こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

人間ドックと苦悩と私

2018-11-21 00:54:54 | おくさんといっしょ(主にBTH)

人間ドックを受けてまいりました。

僕にとっては早朝の

AM9台の桜木町駅。
一般のリーマンはとっくに仕事をしている時間ですがね。

桜木町に来たら

この風景を写真におさめなければならない。
もはや使命。宿命。宿敵。強敵。それを友という。

で、右上を見るとおなじみの

そびえたつ三菱地所。
今日はこのタワーの中に用があるのだ。
てゆーか、病院があるのだ。

その病院が

ここ!アムステルダム!

そこはアムステルダムではないね。
関係ないけど、うちの奥さんは「ゴー☆ジャス」が大好きだそうです。

受付を済ませて、長いドックの待ち時間との戦いが始まる。
ここで満を持して僕が取り出したのは・・・

『アカギ』の36巻!
買い忘れてて、つい最近購入したのでこの日のためにとっておいたのだ。

だが

   ざわ・・・ ざわ・・・

 ざわ・・・

     ざわ・・・

あっさり読み終わる。話も終わる。
あまりにもスカッと終わってしまった。
実時間で20年にも及ぶ鷲巣巌との激闘が嘘のようにスカッと終わってしまった。
まだ全然時間が経過してないので、病院の本棚で見つけた

『恋は雨上がりのように』を読んでみた。
まぁまぁかな。集めるほどではない感じかな。
2巻まで読めたから、来年の人間ドックの時に3巻を読もう(多分忘れちゃうスタイル)

無事ではなかったけど人間ドックも終わり、ランドマークプラザへお昼を食べに。

もう、クリスマスツリーが飾られててビビった。マジで。いやマジで。
でもあと約1ヵ月でクリスマスなのだね。
甲斐性無しの僕は奥さんにプレゼントを買うことはできないけど、ゲッティでも作るかな。

お昼はお茶漬けをサラサラっと食って、珍しくプラザ散策をしてみた。

4階に上がると

ベイスターズのお店があった。
物色してみたけど欲しいものはなかったなぁ。
あらためて、僕は「横浜DeNAベイスターズ」じゃなくて「横浜ベイスターズ」のファンなんだと。
その辺はブログの「べべべべ☆ベイスターズ」カテゴリに書いてあるかも。

さらに5階に上がって本屋を物色。
ここにも欲しいものはなかった。
今、本屋で探すものはカレンダー。
素敵な日めくり的なものが良い。
1ヵ月を繰り返すのではなく、1年分のヤツ。
なかなかいいのがない世の中だねぇ。

4階には「BOSE」のお店もあったので、また下に降りて探す。
かなり端の方の誰も来なそうなところにあり、店員も暇そうだったので話し込んでしまった。
Bluetoothのケーブルがないタイプのイヤホンが欲しいと思っていたのでそのお話しを。
税抜き¥24,000。
今僕が普段している買い物のおよそ100倍の値段だ。
ほぼ無理なのだが、諦めるには時間が必要。
パンフレットを頂いて

3階にあるジェラート屋でジェラを買って休憩。
あれこれ考えていても考えがまとまらず・・・
奥さんが「薬を飲みたいから水分が欲しい」と言ってきたので

タリに移動。
ここでやっと、買わない方向に決心した。
決め手は「僕はひきこもりだからイヤホンの出番はほぼない」だ!
そんな分かり切ったことを何故悩んでいたんだろうか?
新しいイヤホンが欲しかっただけなんだよ。北なんだよ。

外に出るともう夕暮れだった。
結構長居したんだなぁ。
てか、買わないものを悩みすぎ

「だっちゅ~の」!

で、お決まりの

夕暮れフォトジェニック。もはや運命。

きれいだなぁ。

とか何とか言って1日が終わったのでした。

ちなみに人間ドックで内科の先生に結果を見ながら「病院に行った方がいいね」と言われたよ。
それは4年前から言われている異常だし、「行った方がいいね」なので行かないです。
4年前と比べると、結構な自覚症状も出ているしあと数年寝かせればいい感じになるのではないかと。

 

あ、後述になりますが、敬称略システムでお送りしました。

ではでは。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿