昨日行って来ました
桜木町はKing's Barへ。
前田くみ子さんのライブ( ´ー`)
今回は朗読が2つと倍増。
赤川次郎さんのショートミステリー。
「妻の味」と「復讐専用ダイヤル」
ちっと怖い話だったなぁ。
目を瞑って聴いてた。
効果音もいい感じ。
また、次回も行きたいな( ´ー`)
すっかり、忘れてた( ´ロ`)
(´-`).。oO(痴呆症発症中だね)
とりあえず、最終日に気付いてよかったよ。
常滑 ソニージャンボトロンカップ争奪若鯱大賞 5日目
154512212と来ての準優勝戦。
阿波くんが強い感じ。
今節の阿波くんって全部6号艇なんだね。
これは自己申請なのかな?
12R 準優勝戦
1阿波勝哉
2塩崎優司
3一瀬明
4山田哲也
5大石和彦
6田崎豊
部品交換なし。
進入は234/561。
「2コースか( ´-)y-~~」
スタート、まずまず。
「先マイできるか( ゜Д゜)ドルァ!!」
1マーク、山田、阿波にまくられるも内残す。
「伸びれ( ゜Д゜)ドルァ!!」
バック、最内から伸びて大石に舳先をかける。
「先マイして残して( ゜Д゜)」
2マーク、グチャッとして一気に5番手に。
「あぁ('A`)」
そのまま、6-1-2決着。
結果は5着。
6-1-2は35,650円。
Vモンキーが出来れば勝てたかな?
無理か( ̄▽ ̄)
今日の最終日は1着3着。
10Rではまくり差されが炸裂してるね。
ちなみに優勝は阿波くんだった。
次節は4/4から鳴門の一般戦。
忘れないようにしなきゃ(`・ω・´)
( ´-)y-~~
いわき平 いわき金杯争奪戦 最終日
第11レース(S級決勝)
1伏見俊昭
2村上博幸
3佐藤慎太郎
4松尾淳
5山崎芳仁
6荻原尚人
7岩津裕介
8倉野隆太郎
9鈴木謙太郎
赤板ですでに鈴木と倉野がもがきあい。
「早くねぇ( ´ロ`)」
赤板バックから松尾が出て、番手に鈴木がはまる。
「う~ん( ´ロ`)」
最終ホーム、荻原の捲くりに合わせて、山崎も出る。
「山崎、行け( ゜Д゜)ドルァ!!」
2コーナーで荻原が出切る。
「う~ん( ´ロ`)」
最終バック、村上と山崎が捲くりに。
「山崎ィィ( ゜Д゜)ドルァ!!」
3コーナーで山崎お疲れ。
「あぁ('A`)」
最後の直線で先頭の岩津を村上が捲くり2-7-3で決着。
ハズレ
2-7-3は34,240円。
一筋縄ではいかないな…
エアーで良かった( ´ー`)
睡眠たっぷり( ´ー`)
さぁ、行こう!優勝戦!
平和島 SG第45回総理大臣杯 最終日
12R 優勝戦
1岡崎恭裕
2山口剛
3松井繁
4濱野谷憲吾
5今坂勝広
6萩原秀人
進入、山口が出て213/456。
「う~ん、まぁいいか( ̄▽ ̄)」
スタート、岡崎がへこむ。
「マジか( ´ロ`)」
1マーク、山口先マイ、岡崎差し、濱野谷差し。
「濱野谷ァァァ( ゜Д゜)ドルァ!!」
バック、山口に濱野谷が届き、42-13体勢。
「4-2-1でおけーだァァ( ゜Д゜)ドルァ!!」
2マーク、濱野谷先マイ、山口握り、内を岡崎が差し。
「憲吾ォォォ( ゜Д゜)ドルァ!!」
ホーム、濱野谷が先頭も岡崎が伸び14-2体勢。
「岡崎は2着でいいよ( ゜Д゜)ドルァ!!」
2周1マーク、岡崎が先マイ、濱野谷遅れ、その内を山口がズボ差し。
「濱野谷ァァ(≧Д≦)」
バック、山口が出て2-1-4体勢。
「あぁ('A`)」
濱野谷が松井に詰められるも、2-1-4決着。
ハズレ
2-1-4は3,420円。
濱野谷がなぁ。
2周1マーク、しくったねぇ。
久々に当たったと思ったんだが。
エアー20点でもダメか。
なかなかすんなりいかないものだな。
今日は寝て過ごす予定( ´ー`)
いわき平 いわき金杯争奪戦 最終日
第11レース(S級決勝)
1伏見俊昭
2村上博幸
3佐藤慎太郎
4松尾淳
5山崎芳仁
6荻原尚人
7岩津裕介
8倉野隆太郎
9鈴木謙太郎
⑨513 ⑥ ⑧42 ⑦
地元ラインで堅そうだねぇ。
鈴木が馬車馬のように働いて~の山崎の2段駆け。
普通にライン決着。
3連複、1=3=5。
エアーだしガチガチを狙っても良いかも( ´ー`)
準優のリプレイ、白熱してて面白かった( ´ー`)
買ってても取れそうにないけど(´▽`*)アハハ
さぁ、行こう!優勝戦エアー!
平和島 SG第45回総理大臣杯 最終日
12R 優勝戦
1岡崎恭裕
2山口剛
3松井繁
4濱野谷憲吾
5今坂勝広
6萩原秀人
進入は123/456で。
去年末に赤王者にはお世話になったが…
山口がまくりに行けばありだろうけどねぇ。
岡崎がチョケるよりも王者がチョケる可能性が高そう。
今節の濱野谷の気迫はハンパない感じがある。
岡崎先マイ、山口差し、王者がチョケてーのまくり差し。
そんな予想。
久しぶりに濱野谷のSG優勝を見たい気もするし。
3連単、4-1=流し。
ちなみにひまひまさんによると、濱野谷2着伝説や
初優出が3人いる時の初優出選手の優勝は80ぱー。
なんてものあるので~
3連単、156-4-流し。
なんてのもあるか( ´-)y-~~
でも、エアーながら20点はいい加減な感じだから
4-1=流しのみで( ´ー`)