goo blog サービス終了のお知らせ 

こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

赤いランドセル

2020-02-21 00:45:04 | こばな詞のはじめ

「こばな詞」の時間とあいなりました( ´ー`)



◎赤いランドセル

今と昭和ではランドセル事情は全然違うようですね( ´-)y-~~
僕が小学生の頃
・色は男児は「黒」、女児は「赤」
・3年生ぐらいから使わなくなる(ちょっとシャレオツな肩掛け鞄になる)
今のイメージ
・色は何でもあり
・6年間みっちり使う

少なくとも僕の小学校では3年でまだランドセルを使ってると「ダセー」と言われましたね(´・ω・`)

まぁ僕自身もランドセルは「重いから」嫌いでした(´・ω・`)

今回の「こばな詞」・・・
今までの「こばな詞」らしくない感じ・・・

まぁ読んでみていただきたく( ´ー`)

--------------- キ リ ト リ ---------------
「赤いランドセル」 詞 Kosuke Yamada

自慢出来るぐらいウチは激しく貧乏だ
お父さんもお母さんもずっとお仕事
僕は幼稚園にも行けずにお家で独りぼっち
でも寂しくなかったんだ お姉ちゃんがいたからね
学校が終わると一目散に帰って来て
僕を遊びに外に連れ出してくれるんだ

そんな優しいお姉ちゃんだからお友達も
みんな凄く優しいんだよ
アイちゃんとケイちゃんとユウちゃんと
お姉ちゃんと足手まといな僕と
いつも5人で僕をおミソにしないで
どんな事でも対等に遊んでくれだんだ それが嬉しかった
どうしても僕が負けちゃうので たまに手を抜いて・・・
くれなかったよね!人生の厳しさを学ぶ場でした
お姉ちゃんがいなかったら僕はどうなっていたか・・・
考えると冷や汗が背筋を流れます


そんな家庭だから家事もお姉ちゃんがしてた
お洗濯やお料理とか とても上手だ
1つだけ弱点を挙げれば 掃除がド下手過ぎだ
僕とお姉ちゃんは歳があいてて6歳違う
ある夜 お姉ちゃんとお父さんが喧嘩をしてた
トバッチリを避ける為 逃げた場所でときめく!

もう使わない「お姉ちゃんの赤いランドセル」を
何気無く背負ってみたんだよ
自分でもカッケーと見惚れちゃう
お姉ちゃんのこの赤いランドセル
それを見せたくて無邪気に2人の所に
行って自慢してみたらば
言い合ってた2人が僕を見た途端
ちょっとうつむきつつ振り返って
肩をヒクヒクと・・・似合わないのかな?
なんて子供ながらに思っていたら
お母さんが僕の隣に来て
「優しい子ね」って頭を撫で
少し悲し気に呟いたんだ


その時の喧嘩の原因が僕のために「黒いランドセル」を買えという理由だった事
僕は黒より赤が良かったので躊躇いもなく6年間お姉ちゃんのを使った事
なんでバカにされるのかわからなかったけどそんな僕も成長した事
小学校を卒業する直前に両親が他界した事
そして俺は今日 20歳になった事


姉貴が俺が成人するまでは結婚を
しなかったのは気づいていたよ
アイちゃんとケイちゃんとユウちゃんを
披露宴に呼んでくれた計らい
立派な大人か自分ではわかんないけど
ちゃんと成長出来たのは
3人のおかげです!どうもありがとう!
お義兄さんにもご迷惑をおかけしましたが
俺から姉貴を奪い取るのだから多めに見てね
あと姉貴が悲しむ悪行をしでかしやがったらどうなるか・・・
姉貴に聞いといて下さいね!
とりあえず、面倒でも毎日掃除はしてあげて下さい!


最後に姉貴!
披露宴のスピーチのトリを
弟にさせるなんてブラコンも甚だしいぞ!
でも姉貴がいなかったら俺はまっとうに
生きられたかどうか謎だから・・・心の底から感謝してる!
いや愛してると言っても過言ではないよ!
シスコンと罵られても全然平気だ!

今までずっと泪も見せずに頑張ってくれた姉貴!
結婚おめでとう!今までの分以上に幸せを味わえよ!

高砂の姉貴に「姉貴の赤いランドセル」の革で作った写真立てに
「僕の小学校の入学式の写真」を入れて渡した時
姉貴が泣き崩れながら高砂から降りてきて俺に抱きついてきた
自分より小さくなった姉貴の綺麗な泪姿を初めて見た時


お姉ちゃん・・・僕は・・・

--------------- キ リ ト リ --------------- 

中学生ぐらいまでは僕は「兄」が欲しかったのです( ´ー`)
不可能なんだけどね(´・ω・`)

結婚して「お義姉さん」と「お義兄さん」は出来たけど

「年下」

だからそんな感じじゃないんだよねぇ( ´-)y-~~

おふくろの「兄弟姉妹」全部いるってのはとても憧れなんだよね~。
ど真ん中ってのが一番居心地がいい気がする( ´ー`)

(´-`).。oO(コイツの完全な妄想です)

あと、「こばな詞」の最中に「用済み」となった「両親」を「他界」させる悪癖がありますが現実とは著しく異なるのでご安心を( ´ー`)フゥー...

(´-`).。oO(誰もそんなこと気づいてないって・・・)



後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。


ではでは。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cocororun)
2020-02-21 20:51:37
うるうる、ほっこり、しあわせな気持ちにさせていただきました😊
返信する
Unknown (kosuke3534)
2020-02-21 23:41:43
@cocororun こんばんは〜😄

よろこんで頂けたなら、とても幸せです☺️
これを励みにまた新しいのを書けたらなぁ〜🤓
と思っています😉
感想、どうもありがとうございました❗️
返信する

コメントを投稿