(´-`).。oO(音楽のジャンルじゃなくて歌詞のジャンルなんだ)
(゚д゚)(。_。)ウン
最近よく聴く傾向があるので書いてみようかと( ´-)y-~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/5b36e1daa6f3df636daa672515fc4f6c.jpg)
◎唐突に僕の作業場の風景
(´-`).。oO(もはや「小人の園」と形容してもおかしくないな)
こういう小さいのがもともと好きみたいだ( ´-)y-~~
(´-`).。oO(そして「女子無駄」観てるのね)
ブログを書く時は観れないけどね(´・ω・`)
さて、本題に入りまっしょいヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
(´-`).。oO(気合入れないとダメな状態?)
仙豆が欲しいヽ(´ー` )ノオクレヨン
さて、「僕の心に刺さる歌詞のジャンル」の第1回目に選ばれたのは・・・
「女性が(失恋などをした)女性の友達を励ます歌詞」
だぁ!キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
(´-`).。oO(キタ――(゚∀゚)――!!って自分で出してんジャン)
自分で盛り上げないと・・・気持ちを(´・ω・`)
とりあえず有名な曲が多いけどセブンを集めてみましたよ( ´ー`)
第7位からカウントダウン形式で発表していきます!
第7位:DREAMS COME TRUE/サンキュ.
(´-`).。oO(俺の中では2強の一角なのだが・・・7位?)
僕もこの曲が発売された当時・・・大学生の頃だね( ´-)y-~~
その頃は激ハマりしたぐらい大好きな曲だったんだよ(´・ω・`)
(´-`).。oO(なんで落ちてきたの?)
まぁ僕の中での「DREAMS COME TRUE」のランキングが下がったからかな( ´-)y-~~
ちなみにこの曲だけ「歌ってるのが励まされる側」の視点という。
流石、「吉田美和」は天才だなと( ´-)y-~~
(´-`).。oO(天才でも消えるんだ?)
7位だから消えてはいない(´・ω・`)
ちょっとトリビアの泉のコーナー|-■■ノィョゥ
(´-`).。oO(「泉」はいらねーと思うけど・・・)
皆さん知ってるのかもしれないけども(´・ω・`)
1番は出だしが
「何も聞かずに~」
で、終わりが
「・・・来てくれて良かった」
で、終わりが
「・・・来てくれて良かった」
2番は出だしが
「何も言わずに~」
で、終わりが
「・・・いてくれて良かった」
で、終わりが
「・・・いてくれて良かった」
これって「韻」なの?( ´ロ`)
(´-`).。oO(違うだろ?)
この曲で1番刺さるフレーズは
「'好きだったのにな'言っちゃった後 泣けてきた
また涙目のあなたを見て 笑って泣いた」
また涙目のあなたを見て 笑って泣いた」
だな( ´-)y-~~
(´-`).。oO(しょっぱなで聞きそびれちゃったから今更なんだけど・・・)
なんだ?( ´ロ`)
(´-`).。oO(お前男だろ?なんで刺さるんだ?)
よく言うじゃないか( ´ー`)
こーすけと
乙女心と
秋の空
って( ´-)y-~~
(´-`).。oO(なんか五七五になってるからハマってる感じがするけどお前は関係ねい( ゜Д゜)ゴルァ!!)
いいジャン!
僕の心だって「コロコロ変わる」んだよ( ゜Д゜)ドルァ!!
(´-`).。oO(コロコロ変わるのと乙女心が理解できるのは違うからな( ゚Д゚)σ)A`))
まぁその辺はファンタジーにしておこうじゃないか(ΦωΦ)フフフ…
(´-`).。oO(なんかこえーよ・・・)
第6位:薬師丸ひろ子/元気を出して
(´-`).。oO(もう俺の2強が出ちゃったけど・・・)
僕に刺さるんだから一癖あるのかもしれないな( ´ー`)
(´-`).。oO(そういう事言ったら上位の方々に失礼だろ!)
そうだね・・・
ごめんなさい(´・ω・`)
この曲は勿論、本家の「薬師丸ひろ子」の方が刺さりますヽ(´∀`)9 ビシ!!
(´-`).。oO(その「勿論」も失礼だけどな・・・)
有名な曲だしなんも書かなくていいか( ´ー`)
(´-`).。oO(せめて「刺さるフレーズ」ぐらい書け!)
(゜Д゜)ノ ァィ
「人生はあなたが思うほど悪くない
早く元気出して あの笑顔を見せて!」
早く元気出して あの笑顔を見せて!」
もう失恋とかそんなの超越して「人生」に発展させちゃう!
こうなるとホントに「失恋」なんでバカバカしいって笑顔になれるかもなって( ´ー`)
「竹内まりや」は天才!
って唸る所だね( ´ー`)フゥー...
(´-`).。oO(お前に比べりゃ、そりゃーみんな「天才」だろうけど・・・安売りし過ぎじゃね?)
僕が天才だと思っちゃってるんだからしょーがねージャン( ゜Д゜)ドルァ!!
第5位:岡本真夜/TOMORROW
(´-`).。oO(そうくるか・・・)
これは物議をかもしそうだね((;゚Д゚)ガクガクブルブル
(´-`).。oO(自分で書いといてそれはないだろ)
これって相手の性別・・・
男の可能性あるよね?( ´ロ`)
(´-`).。oO(俺には答えかねるな・・・)
刺さるフレーズでわかるかも(≧∇≦)b
「頼りにしてる だけど時には
夢の荷物 放り投げて
泣いてもいいよ つきあうから
カッコつけないで」
夢の荷物 放り投げて
泣いてもいいよ つきあうから
カッコつけないで」
これ僕が本当に苦しい時に言われたら・・・
「泣くね!。・゚・(ノД`)」
【第1部 -完-】
(´-`).。oO(中途半端で終わらせないで早く第2部を始めろ!)
ごめん・・・トイレにこもってた(´・ω・`)
でも、女性でもこのフレーズ響くよね?
どっちとも取れる感じ!
「岡本真夜」&「真名杏樹」は天才だね( ´-)y-~~
(´-`).。oO(「真名杏樹」って知らないんだけど・・・)
メインは「作詞家」なのかな( ´ロ`)
僕も良く存じ上げない・・・ごめんなさい(´・ω・`)
(´-`).。oO(知らない人に「天才」とかいうのは逆に失礼なんじゃね?)
作品を読んで感じた感想だから構わないだろ( ゚Д゚)σ)A`)
第4位:あいみょん/RING DING
(´-`).。oO(この曲のどの辺が良いの?)
この部分さ~
「泣き顔見せたくないとか嘘つき泥棒のはじまり
好きな人の前ではわんわん泣くくせに
ぶりっ子かよ」
好きな人の前ではわんわん泣くくせに
ぶりっ子かよ」
女の子の心情ってこういうものなんだって!
僕はやっぱり男だからこんな気持ちはわからんって思うんだけどさ!
「昭和臭」がプンプンするんだよね(´▽`*)アハハ
・嘘つきは泥棒の始まり
・ぶりっ子
今言わねーんじゃね~と( ´ー`)
あいみょんの歌詞にはそういう言葉が出てくるんだよね( ´-)y-~~
あと
「いいことを探しにいくよりも
一緒にいれば割とどうでもよくなるさ
「時の流れに身を任せ」ってよく言うでしょ
「元気を出せよ」
一緒にいれば割とどうでもよくなるさ
「時の流れに身を任せ」ってよく言うでしょ
「元気を出せよ」
」
微妙に変えてあるけどさ( ´-)y-~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/dde4c066c92e632fea438fac820ac1c1.jpg)
◎昭和かよ!(1986年2月発売)
と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/45b9343bdf5127c4aefab6b6e42af9ac.jpg)
◎昭和かよ!(1984年2月発売)
をうまく溶け込ませている辺り
「あいみょん」って天才って思うんだ( ´ー`)
(´-`).。oO(今日は天才祭りだな)
ちなみに当の「あいみょん」は1995年3月6日生まれだと!
第3位:マルシア/しあわせになれる
(´-`).。oO(この曲は・・・!)
そう、今までの曲の作詞はすべて女性だったんだけどさ( ´-)y-~~
この曲の作詞は「秋元康」!
男ォォォォォォォォォ('A`)
(´-`).。oO(まあでもこの人、女性の曲たくさん書いてるじゃない)
そうだよねぇ。
「秋元康」は乙女心がわかる変態!
もとい「雌雄同体」の疑いがあるね( ´-)y-~~
(´-`).。oO(意見には個人差があります)
(´-`).。oO(って「雌雄同体」キモ過ぎるだろ('A`))
まぁ普通に天才なんだよ(´・ω・`)
(´-`).。oO(何しょげてんだよ)
「恋人と別れた夜は 泣くだけ泣いて
誰もいない1人の部屋 我慢しないで」
誰もいない1人の部屋 我慢しないで」
泣くだけ泣いていいか。・゚・(ノД`)
(´-`).。oO(別れてもいないのに泣くんじゃねい( ゜Д゜)ドルァ!!)
(つд・)ウエーン
(´-`).。oO(ウソ泣きかよ!)
やっぱり天才だけあって痺れるフレーズがァァァァ('A`)
「コードレスで友達に 相談しても
すべて忘れられる 魔法なんて
見つからない」
昭和かよ!
(´-`).。oO(それが言いたいだけ?)
ここは女性に聴いてみたいんだけどさ・・・
Q:恋人にフラれた時
①1人の部屋で泣くだけ泣く
②コードレス(令和では大多数がスマホまたはガラケーに移行)で友達に愚痴る
どっちが正解?
(´-`).。oO(その人の性格によるんじゃね?)
この部分は疑問と「昭和かよ!」が言いたかっただけだ( ´-)y-~~
(´-`).。oO(紛らわしいな・・・そもそも「秋元康」は昭和人だ!)
好きなのはサビのフレーズ!
「愛し合って 燃え尽きた
2人の恋は 新しい誰かと
出会うための 道順でしょう」
「鏡の中 泣いている 自分の顔に
明日を思い浮かべ
あなたらしく 笑ってみて」
2人の恋は 新しい誰かと
出会うための 道順でしょう」
「鏡の中 泣いている 自分の顔に
明日を思い浮かべ
あなたらしく 笑ってみて」
カッケー!
ってゆーかこの歌詞って友人目線じゃないんだよ( ´-)y-~~
神目線なんだ!ネ申..._〆(゚▽゚*)
もはや「秋元康」は天才ではなく「雌雄同体」いわゆる「神」(≧∇≦)b
(´-`).。oO(神にも女神とかいるんじゃね?)
( ゜д゜)ハッ!
そういえばこの人の奥さん「運命の女神様」だった・・・
泣くだけ泣いていいか。・゚・(ノД`)
(´-`).。oO(泣け!ビービー泣け!)
第2位:永井真理子/悲しまないで
これの作詞は「永井真理子」じゃなくて「亜伊林」こと「三浦徳子」。
「亜伊林」だけで1記事書ける大物作詞家だね( ´-)y-~~
(´-`).。oO(それ、「秋元康」の時にも書けよ)
(´・д・`)ヤダ
(´-`).。oO(男の嫉妬はみっともねーぞ!)
し、嫉妬じゃねーし(´・ω・`)
そもそも「秋元康」になりたいとは思わないから( ´-)y-~~
(´-`).。oO(誰ならなりたいの?)
「ぴーーーーー」ヽ(´∀`)9 ビシ!!
(´-`).。oO(教えねーのがズリーな・・・)
話を戻そう( ´-)y-~~
「窓の外に今広がる Blue Sky
だけどあなたは涙をこぼし
終わりかけているひとつの愛
後姿を見つめてる」
だけどあなたは涙をこぼし
終わりかけているひとつの愛
後姿を見つめてる」
この曲は前にも書いたけどルームメイトとの話なんだよね( ´ー`)
ルームメイトは「男」の方がシナリオ的に面白いんだけど今日はテーマに合わせて「女性」という事で(-。-)y-゜゜゜
このルームメイトはまだ完全にフラれていないところが面白い視点( ´ー`)
「人生していると思う
はじめて違った顔して見せたよね」
はじめて違った顔して見せたよね」
このフレーズがたまらなくカッケー(・∀・)モエッ
「人生している」って僕には絶対思いつかない言葉だよ( ´ー`)フゥー...
サビでひたすら繰り返される
「Don't be so serious」
僕の英語力では亡き者にしてたけど・・・
調べてみたら(;゚д゚)ゴクリ…
「そんなに真剣にならないで」
これは深い('A`)
(´-`).。oO(1人で悶えすぎ・・・)
2番のサビがさらに深みを増したよ(´∀`*)
「Don't be so serious
Don't be so serious
傷ついてるルームメイト
ごめんちょっと嬉しい
Don't be so serious
Don't be so serious
思いきり泣いていいよ」
「ごめんちょっと嬉しい」
Don't be so serious
傷ついてるルームメイト
ごめんちょっと嬉しい
Don't be so serious
Don't be so serious
思いきり泣いていいよ」
「ごめんちょっと嬉しい」
って直接本人には言ってないだろうけど
「そんなに真剣にならないで」
と思える仲だからこその気持ちなんだろうなって( ´ー`)
(´-`).。oO(この曲だけ長くね?)
あと1つだけ!
「泣いていいから悲しまないで
Don't be blue
Don't be blue」
Don't be blue
Don't be blue」
「泣いていいから悲しまないで」
このフレーズが本題だけどたまんねー('A`)
そこら中にコピペしたい(ΦωΦ)フフフ…
(´-`).。oO(パクリは禁止だからな!)
わかってるよ( ´-)y-~~
ではラスト!
第1位:橘いずみ/また かけるから
(´-`).。oO(あんだけ長かった「永井真理子」・・・「亜伊林」を超えるんだからハマってんだな)
今好きな曲のスリーに入るね( ´-)y-~~
電話をしているお話しだと思うんだけど作り方が面白いんだ( ´ー`)
これはぜし聴いて欲しいので詳しくは書きません(´∀`*)ウフフ
(´-`).。oO(疲れたのか?)
まだ大丈夫だけど少々ドラマ性があるからネタバレしない方がいいかなって( ´ー`)
(´-`).。oO(そういう事言ってるとハードルがあがるぞ?)
大丈夫!
僕の着眼点が複眼で見てるみたいな景色だって皆さん知ってるから( ´-)y-~~
(´-`).。oO(複眼で見てる景色ってどんなのだよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/052ce3496eca3d4a21eed8fdfee939c1.jpg)
◎こんなの
僕はトンボだから、複眼なんだ( ´ー`)
(´-`).。oO(ただの乱視じゃねーの?)
そうとも言う( ・ω・)ノ――――@ ショボボーン
一覧を載せときます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/13/1f9a1d476bc39e16640ee42c5319a118.jpg)
◎ツボセブン
「橘いずみ」のCDなんだけども・・・
昔はBOOK・OFFに沢山あったんだけど最近1枚も見ないんだよね(´・ω・`)
今日聴いたCDの雑記で終わりたいと思います( ´ー`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/453987ea34552425ffdfa65010e2b3a6.jpg)
◎西田敏行/もしもピアノが弾けたなら
買ってよかった度:☆☆☆☆
流石に「もしもピアノが弾けたなら」を超えてくる曲はなかったけども。
全体的に素敵曲でした( ´ー`)
西田敏行の歌声も好きなので満足度は高いけど、6曲しか入ってないのがマイナス点('A`)
このアルバムでの2番目のお気に入りは「風に抱かれて」です( ´ー`)
このアルバムでの2番目のお気に入りは「風に抱かれて」です( ´ー`)
後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。
ではでは。
Q:恋人にフラれた時
A:①でも②でも無く、③友だち誘って飲みに行ってカラオケ歌いまくってベロベロに酔って…を飽きるまで&次の男見つかるまで続けてました(笑)。
なるほど〜③ですか🤔
河島英五の「酒と泪と男と女」で言う「男」な感じですかね〜😁
男前でカッチョイイです!
失恋なんてもう四半世紀もしてませんが…
ちなみに僕は
・酔っ払えない
・泣けない(感動するとすぐ泣きますが悲しいのは泣けないのです😅)
なので、忘れるためにしてた事は…
ナイショにしておきます😎
ナイショは気になりますねー。今度そっと教えて下さい
( *・×・*)クチチャック!!
こんにちは~🌟
失恋したとき
私は、①「1人で泣く」派です。
友達に愚痴ると、話す友達にもよるけど「ごめんちょっと嬉しい」が垣間見えちゃうんですよね~😅
僕もフラれすぎたので
やべーヤーツ
に当時はなっていました🤣
お酒を飲めないのは体調のせいでしょうか?
飲みたいのに飲めないのは辛いですよね😩
ナイショは大したことではないですよ😁
女性にフラれたから(お金を払って)女性と…です😎
使えねー😨
泣いて気が晴れるならそれがイイなと思います🥺(目も腫れそうですが😱)
他人の不幸は蜜の味
ですからね🤔
さすがに友達がフラれた時に笑ったりはしないけど、コケた時などは爆笑してしまいます(≧▽≦)
僕はイヤなヤーツなのです😎