マークでぶっちぎって1着


2311141
6レースは休憩だね。
明日の準優はもちろん1号艇

 


今日の一瀬明選手

 

1R、6号艇6コースから


最内差してバック伸びる。
2マーク先どって先頭!1着ゴール


いいねぇ


5R、1号艇インから


センター勢にまくられるも小回り残して3番手争いに。
智也との競り合いになるも2周2マークで艇が浮いて残念ながら4着


214
10位タイ!
記念なのだから十分だぜ

---------- キリトリ -----------

今日は和風に

満足じゃ


一瀬明選手

2005-11-10 23:52:34 | イベントや選手や思い出

今日は久々に心地よい疲れ

詳しくは明日書きます

 

 

今帰ってきたので、今日はニュースワイドも見てないや

 

 

何も書かないのは寂しいので

 

 

おいらがなぜ一瀬明選手を応援しているかを書こう

 

 

何故か

 

 

 

それは

 

 

 

初舟券的中と初万舟的中のときに勝ったのが一瀬選手だから

 

 

 

ありきたり

 

 

 

初舟券の話は以前書いたのでここでは初万舟の話を

 

 

 

あれは

 

 

 

2001/09/16 蒲郡競艇場
GⅠ オールジャパン竹島特別開設46周年記念競走
2日目8R

 

の出来事

 

 

 

メンバーは

1松本勝也
2桂林寛
3山崎智也
4落合敬一
5吉田徳夫
6一瀬明

まだ素人同然のおいらは知ってるのは智也とあきーらだけ。

 

あとはなんとなく桂林を選びボックスを購入。

 

 

結果は

1 一瀬明 まくり
2 山崎智也
3 桂林寛
4 松本勝也
5 落合敬一
6 吉田徳夫

3連単 6-3-2 12670円

 

6コースからの強烈な絞りまくり。

 

もう虜

 

あれ?シャーが絡んでるよ

 

 

昔は相性良かったんだねぇ


おとなしい一日

2005-10-31 20:30:09 | イベントや選手や思い出

そんな1日の締めくくりは

 

 

 

お雑煮

 

 

昨日まではしゃぎすぎたので

 

 

 

今日は質素に

 

 

 

 

それにしてもまえくみさんが下関での出来事を覚えていたのが驚いた

 

 

 

 

むかーしむかしのお話。

 

 

下関でグラチャンが行われていたときの~お話。
(森本レオ風に) 

 

 

下関競艇場で昆虫展が開催されていた。

 

 

 

 

そこにみちみちみっちーが取材。

 

 

 

 

飼育係が木を持っていたときはおとなしかったヘラクレスオオカブト

 

 

 

 

みっちーが木を持ったとたん

 

 

 

 

 

みっちーの方へいきなり前進

 

 

 

 

 

パニックみっちー

 

 

 

 

横で見てて笑うおいら

 

 

 

 

その後、何も無かったようにみちみちみっちー

 

 

 

 

おいらはわざわざ横浜から来た競艇ヲタとして

 

 

 

 

インタビューを受け赤黒デビューしたのでした

 

 

 

 

そんな下関の思い出

 

みっちーと写真を撮る下関に逃亡中の競艇ヲタ

 

 

 

いまだ逃亡中…

 

 

 

横浜辺りにいるとの情報あり

 

 

 

 

 

 

ひさびさに

おいらの心に響いた音楽を紹介するのコーナー

 

 

第10回目の曲は

 

 

 

天使のボディーガード」 ゆうゆ

 

 

 

皆さんにとっては共感できないことだと思うけど

 

 

 

この曲は

 

 

 

おいらの心のやわらかいところを

 

 

 

 

グニュグニュ揉みまくる

 

 

 

 

青春の淡い思い出がつまってる感じ。


週末占い

2005-09-30 21:49:03 | イベントや選手や思い出

めざましテレビの週末占い。

 

おひつじ座12位だった・・・

 

日曜に暗雲が立ち込める

 

 

昨日今日とニュースワイドが佐山さんで嬉しいわけだが

今日、平和島の11Rがチョップで取り上げられてる

きっと佐山さんが選んでくれたんだ
(と都合のいいように思い込むと体にいいね)

 

そこで
今日の島川光男選手

6R、6号艇6コース単機ガマシ

スタートしました~
ここはぁ~わずかにアウトの方で4号艇の~浅和かぁ~
内側の方では~1号艇5号艇
間を割って2号艇、間を割って2号艇
内側を差してきたのは6号艇
間を割った2号艇の渡辺
内側をついてきた6号艇の島川光男
2号艇6号艇2号艇6号艇の先頭争い
その後ろ1号艇金子5号艇の水野が続いています
なお、スタートは正常
2マークの旋回、先頭でターンするのは2号艇
2号艇が~先頭でターン
その後ろおっと後退したのは6号艇
おっとどうした~?6号艇お~っと
6号艇は~最後方に後~退
これはどうした~エンストかぁ~?
6号艇の島川はどうしたかぁ?
モーター不調最後方

先頭争いも2マーク後ろをつつかれエンスト失格
選手責任外で一安心

 

11R、1号艇インから

まずは揃ったスタートか
スリット後はセンターから3号艇の竹内が伸びるかぁ
インから1号艇島川も行った1マーク
インから1号艇先マイ体勢クルッと回る
外まくる4号3号艇
内側切り込んだ2号艇5号艇でありますが
1号艇の島川!人気の島川先頭ですぅ
そして2番手争いは2号艇5号艇
インをついては6号艇中村あがってくる
内から625、3人が横一線
レース、スタートは正常~
2マーク1号艇島川トップターン

インから余裕の逃げ切り

 

111622エ1で3位
明日が勝負だ

 

 

住之江は大阪勢が強いね。

憲吾ちんのまくり差しもすごかった!

大賀のタイムもすごい。

優勝争いは混沌だ

明日はじっくり見れるかな


奥さんの友達?

2005-09-29 22:19:21 | イベントや選手や思い出

奥さんの話が出たのでちょっと気になること。

 

なんと群馬の寺本昇平選手と奥さんは小中学校の同級生らしい。

奥さんは知ってるらしいが寺本選手はどうだろう?

9/20のブログでいきなり寺本選手が出てきたのはそのせいだ。

 

応援せねばね

 

小学生の頃の寺本選手

 

中学の頃の寺本選手

(こんな写真のせて平気なのだろうか?)

10/18から平和島の斡旋入ってるなぁ。
奥さんと応援に行ってみるか

 

-----------

やさしいハンバーグ
満足した。

 

恒例の
今日の島川光男選手

またも実況つきで(結構疲れる)

8R、2号艇2コース

まずは揃ったスタート
2コース2号艇島川わずかに好タイミングか
インから1号艇も伸び返すかどうか
さぁ1マーク、2コースから2号艇ダッッシュ
一気にまくる2号艇、内側入ってきた、まくり差しは3号艇の中村義雄
中村そして2号艇島川並ぶ~
3号艇中村インコース、アウトコースは2号艇島川
さらに後方1号艇4号艇森林鈴木ラップゥ
レース、スタートは正常~
2マーク3号艇中村先マイを打つぅ
差し返して2号艇の島川でありますが
3号艇中村先マイ成功1挺身優勢です
3号艇中村優勢

差をつめるも惜しくも2着

 

12R、6号艇カド受け4コース

インコースから1号艇木下、人気の木下スタートを決める
さらには6号艇センターから島川伸びる
さぁ、1マークインから1号艇先マイ体勢クルッと回る
内側まくり差し6号艇入らない
1号艇木下繁美が先頭です~
2番手混戦と変わって2号艇6号艇ラップ
2号艇垣内インコース アウトコース6号艇島川
ボートを内側に持っていくのは3号艇の深澤達徳
レース、スタートは正常~
2マーク1号艇木下トップターン
2番旋回は3号艇が先マイを打って
ダブルで内側を攻める6号艇、そして2号艇でありますが
6号艇島川~内を通って差し切ったか、単独2番手浮上
隊形の方は1-6体勢、2号艇の垣内清美が3番手

またも2着

111622
いい感じか

日曜が楽しみ

 

あ~、住之江ドリーム忘れてた

取れない舟券じゃないね