こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

リツコです

2020-03-30 01:20:29 | こばな詞のはじめ

久しぶりの新作「こばな詞」の時間がまいりました( ´ー`)

いつぶりかは調べるのが怖いのでやめときます(´▽`*)アハハ 

今回のはいろんな物がごちゃまぜになっていて意味がわからなかったらすみません。
あと、異常に会話が多いです(;´▽`A``

舞台となったのは



◎この辺

何の変哲もない海に流れつく川ですが、僕はこの写真を見ただけでフワッといい気分になるんですよね( ´ー`)
誰かと何かしたとかいう思い出はないのですが、この場所が大好きなのです。

前振りはこの辺にして、「こばな詞」をどうぞ( ´-)y-~~

--------------- キ リ ト リ ---------------
「リツコです」 詞 Kosuke Yamada

6月のたまの晴れ間は授業をさぼって滑川の河口で
甲羅干しをするのが僕の必修科目なのだ
強めの紫外線と程よい気温が
夏が来る前に僕を黒く染めるのさ

ただボーっとしているのもつまらないので
マンガ持参で没頭する
ただ表紙は大学の近くの古本屋で叩き売られてた
文庫版の「相対性理論」の物と取り替えなんて
小細工なんかも忘れないでね

いつもの場所に座り 上半身裸になり
カバンから出した「相対性理論」を纏った本を読んでたら
黒い犬を連れてる お姉さんが声をかけてきた
「難しそうな本を読んでいるね!」
そう言うとおもむろに本を奪い隣に座った
小細工がバレちゃった恥ずかしさから目を犬に向けると
お腹を出して尻尾をブルンブルン振っている
可愛いなとお腹を撫でながら「名前はなんていうんです?」
背中越しに聞くと 本に熱中しつつ「リツコです」


暫く犬のお腹を撫でつつ「この犬オスじゃね?」と思いながら
「リツコ~可愛いね~!」と犬のお腹に顔をうずめる
すると「バチーン」という爆音と共に
僕の背中に紅葉が咲いた確信が・・・

「やだもう!リツコは私よ!恥ずかしいなぁ!
 その子はポチって名前よぉ」
「トイプーですか?」
「ううんスタンダードよ 仔犬だからまだ小さいの」
リツコさんは照れて真っ赤な顔をしていたが
僕の背中の紅葉も負けてはないはず・・・

「相対性理論って今日初めて読んだけど面白いわね!
 学生の時に勉強しておくべきだったわ!!」
冗談を言いながら 含み笑いで僕を見つめてる
開き直った僕は
「それはまだ序章です 相対性理論の道は長いですよ」
「続きを読みたいけど私 今日でこの街から遠くへ・・・」
海外にでも行っちゃうのかな? と次の言葉を待つ
「お義母さんと反りが合わなくてね 2年で出戻りなのよ
 根岸の実家にね」
遠いの概念!!! 隣の市ジャン!!!!!


「そういえば 私だけ名乗るのは不公平じゃない?」と膨れっ面
自爆で名乗ったくせにと思いつつ僕の名を教えた
「ポチはそんじょそこらの男には心を許さないのよねえ」
まだ仔犬ジャン!という言葉を飲みこむと
「そうだあなたが私の旦那になるのはどう?大発明よね!【E=mc²】よ!」
出会って小1時間の逆プロポーズ!
でも不思議とすんなり身体に入っていったんだ
何よりその式を知ってることに驚いた
でも僕はまだ学生だから・・・

 5年後の
 梅雨の晴れ間に
 出会えたら

なんか俳句でキメちゃった!


「立派で見違えたわ!」逆光で見えない顔がそう言うや否や真っ黒でデカいプードルが飛びついてきた
「梅雨の晴れ間の日って 凄く曖昧な待ち合わせよね」
「こうして逢えたのはあなたもまんざらじゃなかったって事よね!とても嬉しいな!」
「では5年も待たせた罪滅ぼしよ!私に言う事は?」懐かしい顔が近づいて来てウルっとしちゃった
「すみません!お待たせしてしまって!今ならあなたとポチを幸せにできます!一緒に【奇跡の年】にしませんか?」

--------------- キ リ ト リ --------------- 

それでは「蛇足のお時間」です( ´ー`)

(´-`).。oO(蛇足はいるのか?)

必要ない人にはいらないけど、疑問に思ったことの助けになればなと( ´-)y-~~

①何故「リツコ」問題

(´-`).。oO(突然現れたよね)

この「こばな詞」の概要が出来上がった時「女性の名前が必要だな」と。
その時、記憶の底の底の方に埋まってた「リツコ(正確には律子)」が出てきたんだよね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(誰?)

小学校の6年間、ずっと同じクラスだった唯一の人物だ( ´-)y-~~
小学校の卒アルを開いてみたら




◎律子ちゃん
こんな顔だった!って懐かしかった( ´ー`)フゥー...
でも6年間一緒だったけどほとんど会話したことがない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

(´-`).。oO(嫌われてたんだな・・・)

6年間同じクラスである確率を求めようと思ったけど・・・
求め方を忘れた≧∇≦ブハハハハハ
条件は・・・
・1年3年5年の年にクラス替えがある(6年間で3回)
・1学年250人で5クラス(1クラス50人、男女比は1:1)
かな?
どうでもいいな( ´-)y-~~

蛇足中の蛇足



◎小6のK

です(/ω\)ハズカシーィ

(´-`).。oO(じあ晒さなければいいのに・・・)

お前は僕が「M」だという事を忘れたのか( ´ー`)σ)A`)

(´-`).。oO(ホントに蛇足中の蛇足でビックリしたわ!)


②唐突に「相対性理論」問題

僕は「相対性理論」が何の事だかわからないのですが・・・



◎相対性理論の本を読むヤマイ

を観たので簡単なんじゃね?と思った感じィ(・∀・)モエッ

(´-`).。oO(簡単じゃねーよ・・・)


③滑川河口と根岸の距離



◎車で1時間かからねーぐらい

(´-`).。oO(どっちかって言うと近いな・・・)

ちなみに僕が実際にこの河口へ通ってた時に住んでいたのは右上にある「戸塚」です( ´ー`)

(´-`).。oO(学校さぼって河口へ行ってたのはノンフィクション?)

いや、学校はさぼってないよ( ´-)y-~~
河口へ行ってたのは夏休みだ( ´ー`)

(´-`).。oO(てゆーか、リツコが5年も滑g( ´∀`);y=ー(´-`).・∵. ターン)

ファンタジーです(´∀`*)ウフフ


④最後に
最後の「サビ」(と呼んでいいかわからないけど)の1節はあえて「改行してない」です( ´ー`)
(表示が狭いから折り返されちゃいますが('A`))

あるギミックが仕込んであるので(´∀`*)ウフフ

(´-`).。oO(実験的要素が多すぎだな( ´-)y-~~)

だな( ´-)y-~~



後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。


ではでは。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クリン)
2020-03-30 10:32:49
こーすけさまあ~~

クリン、ぜったい・この河口に行ったことあります!!
みおぼえあるもん♪♪

クリンたち、都民れき(歴)が長いけど、ヨコハマやかまくらが好きで、よく行っていたのです☆
今日のこばなしは、(つっこまれていましたが)リツコさんが5年後もフリーであったというところに、壮大なファンタジーをかんじました!

好きなけしき(景色)をぶたいにくり広げられて、「相対性理論」や「美しい方程式」などの小道具、さらには、主人公の上半身ハダカというサービスショット、かわいい子犬、そしてこーすけさまのシャシンまで見せていただいて、すごくゼイタクだったと思います。

でも、、
ひとつだけ・・
とちゅうで出てくる句が・・

数日前のこーすけさまの句、「人形とCD3枚マンガ8」にくらべると、申しわけないけれどインパクトがないな・・ってかんじでした。。

次回もすばらしいこばなしを、きたい(期待)しております!!!

クリンより
返信する
Unknown (kosuke3534)
2020-03-30 14:40:00
クリン様
こんにちは〜
コメントありがとうございます😄

あの場所は鎌倉駅から(恐らく)1番近い海なので鎌倉が好きで散策をしているなら行ったことがあるでしょう😊

感想を頂きとても参考&励みになりました❗️

インパクトにかけた「作中の句」🤔
作中の「男」が詠んだファンタジーとして受け取って下さい😅

僕が詠むなら……

5年後も
背中に君の
愛手刀印

(-.-)y-~

インパクトって難しいですね😆

次回はこそ!
返信する

コメントを投稿