こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

にわかファン2010 VSパラグアイ

2010-06-16 00:22:37 | 何かを見た!

 

結果は1対1のドロー。

日本戦に隠れてこの試合の陰が無し。

前半39分パラグアイが

セットプレーからアルカラスがヘッドで押し込む。

これに対してイタリアは後半18分

ぺぺのCKをデ・ロッシが合わせて同点。

そのまま終了。


ちょっと気になるのは後半ブッフォンが

背中を痛めて交代してるらしい。

大丈夫かな( ´ロ`)

あと、カモラネージがイエロー貰ってる。


若松 一般戦 初日

2010-06-15 23:46:06 | 競艇:その名はあき~ら、一瀬明!

 

暑くなってきたなぁ( ´ロ`)


若松 九州スポーツ杯争奪戦競走 初日


6R 予選

1一瀬明
2宮嵜隆太郎
3中村守成
4長尾章平
5浮田圭浩
6三川昂暁


部品交換無し。
モーター勝率低いけどどうか。


進入は123/456。
「にげれ( ´-)y-~~」
スタート決める。
「差されないように( ゜Д゜)ドルァ!!」
1マーク先マイ。
「どうだ( ゜Д゜)ドルァ!!」
内から宮嵜がジリジリ。
「押し込めるだろ( ゜Д゜)ドルァ!!」
2マーク捌いて先頭。
「逃げじゃなくなっちゃったね( ´ロ`)」
1-2-4で決着。


結果は1着( ´ー`)
1-2-4は1,870円。
やや差され気味なのが気になるけども。

 

 

12R ドリーム戦

1原田富士男
2一瀬明
3一宮稔弘
4山地正樹
5後藤正宗
6阿波勝哉


部品交換無し。


進入は123/456。
「全員前半1着か( ´-)y-~~」
スタートまずまず。
「阿波来るか( ´ロ`)」
1マーク阿波がまくって原田がとびつく。
「差しチャ~ンス( ゜Д゜)ドルァ!!」
バック、内から伸びようとするが締められる。
「むぅ( ´ロ`)」
2マーク、差しに行くも届かず2番手。
「むぅ( ´ロ`)」
1-2-3で決着。


結果は2着。
1-2-3は3,210円。
無難だな( ´-)y-~~


明日は4R3号艇と10R4号艇。
いい色だ( ´ー`)


弥彦 G3 決勝回顧

2010-06-15 23:31:48 | 競輪って面白い感じ

 

日本勝ったねぇ( ´ー`)


弥彦 ふるさとカップ 最終日


第11レース(S級決勝)

1海老根恵太
2武田豊樹
3成田和也
4阿部康雄
5山崎芳仁
6紺野哲也
7諸橋愛
8藤原憲征
9山田裕仁


赤板で海老根が先頭、武田が上がる。
「武田ァァ頼む( ゜Д゜)ドルァ!!」
打鐘から武田が捲くる。
「武田ァァ飛ばせ( ゜Д゜)ドルァ!!」
武田、海老根、山崎の一本棒で最終バック。
「武田行け( ゜Д゜)ドルァ!!」
3コーナーあたりで山崎が猛追。
「そろそろ諸橋( ゜Д゜)ドルァ!!」
4コーナーまわって横一線。
「諸橋絡め( ゜Д゜)ドルァ!!」
山崎が捲くって5-8-3決着。


ハズレ
5-8-3は69,090円。
諸橋は5着だった。
山崎、強かったなぁ。


弥彦 G3 決勝エアー

2010-06-14 23:09:28 | 僕の予想!マネすると火傷するぜ!

 

バーモントカレー喰った( ´ー`)


弥彦 ふるさとカップ 最終日


第11レース(S級決勝)

1海老根恵太
2武田豊樹
3成田和也
4阿部康雄
5山崎芳仁
6紺野哲也
7諸橋愛
8藤原憲征
9山田裕仁


②78 ①{94セリ} ⑤36


武田が先行、海老根、山崎が捲くりと。
武田が行けば諸橋でいいんじゃないかな。
捲くり達が届くかも。
ということで
2車単、7=158


津G1ドリム回顧

2010-06-13 22:06:59 | 競艇っぽいかんじ

 

ラーメン美味いし( ´ー`)


津 GIつつじ賞王座決定戦 開設58周年記念競走 2日目


12R ドリム

1松井繁
2井口佳典
3山崎智也
4瓜生正義
5吉川元浩
6赤岩善生


進入は123/456。
「差さって( ´-)y-~~」
スタート、内4艇がほぼ同体。
「開いて( ゜Д゜)」
1マーク、松井先マイ、井口差し、山崎まくり。
「サッシー( ゜Д゜)ドルァ!!」
松井押し切って、バック千切る。
「王者余裕か( ´ロ`)」
1-3-4決着。


ハズレ
1-3-4は3,530円。
お手本のような逃げだな。
すがすがしいよ( ´ー`)


津G1ドリムエアー

2010-06-12 23:51:01 | 僕の予想!マネすると火傷するぜ!

 

ケーキ美味かったぜ( ´ー`)


津 GIつつじ賞王座決定戦 開設58周年記念競走 2日目


12R ドリム

1松井繁
2井口佳典
3山崎智也
4瓜生正義
5吉川元浩
6赤岩善生


進入は123/456。
意表をついて、2日目にドリム白王者が登場。
初日じゃないだけにイレギュラー感が否めなめないが。
狙いはコメントがアレだが地元の井口。
スタートぶち込んで自在戦。
直まくりも考えられるので王者は3着までおさえる。
3連単、2-1=流し。
後は赤岩の3着狙いで2-流し-6。


にわかファン リターンズ

2010-06-11 22:55:39 | 何かを見た!

 

4年ぶりにW杯開幕なのです。

予選もほとんど見ていないのです。

4年前と同様、にわかファンなのです。

やはり応援するのはイタリアなのです。

GKにはブッフォンが健在なのです。

「カテナチオ」の要、カンナバーロなのです。

そして切れのある顎、

カモラネージもいるのです( ̄ー ̄)ニヤリ

ドイツ時にいた、トッティとかデルピエロがいないけど

今年もにわかに応援するのです( ´ー`)

初戦は6月14日のパラグアイ戦なのです。

いきなり強豪戦だが期待してホイッスルを待つのです!


Music Lovers Live 2010

2010-06-09 23:11:36 | 生歌を聴くのが好き

 

という訳で


行って来ました、横浜アリーナ。

いつも行くと雨が降るアリーナだがこの日は晴天。

いい感じでした( ´ー`)


では、


Music Lovers


Live 2010


くゎいえ~ん!


席は北スタンド。


ステージと反対側の天上界だ。

前に座ってた子(HYっ子)が放送に従ってライブ中立たなかったので座ってみられたよ( ´ー`)

司会は赤坂氏。

ゲストは安田美沙子さん。

出演アーティストは4組。

大塚さん意外は初めて聴く。

去年の木村さんみたいにひっかかるものがあればと。


まず初めのアーティストは…


HY

半角だと小さいね( ´ー`)

僕はHYの曲を聴いた事がないという

天然記念物に指定されてもいい男。

せっかくのチャンスということで楽しみにしていた( ´ー`)

HYってボーカル2人いるんだね( ´ロ`)

(´-`).。oO(それも知らなかったのかよ)

いい音楽だと思うけども僕の琴線には触れなかったな。

MCでの口調を聞いてると山田親太朗を思い出した。

沖縄のイントネーションはああいう感じなのかな?


お次は


ベッキー♪#

タレントのベッキーはテレビで拝見しているけど

ベッキー♪#さんはほぼ知らない。

タレントさんだけあってMCは上手だった。

五右衛門でハーフ&ハーフのAセットを喰ったらしい。

歌は低音になると聞こえなくなっちゃうのがちと残念。

でも、盛り上がる系だね( ´ー`)


3番手は


大塚愛


大塚さんきた。

今回はプラネタリュームとか歌ってくれた。

いい感じのセットリストでした( ´ー`)

最後の歌を歌い終わったら、会場から

「もう一回!」コールが湧き上がってたよ。

時間の関係で「怒られるから」と無しだったが。

遠目からだったけど、ちと太った?


ラストは


FUNKY MONKEY BABYS


これまたほぼ聴いた事がないという

特別天然記念物に指定されてもいい男。

これは素晴らしかった( ゜Д゜)

MCで「トリを務めるのは苦手」とか言ってたけど

そんな事はなく、大盛り上がりでしびれた。

これはライブで観る方が良いなぁって思って

CDには手をつけてないッス。


楽しいライブでございました( ´ー`)


そして、終演後には新横浜定番「かんかん商店」で飯を喰いました( ´ー`)