こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

僕が好きな1980年~1990年デビューのソロ女性アイドルのセブンのセブンの巻 ~番外編~

2020-04-20 01:52:02 | 音楽は心の栄養

(´-`).。oO(休憩企画なのかな?)

そうだね( ´-)y-~~
クイズに参加していただくための補助企画かもしれない(´▽`*)アハハ 

(´-`).。oO(多分いないだろ・・・)

それでもいいんだ(´・ω・`)
「腰休め」の意味でもあるから( ´-)y-~~

(´-`).。oO(なるへそ)

その前に( ´-)y-~~
「私の写真を見てください」と「献立」というお題が来てたから~ヽ(´∀`)9 ビシ!! 



◎今日の僕の夕飯のフォトジェニックなこと!
美味そうだべ(*´艸`*)

(´-`).。oO(ホントにパンばっかりだな)

い~~~や!餅もうどんも食べてる腹ごしらえぇぇぇ!

(´-`).。oO(お前はどうでもいいけど、奥さんのは?)

ちゃんと野菜たっぷりスープを作ったよ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(お前もそれ食えばいいジャン( ゚Д゚)σ)A`))

(´・д・`)ヤダ
野菜好きじゃねーし( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!おこちゃまの言い訳ェェェ!)


栄養<味


これが僕の食に対する概念だから( ´-)y-~~
ハナから栄養なんて求めちゃいねーんだよ( ゜Д゜)ドルァ!!

(´-`).。oO(それが腰痛の原因じゃねーの?)

そうだとしても食生活を変える理由にはならないヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(バカだ・・・)


さぁ今日の本題というか、リストを貼ったら終わりのコーナー!

セブンに選んだ以外の僕が曲を持っている80年代デビュー女性ソロアーティストの一覧を表示します(´・ω・`)



◎21人もいた!
選んだ曲は僕が持ってる中で一番好きなヤ~ツです(´・ω・`)
順番はデビュー順です(´・ω・`)

(´-`).。oO(この表の他に選抜された7人がいる訳だ)

(´-`).。oO(あと「センチュリー」はいらねーだろ)

まぁ7人のうち1人はシードとして90年デビューだから実質6人だけど(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(この中に絶対いるべき1人がいないのはわかるな)

もう1人が例のシードだから、あと1人がわかれば3人揃うんだよ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(この表に抜けがあると台無しだけどな)

そうだね(´・ω・`)旦~
なるべく頑張って探したけど・・・抜けが無いとは言い切れません(´・ω・`)

(´-`).。oO(ちなみにもし10位まで決めるとしたらあと3人は誰?)

うーん( ´-)y-~~
接戦だけど・・・
8位:南野陽子
9位:浅香唯
10位:中森明菜

かな(´・ω・`)
参考にはなりません(´▽`*)アハハ 

(´-`).。oO(10位までならスケバン刑事が3世代揃うんだな)

( ゜д゜)ハッ!
そうだね~( ´ー`)フゥー...

(´-`).。oO(まったりしてるけど、今日はもう終わり?)

(´・д・`)ウン
本当は何曲かについて書きたいんだけどいかんせん「腰の痛い」が('A`)

すみません(´・ω・`)



後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。


ではでは。

僕が好きな1980年~1990年デビューのソロ女性アイドルのセブンのセブンの巻 ~第4位編~

2020-04-19 01:47:07 | 音楽は心の栄養

(´-`).。oO(やっと半分か・・・)

だな( ´-)y-~~
そして前置きなしに、今日の主役を発表するよ( ´-)y-~~

今日はこの方ヽ(´∀`)9 ビシ!!



◎森高千里 /1987年5月25日:「NEW SEASON」でデビュー

(´-`).。oO(比較的新し目だな)

ちなみにウィキってる「オリジナルアルバム」はコンプリートしてるスタイル( ´-)y-~~

(´-`).。oO(「ウィキってる」ってどういう意味の動詞だよ)

①Wikipediaに掲載されている
②ウィキがっている
③笑っていいともを観ている

の3つの意味が存在するよ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(①はそのまま受け取れるとして、②も多分「粋がっている」のダジャレだよな?)

流石だな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(③はなんだ?)

②がわかるのにわからないと?( ´ロ`)

(´-`).。oO(わからん・・・)

「♪お昼休みはウィキウィキウォッチング」だ( ゜Д゜)ゴルァ!!

(´-`).。oO(もうその曲は流れないだろ・・・)

とにかく名曲が多すぎてね(´・ω・`)
セブンとか狂気の沙汰だよ(#゚Д゚) プンスコ!

(´-`).。oO(い~~~や!自分が決めたルールに切れるのはガキ大将の面構えぇぇ!)

多分日によってこの人の「セブン」は変わるんじゃないかと思う(´・ω・`)
今回のセブンは2020年4月18日のヤ~ツだと思ってください。

では・・・
第7位!
NEW SEASON

作詞:HIRO
作曲:斉藤英夫
とにゅーしーずんこんびだ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!名前を付けるのは前から適当だったァァァ!)

デビュー曲なんだけど

「Sunday Night 眠れない夜
 ゆうべ別れたばかりの 恋を抱きしめてた
 Close My Eyes 瞳の奥で
 愛を告げた日のVideo 巻き戻して見てた」

という感じの失恋の曲なんだよね( ´-)y-~~
新しいと僕は思ってしまった!
まさに「NEW SEASON」って感じ(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(単純に「NEW SEASON」ってワードが好きなだけじゃね?)

思ったんだけどさ( ´-)y-~~
アイドルをデビューさせるときに
「キャピキャピラブラブソング」を歌わせるより
「ブロークンハートホロホロソング」を歌わせた方がキュンとしてファンが増えるんじゃないかと( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!偉そうにPの面構えぇぇ!)

歌詞についてのお話しもしましょう( ´-)y-~~
日曜の夜に「ゆうべの別れ」にひたるという事は別れたのは土曜の夜だね。

(´-`).。oO(だな)

この男、絶対日曜に新しいスケとシケコム予定入れてたよな(#゚Д゚) プンスコ!

(´-`).。oO(い~~~や!男の方の話はどうでもいい尺だぁぁ!)

(´-`).。oO(あと「スケとシケコム」とか言うなぁ)

ちょいと雑学のお時間( ´ー`)フゥー...

(´-`).。oO(なんだよ)

今の世の中、映像媒体がデジタルのものに変わったから「巻き戻し」って言葉は使わないんだってヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(そんなのみんな知ってるよ・・・)

マ?( ´ロ`)

(´-`).。oO(マ)

でもみんな「早戻し」とは言わないで「巻き戻し」っていうのは何故(。´・ω・)?

(´-`).。oO(脳に「巻き戻し」って言葉が染みついちゃったからだろ・・・)


「ファーストフードで朝食すませ
 肩をたたく友達 ほほえむ
 テイクアウトの昨日 のみほし
 まぶしい光を浴びて 走るわ
 新しい季節 ―Is' All Right・・・」

ここ!
カッケーよな( ´ー`)σ)A`)

(´-`).。oO(い~~~や!恫喝現行犯で3年以下の懲役ィィィ!)

捕まらねーよ!( ゚Д゚)σ)A`)

(´-`).。oO(感想はカッケーだけかよ( ゚Д゚)σ)A`))

1つだけ気になるのはね(´・ω・`)
タイトル「NEW SEASON」
作中にガンガン英単語ぶち込むスタイル
なのに・・・
締めの所が「新しい季節」って僕は(´・д・`)ヤダ

(´-`).。oO(い~~~や!ただの我儘な面構えぇぇ!)


第6位!
◎夏の海

作詞:森高千里
作曲:高橋諭一
の森高コンビだな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(1人消えちゃったよ・・・)

僕はね( ´-)y-~~
森高千里の
顔も声もスタイルもドコドコドラムも顔も好きだけど・・・

(´-`).。oO(顔が好きなんだな・・・)

作詞のセンスがもはや尊敬の域に達しておる( ゜Д゜)ゴルァ!!

(´-`).。oO(「松本隆」よりか?)

当たり前だろ( ゚Д゚)σ)A`)

(´-`).。oO(当たり前とまで言っちゃうのかよ)

なんていうのかな( ´-)y-~~
見えない物が見える人みたいな感じ?

(´-`).。oO(意味わかんない)


「今日は黒くなるわ おもいきり焼くわよ
 真夏の太陽 そのまま沈まないで
 駐車場はあるの? どこも満車じゃない
 焦ってしまうわ どうしてこうなるの
 夏の海は命がけ」 

彼と2人で3時間かけてちょいと疲れつつも海に来たんだよ( ´-)y-~~
最初の2行はありがちな感じなんだけど・・・
そっから「急に現実!」Σ(・ω・ノ)ノ!
このあるある感がタマラン(・∀・)モエッ

(´-`).。oO(そうか?)

むぅ同意が得られないか(´・ω・`)
じあ・・・


「今日は黒くなるわ おもいきり焼くわよ
 真夏の太陽 私に強く照りつけて
 そろそろ帰ろうって 混むのがイヤなのね
 私帰らない まだ来たばかりじゃない
 夏の海は命がけ」

ゴミだらけのキタネー砂浜で白いパラソルさして手作りのお弁当を仲良く食べるんだよ( ´-)y-~~
最初の2行はありがちな感じなんだけど・・・
そっから「急に現実!」Σ(・ω・ノ)ノ!
このあるある感がタマラン(・∀・)モエッ

(´-`).。oO(い~~~や!デジャビュゥゥゥ!)

男の気持ちを知ったうえでディスる感じが(・∀・)モエッ

(´-`).。oO(い~~~や!ただただお前がMなだけだァァァ!)

そんなに楽しそうな雰囲気を漂わせつつ


「今日は黒くなるわ おもいきり焼くわよ
 真夏の太陽 私に強く照りつけて
 誰もいない海で 夏を楽しみたい
 真っ黒になって 沈む夕日見るの
 夏の海が大好きよ」

踏んだり蹴ったりな感じでも素敵にまとめるのが(・∀・)モエッ

(´-`).。oO(今日はいつもとテイストが違う予感・・・)


第5位!
◎電話

作詞:森高千里
作曲:高橋諭一
の森高コンビ再びだな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(・・・)


「電話のベルは 今日も鳴らない もう待ちくたびれた
 好きよ前よりずっと 愛してるけど
 取り戻せない あなたの心 これ以上」

冒頭で「もうダメぽ('A`)」って結論を出してるんだよね( ´-)y-~~
「刑事コロンボ」あるいは「古畑任三郎」スタイルと言うべきか(・∀・)モエッ

(´-`).。oO(ちょっと違う気がするぞ?)


「別れたあの日 ふられてるのに 強がり言って 笑った私
 後悔してる イヤだと言って 泣けばよかった 意地張らずに
 じゃあまたねと 言われてもまた 逢える気がして 手をふったの
 頭の中が ボーっとしていた 悲しみ通りすぎて」

こんな気持ちって「経験者」じゃないと書けないと思うんだよ(´・ω・`)
最後の「頭の中が ボーっとしていた 悲しみ通りすぎて」ってすごいなぁと。

(´-`).。oO(確かにここは凄いと思うよ)


「お風呂の時も 電話気にして そばに置いてた ダメな私
 かかってこない 電話を待って うずくまってた 暗い私」


ここは僕の場合は違ってフラれた人より今恋焦がれてる人を待つスタイル。
そんなのだから絶対かかってこないんだけどね≧∇≦ブハハハハハ
「back number/HAPPY BIRTHDAY」の気持ちっていうの?

(´-`).。oO(普通女性の方がサバサバで男の方が粘着質って言うけどね)


「嫌いになんか なれないくせに 嫌いになる理由探してた
 考えるほど 好きになってる 憎しみ通りすぎて」

僕だけかもしれないけど「フッた相手」を嫌いになろうとはしないなと(´・ω・`)
いつまでも好きなままその人は僕の心の中に存在する。
これって
男→複数の女性を好きでいられる
女性→一人の男を好きでいたい
って事なのかな(´・ω・`)

(´-`).。oO(結構問題発言だが大丈夫か?)

何で(。´・ω・)?

(´-`).。oO(公の場で「好きな人がたくさんいる」と言ってるんだが・・・)

ああ。
問題ないだろ( ´-)y-~~
「奥さん」:唯一無二の女性
「その他の好きな人」:「芸能人」や「アニメキャラ」と同等の位
そう言えばわかるかな?( ´-)y-~~

(´-`).。oO(それならわかるよ)

だから僕が「(・∀・)モエッ」って言ってる女性たちは後者であって奥さんの地位を揺るがす存在ではないんだ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(なるほどね)


第4位!
◎私の大事な人

作詞:森高千里
作曲:森高千里
の森高コンビ三度だな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!せめて「森森」コンビにしないと「高橋諭一」が存在しなくなってしまう面構えぇぇ!)

とにかくひたすら「好き好き」言ってるだけなんだけどシャレオツに感じるんだよ(・∀・)モエッ

(´-`).。oO(マジで歌詞じゃなくてただ単に作詞者を好きなんじゃねーか?)


「あなたが私のことを まさこと呼び捨て
 私はあなたのことを よしおさんと呼んであげるの」

この部分( ´-)y-~~
「呼んであげるの」の意味合いで全体の意味合いが変わってくるキラーワードだ( ゜Д゜)ドルァ!!

(´-`).。oO(普通はキーワードって言うんじゃないのかな?)

本当にしたからなのか?
実は上から目線なのか?

(・∀・)モエッ

(´-`).。oO(い~~~や!(・∀・)モエッ)


第3位!
◎ロックンロール県庁所在地

作詞:森高千里
作曲:森高千里
の森高コンビ四度だな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(だから、2回目にしてあげて・・・)

この曲はただただ「県名と県庁所在地」を羅列してるだけなんだけど完璧な歌詞( ゜Д゜)ドルァ!!

(´-`).。oO(歌詞を覚えれば県庁所在地は覚えられるというヤ~ツだね)

そう( ´-)y-~~
県の配置は残念ながら覚えられないけど(´・ω・`)

この曲が美しくなくなってしまうので僕の中では「埼玉県の県庁所在地は浦和」が永遠の決まりですヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(マジで浦和市でいいジャンな)

だよな( ´-)y-~~
そもそも県庁自体昔のままで「浦和区」にあるんだから(´・ω・`)


「埼玉は浦和 山梨は甲府 (ほうとう ほうとう)」

なんだよ(´・ω・`)
ライブを観に行った時に歌ってくれたんだけど・・・


「埼玉さいたま 山梨は甲府 (ほうとう ほうとう)」

ってなってて「埼玉ダセー('A`)」って全員なってたよ(´・ω・`)

(´-`).。oO(い~~~や!多くても全員ではない面構えぇぇ!)

県庁所在地を合併して政令指定都市にした県はまま有るけど( ´-)y-~~

「名前を変えたのだ さいたまだけェェェ!」

(´-`).。oO(悪意があるな・・・)


第2位!
◎二人は恋人

作詞:森高千里
作曲:斉藤英夫
の森高コンビ五度だな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!最初から「高橋諭一」も存在していなかった面構えぇぇ!)

今頃気が付いたのかよ( ´ー`)σ)A`)


「最近あなた 優しくないわ
 私のこと もう飽きたの
 デートをしてても 気配りがないよ
 何もかも 自分勝手のペース」

これってお互い様だと思うんだ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(何がだよ( ゚Д゚)σ)A`))

付き合い始めはさ( ´-)y-~~
男も少し女性にペースを合わせるし
女性も男のペースについて行く事が楽しいんだと思うんだ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(( ´_ゝ`)フーン酒)

(´-`).。oO(そんなのは迷信だ!)

なんか態度が変わったなΣ(・ω・ノ)ノ!

(´-`).。oO(最近お前優しくないんだよ!)

どっかで聴いたフレーズΣ(・ω・ノ)ノ!

(´-`).。oO(何もかも自分勝手のペースだし)


「思いきり不機嫌になると
 困った顔して すぐに冗談を言う
 いい加減 私は本気で怒っているから
 何しても 無駄だよ」

これって実体験なのかな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(ヽ(`Д´)ノプンプン)

え?( ´ロ`)
なに?
漫才形式じゃなくて、コ、コント形式でやれと?( ´ロ`)

(´-`).。oO(い~~~や!マジで怒ったから何しても無駄な面構えぇぇ!)

表情から何も読めねーのがきちぃ(-_-;)


「「ほんとごめんね」と 真面目な顔して
 頬にキスしてくれた
 しゃくだけど やっぱりあなたが
 好きだから今日も 許してしまうの」

(´-`).。oO(頬にキスしてくれたら許す)

え?Σ(・ω・ノ)ノ!
要求するのは違うんじゃね?( ´ロ`)

(´-`).。oO(いいからしろ酔い!)

酔ってんの?( ´ロ`)
自白してるしな・・・
じあ・・・
ローリングゥゥ~
(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━旦


「Awakening water~!」


(´-`)Σ バシャ!

(´-`).。oO(( ゜д゜)ハッ!俺はいったい?)

僕はお前が好きだから許す(*´艸`*)

(´-`).。oO(なんかキモイ・・・)

なんも覚えてねーのか・・・( ´-)y-~~
てゆーか曲の話がとんじった('A`)

と、とにかく・・・
こういう関係って素敵だなって思うのですよ( ´ー`)


第1位!
◎私がオバさんになっても

作詞:森高千里
作曲:斉藤英夫
の森高コンビ六度だな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(今回は特殊なケースだな・・・)

もう僕が語るまでもない名曲だね(≧∇≦)b 

少しだけ気になる個所をつまみます( ´ー`)


「女ざかりは19だと あなたがいったのよ」 

女ざかりって何歳だと思う?( ´ロ`)

(´-`).。oO(20代かな( ´-)y-~~)

19って極端だよな( ´-)y-~~
1992年に発売されたシングルだから本人も23歳ぐらいだろ?
( ゜д゜)ハッ!
自虐?
自虐ネタ?

(´-`).。oO(い~~~や!23歳の森高千里とかけまして~~~!)

え?( ´ロ`)
謎かけを要求してるの?

(´-`).。oO(なんと解く?)

マジか・・・
じあ・・・

「夜中にハイビーム迫り来る対向車」

と解く( ´-)y-~~

(´-`).。oO(そのこころは?)

「眩し過ぎて近寄りがたいでしょう」

こすっちです∩(・∀・)∩

(´-`).。oO(それ、上手いか?)

いや、上手くねーだろ( ´ー`)σ)A`)


「私がオバさんになっても ディスコに連れてくの?
 ミニスカートはとてもムリよ 若い子には負けるわ」

これも今となっては自虐だね( ´ー`)
若い子の方がハリがある可能性があるのかもしれないけど・・・


「太い!」


(´-`).。oO(意見には個人差があります!!!)

い~~~や!森高千里より美しい足なんてねい( ゜Д゜)ゴルァ!!

(´-`).。oO(今日のはマジでテイスト違うぞ( ゚Д゚)σ)A`))

だな(´・ω・`)



◎こんな感じでした

次回はいよいよ第3位のアイドルのセブンの予定ですヽ(´∀`)9 ビシ!!

(´-`).。oO(4位でこれだけ褒めてて、この先どうなるんだよ( ゚Д゚)σ)A`))

今回は「アイドル」=「作詞者」というレアケースだったからな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(そう言えば「小泉今日子」の時もそうだったか・・・)


では・・・
出すだけ出してみようヽ(´∀`)9 ビシ!! 


上位3名当てクイズ!


1位、2位、3位のアイドルをそれぞれ当ててみるのはどうでしょう(´・ω・`)
選択肢がないので難しいかもしれませんが(´▽`*)アハハ



後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。


ではでは。

家にいて出来る楽しいことといえば「マンガ」を読むの巻

2020-04-18 01:57:04 | マンガは高度な芸術

(´-`).。oO(先日やったばかりだし、お前読んでるのか?)

たまに(´・ω・`)
まだ読んでないマンガが数百冊あるよ(´・ω・`)

(´-`).。oO(ホントに「買うという行為」が好きなんだな)

先天性のスキルとして「コレクション」というのがあるからな( ´-)y-~~
ただスキル発動に必要な「MoneyというWeapon」がねーけどな(´▽`*)アハハ 

(´-`).。oO(あったらヤベー事になるからなくてよかったと思うよ)

(´-`).。oO(で、今日は何を書くの?)

もはや僕ですら何がどこにあるのかわからない僕のコレクションをただ晒して読んで頂いてる方に「気になるヤ~ツ」を見つけていただこうかと( ´-)y-~~

(´-`).。oO(久々に・・・)

(´-`).。oO(い~~~や!三沢光晴の投げっぷりィィ!)

一応、本棚が4つあるのでそれのややキレイっぽい部分の写真を( ´-)y-~~
その他にも入りきらなかったマンガが500冊以上地面に積まれているので下の方は撮影禁止になった(´・ω・`)

(´-`).。oO(それはお前の匙加減だろ( ゚Д゚)σ)A`))


まず・・・
本棚1!




◎マンガ用ステンレス製突っ張り式/キャパ約700冊
とか書いてるけどマンガの上にさらに積んでいるので900冊はいってそう( ´-)y-~~

(´-`).。oO(あのパンダはなんだ?)

早乙女乱馬のオヤジだヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(本当の事を言え( ゚Д゚)σ)A`))

中華街の道端で売ってた「哀しい音色を奏でながら歩き回るヤ~ツ」だ(´・ω・`)
パンダ自体よりその音色にやられて買ったスタイル。
1,500円というヤベー価格だけど買っちった≧∇≦ブハハハハハ

それより、マンガだ( ´-)y-~~
お前は気になるのある?( ´ロ`)

(´-`).。oO(気になるというか・・・お前が一番好きと言ってる「めぞん一刻」が奥にあるのが謎)

それな( ´-)y-~~
最初はちゃんと見えてたんだけど思いのほか「ちはやふる」が伸びてるので隠れてしまった('A`)
これを機に入れ替えをしようと思ったけど怠いな('A`)

皆さんがお気に入りを探している間のBGMをヽ(´∀`)9 ビシ!!



◎大滝詠一/君は天然色

(´-`).。oO(何故この曲?「松本隆」だから?)

ちがう( ´-)y-~~
「君に届け」の上に「かってに改蔵」というのがあろう( ´-)y-~~

(´-`).。oO(あるな)

その作者の「久米田康治」の作品で「かくしごと」というのが今アニメで放送されているんだが、そのエンディングがこの曲なんだよ(´・ω・`)

(´-`).。oO(い~~~や!まわりくでーェェェ!)

ストレートなのも持ってるんだけどさ(´・ω・`)
そのエンディングアニメがカッケーんだよ(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(それが言いたかっただけ?)

(・∀・)ウン!!
一見の価値ありかと( ´-)y-~~


本棚2!



◎普通の本棚/キャパ不明
完全に2重になってしまうので奥に何があるかわからないスタイル(´▽`*)アハハ 
やっぱり「マンガ用」の本棚の方が見栄えが(・∀・)イイ!!

(´-`).。oO(なるほど(´・ω・`)旦~)

皆さんがお気に入りを探している間のBGMをヽ(´∀`)9 ビシ!!

(´-`).。oO(はえーな!あと「うしろゆびさされ組」は無しだぜ)

マ?( ´ロ`)

(´-`).。oO(マ!( ´-)y-~~)



◎秦基博 meets 坂道のアポロン/アルタイル

(´-`).。oO(あったか?坂道のアポロン)

「ドラゴンボール」の下の棚にある。
「ツルモク独身寮」の左だ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(てゆーか、オススメとかしないの?)

(・∀・)ウン!!
「名前読み」あるいは「背表紙読み」はたまた「作者読み」していただきたいのでヽ(´∀`)9 ビシ!! 


本棚3!



◎マンガ用の薄い本棚/キャパ約400冊
これは隙間が空かないので重ねられないから自然と見栄えがマシになるスタイル(ΦωΦ)フフフ…

(´-`).。oO(この下にもあるの?)

あるけどその前に入らなかったマンガが積まれているのでフォトジェニックじゃないんだ(´・ω・`)

(´-`).。oO(なるほど)

この棚に「あだち充」から並べてったんだけど途中であきらめた様子が目に浮かぶね≧∇≦ブハハハハハ

(´-`).。oO(い~~~や!お前自身の面構えぇぇ!)

皆さんがお気に入りを探している間のBGMをヽ(´∀`)9 ビシ!!



◎松谷祐子/ラムのラブソング
禁止される前に出す作戦だ≧∇≦ブハハハハハ

(´-`).。oO(禁止しても「タッチ」が出るだろ?)

それを封じられても「そばかす」があるからね( ´-)y-~~
この棚は余裕だ( ´ー`)フゥー...

(´-`).。oO(何を争ってるのかは謎だが・・・)


ラスト~~~!
本棚4!



◎棚3と同じヤ~ツ
「あだち充」の残党が隙間を埋める役割にまわっている( ´-)y-~~

(´-`).。oO(さっきツッコまなかったけどさ)

なんだ?( ´ロ`)

(´-`).。oO(ペロペロ~ペロペロ~ 「お前の「みゆき」って分厚いヤツなんだ!」)

今、「ふかわりょう」ブームが起きてるのか?( ´ロ`)

(´-`).。oO(人をディスるのに向いておる)

確かに「分厚いヤ~ツ」なんだよ(´・ω・`)
文庫と共に後悔するスタイルだな( ´-)y-~~

皆さんがお気に入りを探している間のBGMをヽ(´∀`)9 ビシ!!

(´-`).。oO(この棚はお前が持ってるような曲と繋がらない気がするぞ?)



◎夢工場/舌打ちのマリア

(´-`).。oO(???「夢工場」って「タッチ」関連のしか知らねーけど?)

この曲は同じ「あだち充」でも「陽あたり良好!」の初代エンディング曲だ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(「陽あたり良好!」ってあったか?)

1番上の左だ「ジョジョリオン」の左( ´ー`)

(´-`).。oO(ギリギリ写ってるヤ~ツかよ!)

別にいいだろ?( ´-)y-~~

(´-`).。oO(いいけど・・・マジでこれで終わり?)

腰が痛てーしそのつもりだが(´・ω・`)

(´-`).。oO(せめて1つだけオススメしてくれ!)

一応オススメは4月頭に


でやってるが( ´ロ`)

(´-`).。oO(今日は別で(*_ _)人)

誰かから握らされたのか( ´ー`)σ)A`)

(´-`).。oO(いやそんなもんない!)

じあ、オススメを。



◎曽田正人/シャカリキ!

かな( ´-)y-~~
長さも丁度良いし面白いし。

(´-`).。oO(い~~~や!シャカリキ!)

何それ?( ´ロ`)

(´-`).。oO(一本締めみたいなもんだ!気にすんな!)


という感じでマンガ紹介で今日はお茶を濁してしまいました(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
気になるのがあって、暇つぶしに利用できたなら幸いです( ´ー`)

明日こそ「第4位のアイドル」について書きたいと思いますが体との相談なので・・・



後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。


ではでは。

僕が好きな1980年~1990年デビューのソロ女性アイドルのセブンのセブンの巻 ~第5位編~

2020-04-17 01:45:54 | 音楽は心の栄養

(´-`).。oO(なんとか書き上げたか)

昨日のは我ながらくだらなかったな≧∇≦ブハハハハハ

(´-`).。oO(3回に1回ヒットが打てれば強打者だから( ´-)y-~~)

10回に1本ホームラン打てれば大ホームラン打者だしな(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(それぐらいは打てよって言う逆のプレッシャーをかけてみる)

僕は毎回ホームランを狙っているんだぜ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(だから空振りが多いんだな・・・)

宿便だな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!昨日の余韻に浸っている面構えぇぇ!)


じあ先にすすもう( ´ー`)フゥー...
今日の主役を発表するよ( ´-)y-~~

今日はこの方ヽ(´∀`)9 ビシ!!



◎斉藤由貴/1985年2月21日:「卒業」でデビュー 

(´-`).。oO(お前の中では「小泉今日子」より上位なのか)

まぁね( ´-)y-~~
好みなんてのは「先天性の汗疹」だ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!それは一生痒いだろ!)

そう。
一生ついて回るんだよ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!上手いこと言ったという面構えがキモい!)

マ?( ´ロ`)

(´-`).。oO(マ!)

気をとりなおしまして・・・
7位の曲から発表していくよ( ´ー`)

第7位!
◎AXIA ~かなしいことり~

作詞:銀色夏生
作曲:銀色夏生
だそうだ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(なんとかコンビとか愛称つけないの?忘れやすいね( ゚Д゚)σ)A`))

( ゜д゜)ハッ!
そうだったね(´・ω・`)
無知なもんで存じ上げないので・・・
「銀生」コンビで( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!アサヒィィス~パ~ドゥラァァイの面構えぇぇ!)

僕は買わないけどね( ´-)y-~~
そんなことはどうでもいいな(´▽`*)アハハ 


「ごめんね 今までだまってて
 本当は彼がいたことを
 言いかけて言えなかったの
 二度と逢えなくなりそうで・・・」

お前はこんな経験あるか?( ´ロ`)

(´-`).。oO(ある訳ねーだろ( ゚Д゚)σ)A`))

だよな( ´-)y-~~
僕もない(´▽`*)アハハ
じあ・・・


「ごめんね 今までだまってて
 本当は彼がいたことを
 でもあなたと同じあの時に
 私も恋に落ちたのよ・・・」

こんな経験あるか?( ´ロ`)

(´-`).。oO(だからある訳ねーつってんだろ( ゚Д゚)σ)A`))

だよな( ´-)y-~~
僕はあるけど(´▽`*)アハハ

(´-`).。oO(あんのかよ!Σ(・ω・ノ)ノ!)

(´-`).。oO(どういう状態?)

内緒(ΦωΦ)フフフ…


「いつまでも こうしていたいけど
 帰れないけど帰るわね
 これから誰を愛しても
 ふたりの胸が痛いのね」

結局結ばれないふたりっぽいんだけど表現がキュンキュン来るんだ('A`)
「スーパードライ」って何者?( ´ロ`)

(´-`).。oO(銀色夏生な・・・)

ウィキってみたら
「銀色夏生(ぎんいろ なつを1960年 - )は、日本の女性詩人、随筆家、写真家、作詞家。」

マルチタスクΣ(・ω・ノ)ノ!

(´-`).。oO(タスクは余分だろ・・・)

リアル吟遊詩人と呼べばいいのかな( ´-)y-~~
だからものすごく「詩」な感じがしたんだね。
ガッテン、ガッテン、合点承知の助( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

(´-`).。oO(い~~~や!ゴチャゴチャとクドイ!)


第6位!
◎青空のかけら

作詞:松本隆
作曲:亀井登志夫
の「まっかめ」コンビだな( ´-)y-~~
亀井登志夫は当たり前のように無知なもんで存じ上げない(´・ω・`)

(´-`).。oO(まぁどうせ歌詞しかかみ砕かないからな・・・)


「Ah ヨットの帆に書いたGood-Bye
 Ah 気付く頃ね 怒るかしら
 追いかけても もうIt's Too Late」

結構大胆なルージュの伝言Σ(・ω・ノ)ノ!

(´-`).。oO(い~~~や!ヨットの帆に書いたら口紅など1文字でなくなる儚さァァ!)

なんかお前・・・
「スーパードライ」に影響されて詩的になろうとしてないか?( ´ロ`)

(´-`).。oO(そ、そんなことない面構え(´w`))

笑ってんジャンよ( ゚Д゚)σ)A`)

(´-`).。oO(俺だってシャレオツな発言がしたいんだよ( ゚Д゚)σ)A`))

( ´_ゝ`)フーン
じあ・・・


「Dancen' In The Sky 何処 行くの?
 長距離バスの停留所よ
 Singin' In The Sky 孤独より
 長いハイウェイ走るのね」

このサビはどういう感想?( ´ロ`)

(´-`).。oO(い~~~や!散々「In The Sky」といっておきながら長距離バスとは「水曜どうでしょう」の面構えぇぇ!)

(。´・ω・)ん?
ド正面なツッコミブッコンできたけど「シャレオツ感」はどうした?

(´-`).。oO(無理でした('A`))

でも確かに長距離バスはオカシイと僕も同意する(・∀・)ウン!!
たまにある「ここが変だよ!?松本隆の詞」でしたヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(意見には個人差があります)


第5位!
◎砂の城

作詞:森雪之丞
作曲:岡本朗
の「わんこそば」コンビだな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(その「もりおか」の「もり」は「盛」じゃぁ!)


「唇より睫毛のキスが
 好きだったけど
 後のてれた瞳が一番
 素敵だった」

素敵な詞なんだけどさ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(また難癖付けるのかよ・・・)

「唇より睫毛のキスが好き」ってさ( ´-)y-~~



◎カリスマ
このお方だったら絶対言わせねーだろ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(人によるんじゃね?)


マ・痔・デ?Σ(・ω・ノ)ノ!


(´-`).。oO(まだ昨日を引きずっているぞー)

そもそも「睫毛のキス」って何ぞや(。´・ω・)?
①女性:睫毛VS男性:睫毛
②女性:睫毛VS男性:唇
③女性:睫毛VS男性:ピ~~~

(´-`).。oO(い~~~や!顔射の面構えぇぇ!)

お前のツッコミで伏字が塵と化したぞ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(いや、このツッコミ「本物」が「ゴッドタン」でやってたヤ~ツ何でつい(´・ω・`))

確かにあのネタは面白かったけど、お前迄シモに走ると際限ねーぞ( ´ー`)σ)A`)

(´-`).。oO(面目ない)

あと・・・
「後のてれた瞳が一番素敵だった」
ってキスどうこうじゃなくね?( ´ロ`)

(´-`).。oO(女性にとってこの男の「キス」自体さほど魅力的な物じゃなかったんじゃねーの?)

I think so, too.( ´-)y-~~

(´-`).。oO(何で英語?)


「愛はまるで砂の城ね
 潮が満ちれば 壊れてく
 でも夢中で建てた 二人の指先に
 光る砂が残るわ」

シモいのとマジメなのどっちがいい?ヒソヒソ(  ̄。(´-`)

(´-`).。oO(真面目なのに決まってんだろボケがァァ!( ゚Д゚)σ)A`))

そんなに怒るなよ(´・ω・`)
じあさ・・・
「愛が壊れる」原因としての「潮が満ちる」ってなんだと思う?( ´ロ`)

(´-`).。oO(倦怠期とか?)

違う!( ゜Д゜)ゴルァ!!
もう潮をふkピ~~~~~~なったからだ!

(´-`).。oO(じあ体の倦怠期という事でよいか?)

あれ?( ´ロ`)
怒らないの(´・ω・`)
じあ「指先に光る」のは何?( ̄ー ̄)ニヤリ

(´-`).。oO(「砂」って書いてあるだろが読めよ( ゚Д゚)σ)A`))



◎指先に光る

(´-`).。oO(変なイメージつけると怒られるぞ( ゜Д゜)ゴルァ!!)

もう怒られておる(´・ω・`)

(´-`).。oO(結局シモい方で押し通しやがった・・・)

僕が言いたいのは


「本当の愛はそんなに脆くねい!

 愛は死なねい!」


って事なんだよね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(でも、意見の相違があると「下ネタ」で茶化すのは良くないぞ?)

すみません(´・ω・`)


第4位!
◎MAY

作詞:谷山浩子
作曲:MAYUMI
の「谷MA」コンビだな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(もはやコンビ名からあやしい匂いがプンプンするぜ・・・)

この曲はどちらかというとメロディが好きでね( ´-)y-~~
歌詞は僕には難解なんだよ(´・ω・`)

(´-`).。oO(噛みつきもしねーのか?)


「ばかね私 あなたを喜ばせたい なのに
 この夢から出られない 少し
 うつむいて微笑むだけ・・・
 だけど好きよ 好きよ好きよ誰よりも好きよ
 世界がふるえるほどに いつか
 この鳥カゴをこわして」

この2番のサビん所、好きなんだけどさ( ´-)y-~~
疑問を2つばかし(´・ω・`)

(´-`).。oO(やっぱ噛む方ね)

「誰よりも好き」
って表現使われてるんだけどさ( ´-)y-~~



①35億いる女性の中の誰よりもあなたが好き



②35億いる男性の中で誰よりもあなたが好き

(´-`).。oO(両方じゃねーの?それが頂点だろ?あと35億以上いるからな?)

なるほど(´・ω・`)旦~

もう一つだけ!

(´-`).。oO(い~~~や!杉下右京の言いがかりィィィ!)

「この夢から出られない」
と言ってるからこの女性は男性の夢的なところに存在していると思うんだよ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(だから?)

夢の中で「鳥カゴをこわして」も夢からは出られないんじゃねーかと(´・ω・`)

(´-`).。oO(い~~~や!因縁のつけ方がぁぁ




 面構えぇぇ!)

(´-`).。oO(てゆーか、お前から「斉藤由貴」の好きさが伝わってこねーんだけど)

バカだなぁ( ´ー`)σ)A`)
「こういう謎に思える歌詞」の曲を歌っても素敵(・∀・)モエッ
って言う逆説ジャン( ´-)y-~~

(´-`).。oO(それはあまりにも大作詞家に失礼じゃねーか?)

いいか( ´-)y-~~
これらの曲を書いた人は「プロフェッショナル」な訳でお金をもらっているのだよ。
その中にはいろんな料金が含まれているんだよ( ´ー`)
「アマチュア」にディスられる料金も当然入っておる。

(´-`).。oO(なんかまとも風だけど・・・)

人間なんて周りに10人いたら最低でも「アンチ」が3人はいるんだよ( ´-)y-~~
10人全員に好かれるなんて「神」でも無理なんだからね( ´ー`)

(´-`).。oO(わかったよ、曲の話に戻ろうぜ!)

( ゜д゜)ハッ!
そうだね(´・ω・`)旦~


第3位!
◎卒業

作詞:松本隆
作曲:筒美京平
必殺の「まつみ」コンビだ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(必ず1曲はあるんだな)

80年代を彩ったコンビなんじゃねーの( ´-)y-~~

(´-`).。oO(てゆーか、この曲が3位なんだ?)

僕の中での「上には上がある」んだよ( ´-)y-~~


「人気ない午後の教室で
 机にイニシャル 彫るあなた
 やめて 想い出を刻むのは
 心だけにしてとつぶやいた」

シャレオツ感がパネーんだけども('A`)

(´-`).。oO(普通にほめるのかな?)

ただ申し訳ないけどこの歌詞を痔でみると笑ってしまう≧∇≦ブハハハハハ

(´-`).。oO(い~~~や!過去を引きずりすぎの面構えぇぇ!)

カラオケでこれを歌った人が・・・
ここまで書けばオチはわかるか(´・ω・`)

(´-`).。oO(うん)

にんきがねー午後の教室って何室?理科室か音楽室が定番かな?」
って歌ってる最中にディスられちゃう('A`)

(´-`).。oO(い~~~や!自分の事を人ごとのように書く面構えぇぇ!)

「想い出を刻むのは心だけにして!」
ってすげーカッコいいんだよ('A`)

(´-`).。oO(ほめて~~)

だけど「器物損壊」の現行犯を黙認しちゃダメだぁ('A`)

(´-`).。oO(そう言う捉え方する奴いるんだ( ゚Д゚)σ)A`))

今の時代じゃ無理だろ( ´-)y-~~
僕らの小中学生時代の机は穴だらけだったけどな(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(消しゴムのカスを丸めて「ボール」を作ってゴルフごっことかしたりしたな(≧∇≦)b )

え?( ´ロ`)
消しゴムのカスは捨てろよ・・・

(´-`).。oO(い~~~や!裏切りの速度が早すぎてドップラー効果が起きるわ!)

お?
ドップラー効果とかオリジナル?( ´ー`)σ)A`)

(´-`).。oO(ま、まぁ(〃▽〃)ポッ)

ドップラー効果って音源と観測者の相対的な速度差で発生する周波数の差だからお前が停止してたら発生しねーけどな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!見逃してくれよォォォォ!)

「小泉今日子」は6位でもう終わってしまったんだ( ´-)y-~~


「ああ 卒業式で泣かないと
 冷たい人と言われそう
 でも もっと哀しい瞬間に
 涙はとっておきたいの」

もはや誰もが知っている名サビだね('A`)

(´-`).。oO(・・・)

でもさ(´・ω・`)

(´-`).。oO(やっぱりか・・・お前実はアンチ「松本隆」じゃね?)

そんなことは無い( ゚Д゚)σ)A`)
でも完璧な歌詞なんてほんの一握りしかねーんだよ('A`)

(´-`).。oO(じあ、コレのどこがダメなんだよ( ゚Д゚)σ)A`))

卒業式で泣いたらダメってのがおかしいと。
卒業式は友達との別れで哀しくて泣けばいいし。
もっと哀しい瞬間にはもっと泣けばいいジャン( ´-)y-~~
だから「卒業式で泣かない」のは本当に冷たい人か卒業自体に思い入れのない人だ。

(´-`).。oO(ぐぅ)

いや、ぐうの音も出ない場合「ぐぅ」って言っちゃダメだし(´・ω・`)

(´-`).。oO(まぁ言いくるめられて「ぐう」って言うヤ~ツを見た事がねーけどな)

「ぎゃふん」級の都市伝説だな( ´-)y-~~


第2位!
◎初戀

作詞:松本隆
作曲:筒美京平
必殺の「まつみ」コンビ再びだ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(同一アイドルで作曲家がかぶったのは初だね)

やっぱりこの時代は「みつま」の時代だな(ΦωΦ)フフフ…

(´-`).。oO(また間違えてるけど「みつま」でも「まみつ」でもなくて「まつみ」な( ゚Д゚)σ)A`)) 

そうだね(´・ω・`)旦~
「みつま」ジャ



◎パン
になっちゃうからね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!テキストの再利用が激しくて誰だかわからない面構えぇぇ!)

わかるだろう( ´ー`)σ)A`)

この曲のサビは


の時に「松本隆」をべた褒めした覚えがあるな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(俺には記憶がねい・・・)

なので違うところを( ´ー`)


「グループで映画を観に行き
 さりげなく隣りに座った
 触れ合った肩が熱いから
 銀幕がかすんで見えない」

もの凄く「昭和愛」が溢れてて好きなんだ( ´-)y-~~
ただ、僕はこういう経験がないんだよ(´・ω・`)
男女混合のグループってどういうこと?( ´ロ`)
クラスの班かな?
それならわかるけど・・・映画を観には行かなかったよ('A`)

(´-`).。oO(お前にとっちゃ「グループ交際」ってのは都市伝説か?)

だな( ´-)y-~~
僕が思うグループ交際はさ・・・



◎グループ交際仮想モデル

(´-`).。oO(どっかで見た事ある気もするけど・・・変だからツッコまないでおこう)

絶対邪魔がいるジャン( ゜Д゜)ゴルァ!!
だから(´・д・`)ヤダ

(´-`).。oO(この女性はまだ2人っきりは無理なんだろ?)

確かにその初々しい成分は(・∀・)モエッ
だよね。
だけどこの女性前につき合った人がいるんだよ(´・ω・`)
でも、細かいことを言い出したらキリがないので1つだけヽ(´∀`)9 ビシ!!

(´-`).。oO(い~~~や!細かいことしか言ってないヤ~ツのセリフじゃねい( ゚Д゚)σ)A`))

「触れ合った肩が熱いから
 銀幕がかすんで見えない」

ここはすげー(・∀・)モエッ

(´-`).。oO(マジで思考が変だよなぁ)


第1位!
◎悲しみよこんにちは

作詞:森雪之丞
作曲:玉置浩二
の「きん玉」コンビで( ´-)y-~~

(´-`).。oO(何故?「森」が「きん」になるんだ?)

理由を説明すると長くなるから省略する( ´-)y-~~

(´-`).。oO(・・・)

もうね。
ず~~~っといいんだけど最後の


「平気 涙が乾いた跡には 夢への扉があるの
 悩んでちゃ行けない
 そうよ 優しく友達迎える様に微笑うわ
 ・・・きっと 約束よ

 不意に 悲しみはやってくるけど 仲良くなってみせるわ
 ・・・だって 約束よ」


ここ!
人生の教科書に載せたい教訓だね(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(い~~~や!話が膨張しちゃって破裂する面構えぇぇ!)

生きている限り「悲しみ」って絶対来るんだよ('A`)
でも拒絶したらそこで止まっちゃうんだ。
受け入れて、そう友達のように受け入れて(´;ω;`)ウッ…
先に進むんだよ('A`)

(´-`).。oO(い~~~や!「そう友達のように」の辺りの異臭がもはやピ~~~~~~!)

メロディーもいいし、アニメもイイよね(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(アニメはかんけーねーだろ( ゚Д゚)σ)A`))

( ゜д゜)ハッ!
そうそう。
観る宣言はしてなかったんだけど、今放送してる



◎邪神ちゃん ドロップキック’
というアニメでね( ´-)y-~~
主人公(だと思う)たちが住んでるところの未亡人の管理人が結婚して帰ったという小ネタがあってね。

その管理人の回想シーンで出てきたのが



◎管理人さん!

少しだけセリフがあったんだけど、声が「島本っ須美」とか!
元々ギャグマンガなんだけどツボに刺さって抜けなくなった('A`)

(´-`).。oO(気合入り過ぎてて「島本っ須美」になってるのに気がついてないのがキモッ('A`))



◎こんな感じでした

次回は第4位のアイドルのセブンの予定ですヽ(´∀`)9 ビシ!! 



後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。


ではでは。

ふたたびダウナーなので下衆い替え歌でやり過ごすの巻

2020-04-16 03:08:34 | 音楽は心の栄養

(´-`).。oO(また腰痛?)

それもある(´・ω・`)
昨日ニトリに行った時に「ゲーミングチェア」が置いてあったから座ってみたんだよ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(どうだったんだ?)

長時間座らないと真価はわからないけど・・・
すげー(・∀・)イイ!!

(´-`).。oO(じあ買えよ!)

ゲーマンなんてタンメンは、ねい!

(´-`).。oO(い~~~や!確かにゲーマンのタンメンはねーだろ( ゚Д゚)σ)A`))

今日は違うんだよ(´・ω・`)

(´-`).。oO(タンメンネタは何だったんだ?)



◎なる可能性が非常に高め

なんだ(´・ω・`)

(´-`).。oO(それは難しい問題だな・・・)

予防線としてチョー早めの「ボラギノール」を塗っておるが( ´-)y-~~

(´-`).。oO(なる前に塗って意味があるのか?)

状態遷移図を描くと( ´-)y-~~



◎バッタモンの匂いがプンプンする遷移図

(´-`).。oO(昔は描けたのにな)

ブランクが10年以上になると何もかも忘れるな(´▽`*)アハハ 
そしてこの遷移図だとボラギノールの使用と温水洗浄に拭く合わせ技なら「痔」にならないというね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(くだらねーモンに時間かけてないで本題を書けよ)

だな( ´-)y-~~

今丁度流れている曲が・・・



◎Finger5/恋のダイヤル6700

(´-`).。oO(え?また今から考えるの?)

(・∀・)ウン!!
だから面白く仕上がるかは謎(?_?)

(´-`).。oO(頑張って仕上げろよ~)

冒頭の

「ハロー、ダーリン」

は誰もが思いつくだろう・・・

「ハロー、大便」

がベストだろうな(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(い~~~や!小学生の面構えぇぇ!)


「リンリンリリン
 リンリンリリンリン
 リンリンリリン リンリリリリン
 リンリンリリン
 リンリンリリンリン
 リンリンリリン リンリリリリン
 リンリンリリン
 リンリンリリンリン
 リンリンリリン リンリリリリン」

 
ここは意味が見いだせないから勢いで押し切る面構えぇぇ!

「ジンジン痔ジン
 ジンジン痔ジンジン
 ジンジン痔ジン ジン痔痔痔ジン
 ジンジン痔ジン
 ジンジン痔ジンジン
 ジンジン痔ジン ジン痔痔痔ジン
 ジンジン痔ジン
 ジンジン痔ジンジン
 ジンジン痔ジン ジン痔痔痔ジン」

 
(´-`).。oO(い~~~や!出オチの面構えぇぇ!)

(´-`).。oO(てゆーかジンジンするのか?)

まだ痔じゃねーし(´・ω・`)
痒いだけだ(´・ω・`)


「明日は卒業式だから
 これが最後のチャンスだよ」

脳が働いてないから・・・

「ウチは汲み取り式だから
 ココが最初のチャンスだよ」

(´-`).。oO(ペロペロ~ペロペロ~「お前んち、まだ汲み取り式なんだ!」)

ふかわりょうのネタなのはわかるが鍵盤ハーモニカの擬音がエロい面構えぇぇ!

(´-`).。oO(それは俺のセンスがねーだけで、お前んちマジで汲み取り式なの?)

神奈川県での水洗トイレの普及率が97パーあるのにそれはない!
てゆーか、僕が引っ越す時に最初にチェックする場所がおべんじゅだから!

(´-`).。oO(あと「ここが最初のチャンス」ってなんだよ)

続きを考えようヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(まだわかんねーのかよ・・・)


「指のふるえを おさえつつ
 僕はダイヤル まわしたよ」


ここはやっぱり状態の説明をしないといけないな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(状態遷移図はやめろよ!)

アレは面倒くさい(´・ω・`)
状態というより状況か( ´-)y-~~

◎主人公のスペック
・家のトイレは汲み取り式
・現在デパートのトイレで大便と「ハロー」した状況
・温水便座便所ヴァージン

(´-`).。oO(温水便座じゃなくて温水洗浄便座な・・・)

◎デーパトのトイレのスペック
・温水便座便所
・おしり洗浄の強弱の設定がダイヤル式
・最強にした時の水圧がヤベースタイル

(´-`).。oO(なんか昼間の警察車両のトイレみたいになってるけど・・・)

だヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(ご丁寧にどうも・・・って設定を歌詞に組み込むのがプロの面構えぇぇ!)

素人だし(´・ω・`)

(´-`).。oO(あ、そうか・・・)

では・・・

「指のふるえを おさえつつ
 僕はダイヤル まわしたよ」

洗浄の水圧が物足りなかったから上げた状態だ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!まだ説明するふてぶてしい面構えぇぇ!)


「君のテレフォン・ナンバー6700
 ハロー」


サクッと(´・ω・`)

「イボ痔の肛門・なんかー挿入オウオウ
 ハロー」

(´-`).。oO(何が挿入されたんだよ( ゚Д゚)σ)A`))

水に決まってんだろ!( ゚Д゚)σ)A`)

(´-`).。oO(「ハロー」って誰だよ( ゚Д゚)σ)A`))

経験ねーのか( ゚Д゚)σ)A`)
水が入ったらおまけが出てくるんだよ( ゚Д゚)σ)A`)

(´-`).。oO(い~~~や!とめどない下ネタごめんなさい・・・)

もう腰がヤベーから最後はまとめて(´・ω・`)


「あなたが好き 死ぬほど好き
 この愛受け止めて 欲しいよ
 男らしく 言いたいけど
 ドキドキ ときめいて 言えない」

行くぜ(´・ω・`)

「アナルに効く 死ぬほど効く
 この水我が家にも 欲しいよ
 最強まで 回しちゃったら
 ズキズキ 腫れちゃって 出血」

かな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!温水洗浄便座で悪化しちゃってる面構えぇぇ!)

我ながら、センスねーな≧∇≦ブハハハハハ

(´-`).。oO(時間がある時にゆっくり考えな)

だな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(で、お前は現状「痔」なのか?)


「濃いの塗ってるボラギノーOh」

 「ハロー、大便」

 ジンジン痔ジン
 ジンジン痔ジンジン
 ジンジン痔ジン ジン痔痔痔ジン
 ジンジン痔ジン
 ジンジン痔ジンジン
 ジンジン痔ジン ジン痔痔痔ジン
 ジンジン痔ジン
 ジンジン痔ジンジン
 ジンジン痔ジン ジン痔痔痔ジン

 ウチは汲み取り式だから
 ココが最初のチャンスだよ
 指のふるえを おさえつつ
 僕はダイヤル まわしたよ
 イボ痔の肛門・なんかー挿入オウオウ
 ハロー

 アナルに効く 死ぬほど効く
 この水我が家にも 欲しいよ
 最強まで 回しちゃったら
 ズキズキ 腫れちゃって 出血」

読み返すと中途半端だな(´▽`*)アハハ 




後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。


ではでは。

BOOK・OFFが休みじゃぁ僕のストレス発散はどうすりゃいいんだよ!の巻

2020-04-15 03:51:52 | 音楽は心の栄養

(´-`).。oO(アイドルの5位はお休みなのね)

(・∀・)ウン!!
あれはショボく見えても時間がかかるんだよ( ´-)y-~~
トータル5時間ぐらいか(´・ω・`)
だから奥さんが休みの日は無理だ( ´ー`)フゥー...

(´-`).。oO(なるほど・・・ブログの1記事にそんなに時間をかける奴は珍しいぞ?)

まぁ、数人かもしれないけど喜んでいただけてる手ごたえはあるのでそれぐらいは苦ではないよ(≧∇≦)b 
僕が出来る唯一の社会貢献だからね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(お前が良ければいいよ)

という事情により「第5位のアイドル」については16日以降になります(´・ω・`)
頑張って16日には書きたい気持ちではありますよ。

という言い訳は(つ´∀`)つオイトイテ


今日は奥さんが「在宅ワーク用の机」が欲しいという事で「ニトリ」へ行く事に。
週1の買い出しもあるので早めのお出かけ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(早めといっても午後イチぐらいだろ?)

(・∀・)ウン!!

なのでシャワーを浴びてからの昼飯ヽ(´∀`)9 ビシ!! 



◎カップヌードル



◎サムゲタン!

をキメてみたよ(≧∇≦)b 
勿論この顔もキメてみたよ(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(無理だろ・・・)

僕は目がやたらデカい(ハードコンタクトだとすぐ飛んでっちゃうし、ソフトでも黒目の中に収まっちゃう感じ)ので目を丸くするのは得意だぜ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(じあ、やってみろよ( ゚Д゚)σ)A`))

(´・д・`)ヤダ
話をカップヌドールに戻すよ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(なんか人形の名前みたいになってるが・・・)

味は美味しかった( ´ー`)
ただクセ―('A`)
薬膳臭なのか僕の苦手な匂いだったよ(´・ω・`)

(´-`).。oO(リピート確率は?)



◎サムゲタン!

って叫びたくなったら買っちゃうかも(´▽`*)アハハ 
ちなみにこのシーンはアニメ「女子高生の無駄づかい」の第6話にあります。

(´-`).。oO(マンガだとあっさりしてたな)

(・∀・)ウン!!

でニトリビルまで車でお出かけ。
ニトリは意外と人がいてビックラこいたΣ(・ω・ノ)ノ!
そして全員マスクしててビックラこいたΣ(・ω・ノ)ノ!
みんな花粉症なのかな(´・ω・`)

(´-`).。oO(それは今言ってはいけないヤ~ツだ)

でもさ( ´-)y-~~
マスクしてもウィルスを防げると僕は思えないんだよ(´・ω・`)
うつさないようにするエチケットにはなるかもしれないけど・・・
( ゜д゜)ハッ!
みんなk

(´-`).。oO(それ以上言うな( ゚Д゚)σ)A`))

('◇')ゞラジャー
結局ニトリでは何も買わず買い出しへ・・・
スーパーの横にあるBOOK・OFFが封鎖されている姿を横目で('A`)
とりあえず5月6日までとか・・・
ダメぽ( ・ω・)ノ――――@ ショボボーン

(´-`).。oO(そんな事でへこたれるな・・・)

いつものように買い出しをして・・・



◎マクディルナルディス(お持ち帰り)

食べた後に用事がないなら家で食べる方がいいね(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(マクディルナルディスは鉄板なのね)

みんなには理解されないかもしれないけど好きなんだ(・∀・)モエッ

(´-`).。oO(それは違う意味にとられるぞ)

だな( ´-)y-~~
とりあえず「てりたま」は終わっていたので安定の2つで(≧∇≦)b 
お持ち帰りの時は飲み物を買う必要が無いからバーガー類2個がいい( ´-)y-~~

フィレオフィッシュ+肉系

になりがち。
肉系では玉子も入ってるし200円のエグチが最強じゃね?

(´-`).。oO(俺に聞くなよ)

腹ごしらえが済んだらBTHへギャオ(・∀・)!

(´-`).。oO(お前家に帰ったんじゃねーのかよ!)

家だよ( ´-)y-~~
思い出したんだよ!
BOOK・OFFオンラインという系列会社があるという事を( ´ー`)フゥー...

(´-`).。oO(タイトル詐欺じゃね?)

BOOK・OFFオンラインがあるじゃないか!
という回答だよ( ´ー`)σ)A`)
ただBOOK・OFFオンラインにはお人形がないんだ('A`)

(´-`).。oO(いいジャン、CD買えれば)

だよねー( ´ー`)
一応ダラッと僕が欲しいと思ってるCDを検索したけど


「ジ・Expensive!」


これは当たり前なんだけどね( ´-)y-~~
安かったらBOOK・OFFで既に買ってるし(´・ω・`)
それよりきつかったのは!


「ジ・重い!」


(´-`).。oO(英単語を使ったりする基準がわからねぇ・・・)

「BOOK・OFFが営業停止になったみんなの辛さ」がこの「重さ」さ(´・ω・`)

(´-`).。oO(意味変わってるし・・・そもそも営業停止じゃねい( ゚Д゚)σ)A`))

え?( ´ロ`)
そうなの(´・ω・`)

(´-`).。oO(東京都がさ・・・

「東京都は13日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく休業要請対象となる業種の細目一覧をホームページ上に公開した。
休業を要請する商業施設には外出自粛による「巣ごもり生活」で需要が上がっていたDVD・ビデオレンタル店も。
また「社会生活をする上で必要な施設」として花屋やたばこ屋などとともに本屋も対象外に区分されたが

古本屋は休業要請対象に。」

って言ったんだよね)

うん(´・ω・`)

(´-`).。oO(東京都に右へならえの神奈川のオッサンも同じ判断をしたらしいよ)

マ?( ´ロ`)

(´-`).。oO(あやふやだけどな・・・)

じあ静岡まで行けばやってるかも?(´・ω・`)
って調べたら静岡は大丈夫そうだね(´・ω・`)旦~
遠いから行かねーけど( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

(´-`).。oO(てゆーかオンラインでなんか買ったんだろ?)

そうだったΣ(・ω・ノ)ノ!
丁度250円セールというものをやっていたのでいつものBTH感覚でエモいヤ~ツを6枚買ってみたぜ(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(い~~~や!「エモい」の使い方が勘違い野郎の面構えぇぇ!)

マ?( ´ロ`)

(´-`).。oO(マ!ってワザとだろ( ゚Д゚)σ)A`))

(・∀・)ウン!!
「ジ・Emotional」のナウい言い方だろ?

(´-`).。oO(ナウくないけど・・・)

でなるべく持ってないヤ~ツを買おうかと思ってね( ´-)y-~~
厳選して買った6枚が



◎これだぁ!

1500円ぴったりにできる気持ち良さよ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(相変わらず誰のアルバムだかわかりにくいな・・・)

じあ1枚ずつ簡単な説明と買った理由をヽ(´∀`)9 ビシ!! 



◎近藤名奈/7/360(持っていない)

曲を聴く限りでは彼女は,とっても明るく前向きで元気な子。一所懸命目標に向かって頑張ってるスポーツ選手の爽やかさみたいなものを感じます。これからいろんな経験をして,元気の裏の顔も見せるようになると,ますます素敵になるのではないでしょ~か。

なんか説明書きがアマゾネスにあったから載せてみた(´∀`*)ウフフ

(´-`).。oO(で?買った理由は?)

(。´・ω・)ん?
エモそうだから?

(´-`).。oO(い~~~や!「スポーツ選手の爽やかさ」はエモくない青春時代ィィ!)

何言ってっかわかんねーけど( ´ー`)σ)A`)

(´-`).。oO(俺も疲れてるのかな・・・)



◎AZU/AS ONE(持っていない)

リードシングル「時間よ止まれ feat. SEAMO」(TVアニメ「イタズラなKiss」エンディングテーマ)に加え、デビューシングル「CHERISH」他、リリースされたシングル全4曲を収録。SEAMO以外にも、東海地区の盟友“カルテット”、“手裏剣ジェット”、“BRIDGET”も参加!その他、タイアップ曲を多数収録し、さらに中山美穂の「YOU'RE MY ONLY SHININ’ STAR 」をカバー収録した豪華な内容。

と書いてあった( ´-)y-~~

(´-`).。oO(一応聞くが・・・買った理由は?)

(。´・ω・)ん?
エモそうだから?

(´-`).。oO(い~~~や!強くは否定できない面構えぇぇ!)

間違いなく「豪華な内容」に惹かれた≧∇≦ブハハハハハ



◎加藤いづみ/IZUMI-SINGLES&MORE-(オリジナルアルバムを1枚所持)

小田和正や松任谷由美のツアーにコーラスで参加もしている加藤いづみのコンピレーションアルバム。代表曲「髪を切ってしまおう」「好きになって、よかった」「この街が好きだよ」を含む12曲入り。華奢な声で歌う失恋ソングが本当に切ない。これに魅了される人も多いはず。

と書いてあった( ´-)y-~~

(´-`).。oO(お約束だから聞くが・・・買った理由は?)

加藤いづみの声は好きなんだよね( ´ー`)
ただ「好きになって、よかった」以外の曲を知らないからベストならいいんじゃね?
って感じぃ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!まじめに答えるんかいッ┌(`Д´)ノ)゜∀゜ ))

だな( ´-)y-~~



◎おさかなペンギン/おさかなペンギンCD

声優井上喜久子と岩男潤子のユニット、おさかなペンギンのミニ・アルバム。作曲・編曲に船山基紀を迎えた作品。

(´-`).。oO(これはインパクト狙いだろ?)

今回買った中で一番謎だけど逆に楽しみでもある(´▽`*)アハハ 



◎ばんばひろふみ/それぞれの昨日(SACHIKOだけある)

バンバン時代に歌った「いちご白書をもう一度」「霧雨の朝突然に…」をリ・テイクし,ソロになってからの「SACHIKO」「速達」なども収録したベスト・アルバム。’70年代に負った青春の傷を忘れてはいないといった詞が,三十男に涙をもたらす。

ちなみにこのジャケットで合ってるのかは謎(´▽`*)アハハ 

(´-`).。oO(まぁ曲のリストがあってればジャケットは違っても問題ないか・・・)

最後に「三十男に涙をもたらす」って書いてあるジャン( ´-)y-~~
僕はどちらかといわなくても五十に近い四十男だ≧∇≦ブハハハハハ

(´-`).。oO(「’70年代に負った青春の傷」とか書いてあるから、いいんじゃねーの?)

僕は70年代に生まれた男だが(´・ω・`)

(´-`).。oO(い~~~や!メンドクセ~~~~~~( ゚Д゚)σ)A`))

投げやりになったらだめだ(´・ω・`)

(´-`).。oO(ご、ごめん)



◎村井麻里子/TRULY(持っていない)

TVドラマ,「君の瞳に恋してる」の主題歌,⑥がスマッシュヒット中の村井麻里子のセカンドアルバム。歌もうまいし,品も良さそうだし,破綻もなさそうだし,ちょっとアダルトだし-というヒト。下世話な⑥が,ちょっと浮き気味。③,⑧は松尾清憲作曲。

僕はドラマを観ないので「君の瞳に恋してる」がなんだかわからん(´・ω・`)
だが・・・



◎「君に何度も恋してる」

なら知ってるヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(また「女子無駄」のヤ~ツか・・・)

しかも偶然、冒頭の「サムゲタン」と同じ6話だ(ΦωΦ)フフフ…
( ゜д゜)ハッ!
今回の記事は「女子高生の無駄づかい/第6話【まじょ】」を観てから読んで頂くと面白さが0.85倍にヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(下がってんじゃねーかよ( ゚Д゚)σ)A`))

だって・・・
「女子無駄」の面白さが超えてくるジャン(´・ω・`)

(´-`).。oO(い~~~や!「女子無駄」教の敬虔な教徒の面構えぇぇ!)

いや、信者ではあるけど敬虔ではねい(ΦωΦ)フフフ…

(´-`).。oO(確かに・・・自己主張は強めな奴だった・・・)



そんな感じでネットで遊んでみたけど・・・
やっぱBOOK・OFFに行きたいなぁ( ´ー`)

・楽しさプライスレス( ´ー`)フゥー... 

がオンラインにはねーんだよ('A`)

(´-`).。oO(お前のアプリに登録されてる店舗は全部休業中なの?)

いや、1店舗だけ19時まで営業しておる(´∀`*)ウフフ

(´-`).。oO(明日行きそうで怖いな・・・)

多分奥さんが動かないから行かないよ(´・ω・`)




後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。


ではでは。

僕が好きな1980年~1990年デビューのソロ女性アイドルのセブンのセブンの巻 ~第6位編~

2020-04-14 01:02:20 | 音楽は心の栄養

(´-`).。oO(腰は大丈夫なのか?)

今日は休み休み書くから多分平気(´・ω・`)
早速、今日の主役を発表するよ( ´-)y-~~

今日はこの方ヽ(´∀`)9 ビシ!! 



◎小泉今日子/1982年3月21日:「私の16才」でデビュー 

(´-`).。oO(マジで?)

オカシイか(´・ω・`)

(´-`).。oO(俺の中ではトップスリーに入るぜ?)

僕の素直な順位だから仕方がなかろう( ´-)y-~~

(´-`).。oO(まぁそうだな・・・)

ちなみに曲の順位付けは難航したよ(´・ω・`)

(´-`).。oO(名曲綺羅星の如くだからな)

それでは7位の曲から発表していくよ( ´ー`) 

第7位!
◎怪盗ルビイ

作詞:和田誠
作曲:大滝詠一
だそうだ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(なんとかコンビとか愛称つけないの?)

( ゜д゜)ハッ!
忘れてた(´・ω・`)
大和田さん檀さん大和田さんコンビで( ´-)y-~~

(´-`).。oO(それわかる人いるのか?)

いるだろ( ´ー`)

「誰かの熱いハート
 盗んでいたのいつのまにか
 はばたく天使の鳩
 今度の恋はたしかに間近
 いつでも恋はきらめく謎ね
 私は私は燃えるルビイ」

お前に聞きたいんだが「ハート」と「鳩」って韻か?( ´ロ`)

(´-`).。oO(そうじゃねーの?)

「天使の鳩」ってなんだよ( ゜Д゜)ゴルァ!!
新発売の美味しい鳩肉か( ゚Д゚)σ)A`)

(´-`).。oO(俺に八つ当たりするなよ・・・)

ダサい韻のために歌詞がダサくなるのがやっぱり許せない(´・ω・`)

(´-`).。oO(今日は7位から既にディスりが入ってるなぁ)

1番にもあるんだよ(´・ω・`)

「好きよ金銀サンゴ
 憧れてたタンゴ」

脈絡!( ゜Д゜)ゴルァ!!

(´-`).。oO(うるせーな( ゚Д゚)σ)A`))

ちなみにこの曲、大滝詠一とのデュエットバージョンもあるんだけど素敵(≧∇≦)b 
歌詞が僕の好みだったらもっと上位の曲です(´・ω・`)


第6位!
◎素敵なラブリーボーイ

作詞:千家和也
作曲:穂口雄右
無知なもんで存じ上げないコンビです(´・ω・`)

(´-`).。oO(調べりゃいいジャン)

面倒臭い・⌒ヾ(*´_`)ポイ

(´-`).。oO(鼻くそを不法投棄すんじゃねい( ゚Д゚)σ)A`))

鼻くそじゃねーし、正露丸だし( ´ー`)σ)A`)

(´-`).。oO(臭いし、薬物を無駄にすんじゃねい( ゚Д゚)σ)A`))

いや、「天使の鳩」が食ったら死ぬかなと思って( ´ー`)

(´-`).。oO(食わねーだろ!てかまだそれ引っ張るのかよ!前を見ろ!)

('◇')ゞラジャー

(´-`).。oO(あと教えておくけどこの曲はカバーだからなヒソヒソ(  ̄。(・-・))

マ?( ´ロ`)

(´-`).。oO(マ。やっぱ知らなかったのか・・・)

だから・・・
無知なもんで存じ上げないコンビだったのか( ´-)y-~~
まぁ曲はカバーでも問題ないだろ?

(´-`).。oO(まぁね)


「あなたは特別な男の子 わたしを自由にできる」

こんな言葉をさ( ´-)y-~~



◎こんな激マブ水着女性
に言われたら・・・(´ρ`)

(´-`).。oO(い~~~や!そのコメントは1位のアイドルに対する面構えぇぇ!)

まぁそれだけこの年代は層が厚いんだよ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(あと「マブい」って104で聞いたら「この言葉は現在使われておりません」って言われそうだぞ?)

( ゜д゜)ハッ!
そのフレーズシャレオツ!c⌒っ*゚ー゚)っφ メモメモ...

(´-`).。oO(メモるほどのものじゃねいと思うぞ・・・(〃▽〃))

「ミスター・スウィート・ラブリーボーイ
 ヘイヘイ キスキス・ミー」

何言ってっかわかんねーけど、もうノリノリになるよね(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(意味がわかんねーのは良くて韻はダメなの?)

いや、これは僕の英語力がないだけできっと素晴らしいスラングなんだよ、きっと( ´-)y-~~
ちなみに「sweet」は「麻薬」示すスラングだとかなんとか( ´ロ`)

(´-`).。oO(そう言うの好きだな・・・( ゜д゜)ハッ!お前まさか!)

え?( ´ロ`)
薬物?
毎日大量に飲んでおるが薬局で買えるものしか飲んでない( ´-)y-~~
用量はピーーーーだけど≧∇≦ブハハハハハ

(´-`).。oO(それもヤベーんじゃねーの?)


第5位!
◎木枯しに抱かれて

作詞:高見沢俊彦
作曲:高見沢俊彦
いわずとしれたタカ&トシコンビだ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(それ言ってんのお前だけだからな)

片想いだけど熱い曲だよね( ´-)y-~~

「恋人達はいつか
 心傷つくたび
 愛する意味を知る
 涙・・・やさしく

 その手に確かな夢をつかんで」

このDメロの部分・・・流石「タカ&トシ」って「Growl」ね(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(



◎欧米か!)

(´-`).。oO(「Growl」ってなんだよ( ゚Д゚)σ)A`))

「唸る」らしいよ(´・ω・`)

(´-`).。oO(無理にこの画像を引き出す必要はねい!)

('◇')ゞラジャー


「白い季節の風に吹かれ
 寒い冬がやって来る
 激しく燃える恋の炎は
 誰にも消せないの」

すげーかっけー(・∀・)モエッ
ってなるよね(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(お前が高見沢俊彦を好き過ぎるんだよ)

ちなみに「ジ・ALFEE」バージョンは

「白い季節の風に吹かれ
 寒い冬がやって来る
 激しく燃える恋の炎は
 誰も消せはしない」

と男言葉なのが芸が細かいよね(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(もう1か所あるけどな)

だな( ´-)y-~~


第4位!
◎常夏娘

作詞:緑一二三
作曲:幸耕平
無知なもんで存じ上げないコンビパートツーです(´・ω・`)

(´-`).。oO(多いな・・・)

あえてつけるなら・・・
「一二三と平に耕すと緑が溢れて幸せ」コンビだね(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(いいよ無理につけなくて)


「常夏のお嬢さん 気分はいかが
 摂氏100度のトキメキ シャイなまなざし」

これはアレだね!

(´-`).。oO(なんだよ)

21世紀で言うところの

「僕の心臓のBPMは
 190になったぞ」

な心臓が異常な反応を示している表現だヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(そうなのか?)

20世紀は温度だったけど
21世紀は進化して心拍数で表すという( ´-)y-~~

(´-`).。oO(お前はあいみょんが書きたいのか?)

いや「常夏娘」です(´・ω・`)

「びしょ濡れの水着が色っぽい君
 爆発しそうだよ」

何が?( ̄ー ̄)ニヤリ

(´-`).。oO(「緑一二三」に聞けよ( ゚Д゚)σ)A`))

「巨大な侵略者」だって( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!官能小説のピーーーーの比喩表現だァァァ!)

じあ「欲棒」|-`)

(´-`).。oO(それはもうリアルに想像できる面構えぇぇ!)

ちなみに「欲棒」を生み出したのは「豊田行二」だって( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!脱線の方向が下過ぎる面構えぇぇ!)


第3位!
◎艶姿ナミダ娘

作詞:康珍化
作曲:馬飼野康二
やっと僕でも知ってる人が出てきたね(≧∇≦)b 

ちなみに「康珍化」って読めるか?( ´ロ`)

(´-`).。oO(コウチンカ?)

違う( ゚Д゚)σ)A`)
「かんちんふぁ」だ( ゜Д゜)ゴルァ!!

(´-`).。oO(読めねぇよ・・・)

じあ「馬飼野康二」は読めるだろ?( ´ロ`)

(´-`).。oO(バカノコウジ?)

ワザとだろ( ゚Д゚)σ)A`)
「まかいのこうじ」だ( ゜Д゜)ゴルァ!!

(´-`).。oO(いいジャン、読めなくたって・・・)

読めないとコンビ名が作れないだろ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(なんと?)

「魔界の珍ファー」コンビだ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!「巨大な侵略者」と瓜二つの面構えぇぇ!)

この曲さ。
小学生の時にクラスで流行したんだよね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(小学生が嗜む歌詞じゃねーな)

だろ( ´-)y-~~

「わたしはアヤフヤだけど 少しも迷っていない
 恋して抱きあうことは 自然なことと思うの」


遠足のバスの中で何も知らないアホガキ達が合唱するんじゃぁ('A`)
担任はゴリラみたいな男だったので微動だにしなかったんだけど、一緒に乗ってた副担任がうら若き乙女でね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(それ以上書かないでおいてあげなさい)

('◇')ゞラジャー
( ゜д゜)ハッ!
お前「艶姿」ってどういう意味だかわかるか?

(´-`).。oO(艶っぽい出で立ち?)

「色気のあふれたなりふり 」
だそうだ( ´-)y-~~
 そんな女性がだよ

「夕暮れ抱きあう舗道 みんなが見ている前で
 あなたの肩にチョコンと おでこをつけて泣いたの」

Q.あなたの体に起きた変化とは?

(´-`).。oO(質問ばっかりだな・・・えっと・・・心臓が摂氏100度のトキメキ!)

違う!
「欲棒が巨大なしんry

(´-`).。oO(言わせねーよ!( ゚Д゚)σ)A`))

やっぱ下ネタへのツッコミは「我が家」に限るな(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(てゆーか下ネタばっかジャン!)


第2位!
◎魔女

作詞:松本隆
作曲:筒美京平
僕が大好きな「まつみ」コンビだ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(てゆーか、また作曲者がここまでバラバラだな)

だな( ´-)y-~~
僕はこれを書く時点で作曲者を知るスタイルなので正直驚いておるΣ(・ω・ノ)ノ!

(´-`).。oO(まぁ気が付いた時に崩れるのが・・・)

マーフィーの法則だな(≧∇≦)b 


「コイン・ロッカーに制服かくして
 きつめのルージュで見知らぬ私
 電車であなたの横に座っても
 黒いサングラス 正体不明」

変装して同じ電車に乗る・・・
なんか「竹内まりや」の曲でそんなのなかったっけ?

(´-`).。oO(「September」かな?これは変装しないし、咄嗟に飛び乗った感じだけど)

そうだ!
そして作詞者を調べたら「松本隆」Σ(・ω・ノ)ノ!

(´-`).。oO(2番煎じだと言いたいのか?パクリではないけど?)

いや、これだけ詞を書いてる人なら同じようなシチュエーションはあるだろ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(じあなんだよ?)

いやね。
「辛子色」ってスゲ―ダセーなって思ってたんだよ(´・ω・`)
それが「松本隆」の詞だったとは('A`)

(´-`).。oO(い~~~や!今は「松本隆論」も、ましてや「September」も関係ねい時間帯だぁぁ!)

そうだったね(´・ω・`)

「魔女になりたいの 絶対
 魔法のリンゴが欲しいの
 あなたのこと
 不幸にしてみたいの だけど
 魔女になれないの今夜は
 涙がシトシトながれて
 素顔の私に戻るの 戻るの」


このサビが滅茶苦茶好きでね(≧∇≦)b 
流石は「まみつ」コンビだなって( ´-)y-~~

(´-`).。oO(俺が言う事じゃねーけど「まみつ」じゃなくて「まつみ」な( ゚Д゚)σ)A`))

そうだね(´・ω・`)旦~
「まみつ」じゃ「蒔田みつを」になっちゃうもんな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(誰だよその横浜市営地下鉄の駅みたいなヤ~ツは( ゚Д゚)σ)A`))

え?( ´ロ`)
「相田みつを」の弟ジャン!

(´-`).。oO(い~~~や!「五月みどり・小松みどり姉妹の名前が同じで苗字違う謎」の面構えぇぇ!)

(´-`).。oO(てゆーか、ボケが発散し過ぎてついて行けねい!)


次で終わりだからさ( ´-)y-~~

第1位!
◎あなたに会えてよかった

作詞:小泉今日子
作曲:小林武史
少々コンビだった( ´-)y-~~

(´-`).。oO(マーフィーの法則破れたり!だな)

もうね!
この曲ね!
出だしからず~~~~っと好きなんだけども( ´ー`)フゥー...
特に好きなのが

「追いかけてた 夢が叶うようにと
 ねぇ どこかで そっと
 祈ってる あなたのために
 遠い空に輝く星のように
 あなたは ずっと そのままで 変わらないで」

ここ(≧∇≦)b 

ここからは僕の妄想なのでヽ(´∀`)9 ビシ!! 

きっと「夢を追いかける男」と別れたんだよ(´;ω;`)ウッ…

「サヨナラさえ 上手に言えなかった」

ちょっぴり後悔が残ってるんだよ。
でも「夢が叶いますように」って祈るんだ(*_ _)人

「思い出が 星になる・・・」

「星」=「スター」だと僕は解釈してるんだが
ここで「男の夢が叶った」ことを知るんだ(´;ω;`)ウッ…

「時が過ぎて 今 心から言える
 あなたに会えて よかったね きっと 私

 世界で一番 素敵な恋をしたね」

ここにはいろんな思いが詰まっていると感じちゃってね・・・
涙腺崩壊。・゚・(ノД`)

(´-`).。oO(い~~~や!2位までのテイストとの高低差があり過ぎて耳キーンなる面構えぇぇ!)

いや、僕にとって「あなたに会えてよかった」は別格なんだよねぇ( ´-)y-~~

もう1つ言うと

「あなたに会えて よかったね きっと 私」

この言い回しも単語の並べ方も好き過ぎるんじゃぁ('A`)



◎こんな感じでした

次回は第5位のアイドルのセブンの予定ですヽ(´∀`)9 ビシ!!

(´-`).。oO(もう明日と明言できなくなったか・・・)

「硝子の腰」ではなく、「祥子の腰」だからな(´・ω・`)

(´-`).。oO(い~~~や!祥子って誰やねん!)

え?( ´ロ`)



◎祥子

だけども(´・ω・`)

(´-`).。oO(い~~~や!違う女性を出すのは下衆の極みィィィ!)

(´-`).。oO(あと女性に腰を組み合わせるのも下衆いです)

(´-`).。oO(どちらかと言うと頑丈なイメージを与えますよ)

('◇')ゞラジャー



後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。


ではでは。

ちょいときついので軽い替え歌でやり過ごすの巻

2020-04-13 02:27:43 | 音楽は心の栄養

(´-`).。oO(今日はアイドルの6位についてじゃなかったのか?)

ムリポ(´・ω・`)

(´-`).。oO(なぜじゃ?)



◎血文字・・・

(´-`).。oO(ヒデー字だな・・・)

そう(´・ω・`)
ヒデー腰痛なんだよ(´・ω・`)

(´-`).。oO(これはダジャレなのかよ・・・)

ちょいと座ってるのが辛いのでささっと書けるかな?( ´ロ`)

(´-`).。oO(それはお前次第だろ・・・)

丁度今流れている音楽が



◎熊谷幸子/風と雲と私

これの替え歌を考えてやり過ごしてみよう( ´ー`)フゥー...

(´-`).。oO(即興で出来るのか?)

クオリティにこだわらなければいけるだろ(´・ω・`)

(´-`).。oO(少しはこだわれよ?)

タイトルは!

「腰と痛と私」

が妥当かな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(考えればもっとありそうだけどな)

う・・・
ツッコみたいけどそうすると長くなっちゃうので我慢汁('A`)

(´-`).。oO(い~~~や!下ネタをかます余裕の面構えぇぇ!)

タイトル・・・
「腰と汁と私」
の方が良かったかな(´・ω・`)

(´-`).。oO(い~~~や!それは腰痛じゃできないヤ~ツだぁぁ!)

お前が下ネタじゃねーか( ´ー`)σ)A`)
( ゜д゜)ハッ!
結局伸びてって、座っている時間ぁ('A`)

(´-`).。oO(早く書けよ( ゚Д゚)σ)A`))

とりあえずAメロ( ´-)y-~~

「気がつけば いつか雨は止み
 雲の切れ間から 青空がのぞいてた
 ずぶぬれの靴は脱ぎすてて
 素足になったら 季節 吹き抜けた」

これをどう料理するかだな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(今から考えるの?)

(・∀・)ウン!!

(´-`).。oO(汁辺りでやめりゃぁいいのに)

1行ずつ行くぜヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(なんか元気ジャン)

「気が付けば 胃とか腰が病み」

なかなか(・∀・)イイ!!

(´-`).。oO(い~~~や!胃はもう数十年前から病んでいる尺だぁぁ!)

「皮膚の切れ目から ヘルペスがのぞいてた」

痛そうじゃね?( ´ー`)フゥー...

(´-`).。oO(確かに痛そうだけど・・・「腰痛」が言いたいなら「ヘルペス」じゃなくて「ヘルニア」だ( ゚Д゚)σ)A`))

( ゜д゜)ハッ!
余計な疾患をカミングアウトしてしまった('A`)

(´-`).。oO(皮膚の切れ間って・・・ヤベー想像が止まらねぇ('A`))

「ずぶぬれの靴は蒸れ過ぎて」

(´-`).。oO(すげー先が読める文になってるぞ( ゚Д゚)σ)A`))

マ?( ´ロ`)

(´-`).。oO(マ!)

「素足になったら 田虫  ズル剥けた」

(´-`).。oO(い~~~や!お前の下半身皮膚病まみれの面構えぇぇ!)

タイトル・・・
「皮膚と虫と私」
の方が良かったかな(´・ω・`)

(´-`).。oO(い~~~や!腰の話はどこに消えたの面構えぇぇ!)

だな(´・ω・`)
Bメロは

「見上げてごらん ちょっと立ち止まり
 輝きだす風と雲と」

こうだ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(まだ続けるのかよ( ゚Д゚)σ)A`))

ここは素材を生かしにくいので大胆に行くぜヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(素材を生かすのが替え歌の醍醐味だろうに・・・)

「レントげてごらん ちょっと外科により
 やや吹きだすハゲの医者と」

(´-`).。oO(「レントげて」って・・・まぁわかるけどさ・・・)

まぁ一種の比喩表現だな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(造語は比喩とは言わねー( ゚Д゚)σ)A`))

(´-`).。oO(そして医者のディテールは必要か?)

素材を生かそうとしたらそれしか思いつかなかったんだよ(´・ω・`)

(´-`).。oO(てゆーか吹き出す様なレントゲンってどんなんだよ)

チゲーよ( ´-)y-~~
吹き出してるのは「ハゲの医者を見た僕」だ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(・・・なるほど・・・)

残るはサビだろ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(結局ワンコーラスやるのかよ!)

マジ腰ヤベー('A`)

(´-`).。oO(じあやめろよ( ゚Д゚)σ)A`))

「私がいる いつの間にかここに
 まぶしそうに ひとり立ってる
 あの時見えなかった明日に
 私がいる ほんの少し
 濡れた目をぬぐい ひとり歩き出してる」

(´-`).。oO(ブレーキねーんだな・・・お前)

「ナースがいる いつの間にかここに
 まぶしそうに ひとり立ってる」

シンプルだべ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!お前はどこに行ったんだァァァ!)

(´-`).。oO(でもナースがまぶしそうに立ってる理由はなんとなくつながってるからいいかも)

「あの時見えなかったビジョンに」

(´-`).。oO(い~~~や!誰のビジョン?どんなビジョン?)

最後に取っておこうぜ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(オチへのハードルを自分で押し上げているが・・・)

「私いじる ほんの少し
 濡れた目を覆う 酷いオデキ出来てる」

(´-`).。oO(い~~~や!最初から眼科か皮膚科に行けの面構えぇぇ!)

(´-`).。oO(支離滅裂とはこの事だな・・・)

(´-`).。oO(てゆーか、ビジョンってなんだよ( ゜Д゜)ゴルァ!!)

眼科か皮膚科か・・・
どちらに紹介状を書くか!
だ( ´ー`)フゥー...

(´-`).。oO(い~~~や!ちゃんと腰痛も治療しろの面構えぇぇ!)

通して見るか( ´-)y-~~

(´-`).。oO(マジか・・・)


「腰と痛と私」

「気が付けば 胃とか腰が病み
 皮膚の切れ目から ヘルペスがのぞいてた
 ずぶぬれの靴は蒸れ過ぎて
 素足になったら 田虫  ズル剥けた

 レントげてごらん ちょっと外科により
 やや吹きだすハゲの医者と

 ナースがいる いつの間にかここに
 まぶしそうに ひとり立ってる
 あの時見えなかったビジョンに
 私いじる ほんの少し
 濡れた目を覆う 酷いオデキ出来てる」

自分で読んで思う( ´-)y-~~
滅茶苦茶だな('A`)

(´-`).。oO(だから謝っておけ( ゚Д゚)σ)A`))

ごめんなさい・・・
決して悪意はありませんので(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

(´-`).。oO(結局ナゲーし・・・)

真実は
・胃とか腰が病み

嘘八百は
・ヘルペス
・田虫
・ものもらい的な出来物
・その他大勢

でした( ´ー`)フゥー...



後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。


ではでは。

僕が好きな1980年~1990年デビューのソロ女性アイドルのセブンのセブンの巻 ~第7位編~

2020-04-12 02:08:09 | 音楽は心の栄養

(´-`).。oO(久しぶりにナゲータイトルが帰ってきたな)

表示しきれないのがオツだな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(「80年代」ではなく「~90年」にしてるのがあざといな)

その人1人をねじ込むために1年延長したスタイル(ΦωΦ)フフフ…

(´-`).。oO(もう誰だかわかっちゃうけど・・・)

でも何位かはわからんべ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(確かに・・・)

(´-`).。oO(ところで「セブンのセブン」って今日だけで49曲書くの?)

「~第7位編~」って書いてあるべ( ´ー`)σ)A`)

(´-`).。oO(長すぎて見落としてたよ・・・という事は今日はお前が7番目に好きなアイドルな訳だ)

そういう事になっちゃうな。
あくまで「1980年~1990年デビューのソロ女性アイドル」カテゴリだからね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(グループから独立してソロデビューした組は?)

それを入れるとただの軍団になりそうなのでやめた≧∇≦ブハハハハハ

(´-`).。oO(なるほど)

そろそろ今日の主役を発表していいか?( ´ロ`)

(´-`).。oO(早くしないと腰がヤベーからな)


では。
今日はこの方ヽ(´∀`)9 ビシ!! 



◎薬師丸ひろ子/1981年11月21日:「セーラー服と機関銃」でデビュー

(´-`).。oO(なんか意外な感じがするな・・・)

そうか?( ´ロ`)
僕の数百枚にのぼるCDの1枚目はこの人のベストだぜ?
まぁどちらかと言わなくてもビジュアル<歌唱のスタイルだが( ´-)y-~~

それでは7位の曲から発表していくよ( ´ー`)

(´-`).。oO(カウントダウンの中のカウントダウンってややこしいな)


第7位!
◎「野蛮人のように」より ステキな恋の忘れ方

作詞:井上陽水
作曲:井上陽水
の井上&陽水ペアなんだね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(いや・・・同一人物だろ・・・)

「あなたに聞いてみたいのは
 ステキな恋の忘れ方
 それとも愛はこの胸に刻まれたの?」

流石難読パズルの名作家だな( ´-)y-~~
僕には解けない≧∇≦ブハハハハハ

(´-`).。oO(お前が「ステキな恋の忘れ方を教えて!」って言われたら何と答える?)

「自動的に上書きしてくれるヤ~ツに出会う事」かな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!ただただクサいィィィ!( ゚Д゚)σ)A`))

忘れるのは覚えるより難しいんじゃないかと(´・ω・`)
ずーっと考えなければ忘れられるけど思い出すたびに深く刻まれるからね。
だから思い出さないぐらい心を満たしてくれる人に出逢うのが一番なんだよ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!聞いてもねーのにクサさのを説明するなァァ!)

ちなみにこの曲ではなく映画の方に関連するんだと思うんだけど( ´-)y-~~
麻雀やってて、僕が南4局まであがれてなかった時に誰かが

「今日のこーすけは焼き鳥だね」

って言うから僕が

「野蛮人!」

って答えるのがテンプレだったな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(「片山まさゆき」のマンガに出てきた感じだな)

多分な≧∇≦ブハハハハハ


第6位!
◎あなたを・もっと・知りたくて

作詞:松本隆
作曲:筒美京平
の黄金コンビだね( ´-)y-~~

「ベルが鳴る あなたの部屋で 8つまで数えて切った」

これは留守だよな?( ´ロ`)

(´-`).。oO(俺に聞くなよ)

い~~~や!そこは居留守って答えるのが最高の面構えぇぇ!

(´-`).。oO(俺の顔はずっと変わらんし)

「もっともっと あなたを もっともっと 知りたい
 いま何してるの? いま何処にいるの?
 そして愛してる人は誰ですか?」

昔は長電話したのに今は出てくれさえしない相手への想い・・・重い(´・ω・`)

(´-`).。oO(い~~~や!ダジャレで台無しにする面構えぇぇ!)

僕は悲しい歌詞だと思うんだけどメロディーが軽やかなんだよね( ´-)y-~~
これが「まつみペア」の妙なんじゃないかと。

(´-`).。oO(変な合成するなよ・・・錬金窯が壊れるぞ)

いや錬金窯が壊れちゃったらただのバグだぁ( ゚Д゚)σ)A`)

(´-`).。oO(ひうひゅうげんだよ)

慣れないことを言おうとするから噛むんじゃぁ( ´ロ`)


第5位!
◎セーラー服と機関銃

作詞:来生えつこ
作曲:来生たかお
の姉弟コンビだね( ´-)y-~~

デビュー曲の登場です(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(5位なの?)

僕の中ではそんなに地位も名声もない( ´-)y-~~

(´-`).。oO(曲の名声ってなんだ?)

売上枚数かな?(´・ω・`)

(´-`).。oO(それならお前と関係ねージャン( ゚Д゚)σ)A`))

だな(´・ω・`)

この曲は前にも書いた気がするけど・・・

「愛した男たちを 想い出に替えて
 いつの日にか 僕のことを想い出すがいい
 ただ心の片隅にでも 小さくメモして」

この部分( ´-)y-~~
ダサ男の言い草だよね( ´ー`)フゥー...

(´-`).。oO(何で?)

「想い出すがいい」→上から目線
なんだけど
忘れられちゃいそうだから
「ただ心の片隅にでも 小さくメモして」
とお願いしている無様さ( ´ー`)フゥー...

(´-`).。oO(意見には個人差があります)


第4位!
◎すこしだけ やさしく

作詞:松本隆
作曲:大滝詠一
のいぶし銀コンビだね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(こっちは「いぶし銀」なんだ・・・)

「カラス越しの店で ミルクティー飲んでいるの」

いきなりミルクティー飲んでるって告白が来てびっくりするね(≧∇≦)b 

(´-`).。oO(い~~~や!お前だけの感想ォォォォ!)

「ハロー・グッバイ」の作詞が松本隆だったら「紅茶の美味しい喫茶店」なんだろうなぁって思ったけど「喜多條忠」だった('A`)

(´-`).。oO(お前!それで銀を出してきたのかよ( ゚Д゚)σ)A`))

なんでわかるんだ?( ´ロ`)
お前!エスパー伊東かΣ(・ω・ノ)ノ!

(´-`).。oO(い~~~や!誰が見ても伊東が余計な「ハ・ト・ヤ~電話は4126」の面構えぇぇ!)

ツッコミながらボケるとブレる( ´ー`)σ)A`)

(´-`).。oO(以後気をつけます・・・)


第3位!
◎紳士同盟

作詞:阿木燿子
作曲:宇崎竜童
の夫婦コンビだね( ´-)y-~~

「どうにでもなれ 恋は永遠の暇つぶし
 遊びましょうよ・・・・・・なんてね」

全体的にカッケー歌詞なんだけど特にここが好き(・∀・)モエッ


「なんてね」


の破壊力たるやヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
この一言で「全ての約束を宇宙の塵と化せる」!

(´-`).。oO(い~~~や!これは照れ隠しの面構えぇぇ!じゃねぇか?)

まぁ解釈なんて人それぞれ違うんだから( ´-)y-~~
ちなみに学生時代この


「なんてね」


が大流行して大変だったんだよ(´・ω・`)
もう誰も信じられねー状態('A`)

(´-`).。oO(何があったんだよ?)

隣に座ってた女子がさ(´・ω・`)

「今日帰りうちに寄って行かない?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんてね(*´艸`*)」

とか('A`)

(´-`).。oO(い~~~や!お前の脳みそが薔薇色の面構えぇぇ!)

(´-`).。oO(「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」の間に淫らな妄想をしてるだろ( ゚Д゚)σ)A`))

なんでわかるんだ?( ´ロ`)
お前!エスパー伊東かΣ(・ω・ノ)ノ!

(´-`).。oO(い~~~や!誰が見ても伊東が余計な「ハ・ト・ヤ~電話は4126」の面構えぇぇ!)

2回やれば大体理解されるからナイス!(≧∇≦)b 


第2位!
◎A Lover's Concerto

作詞:Denny Randell・Sandy Linzer(日本語詞:岩谷時子)
作曲:Denny Randell・Sandy Linzer
のスーパールーキーだね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!昭和16年生まれ、大ベテランの面構えぇぇ!)

曲が好きなんだよね( ´-)y-~~
詞はよくわからん( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

(´-`).。oO(歌ってるのは日本語詞だろ?)

訳なのか何なのか僕には判断できないんだけど( ´-)y-~~

「いつの日にか ここでふたりだけの
 虹がみたい 誰もいないけものみち」

誰もいないけものみち=あなたと私しかいないけものみち
は汲み取るとして( ´-)y-~~

ふたりだけの虹って小っちゃくね?( ´ロ`)

(´-`).。oO(い~~~や!ただただ因縁つけてるだけの面構えぇぇ!)

だって「空にかかる虹」だったら「ふたりだけの」ってのはエゴだろ(´・ω・`)

(´-`).。oO(さっきのが汲み取れて何故汲み取れないんだよ( ゚Д゚)σ)A`))

あと~( ´-)y-~~

(´-`).。oO(まだあるのかよ・・・)

「今おおきな 胸が私を抱いた
 言葉もなくシャツの腕 噛む私」

胸が私を抱くって表現はエロくね?( ´ロ`)

(´-`).。oO(い~~~や!脳みそがピンク色なのはお前だけの世界ィィィ!)

それは冗談として、腕を噛むんだったら抱くのも腕じゃないかと( ´-)y-~~

(´-`).。oO(しらねーよ、そしてなぜ2位?)

メロディーは最高ジャン( ´ー`)


いよいよ終わることが出来る
第1位!

(´-`).。oO(面倒なら書かなきゃいいのに・・・)

◎元気を出して

作詞:竹内まりや
作曲:竹内まりや
の山下&達郎の奥さんなんだね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(もしかしてこれがやりたかったからの「井上&陽水」?)

かもな( ´-)y-~~
それにしても作曲者が全曲違うのが自分でも驚いたΣ(・ω・ノ)ノ!

(´-`).。oO(確かに固まる傾向があるような気がするな)

そしてもはやこの曲について語る事もなかろう(´・ω・`)

(´-`).。oO(マジか・・・)

じあ1つ(ΦωΦ)フフフ…

「あなたの小さなmistake いつか想い出に変わる」

真理ではあるけど(´・ω・`)

(´-`).。oO(どうした?)

笑って話せる様な想い出か・・・
トラウマ級の悪い想い出か・・・

明言してないのがリアリティがあるなと( ´-)y-~~

(´-`).。oO(い~~~や!この曲は99パー以上の人が友達をなぐさめている曲だと認識していると認識しているゥゥゥ!)

「涙など見せない 強気なあなたを
 そんなに悲しませた人は誰なの?」

だぜ?( ´-)y-~~

(´-`).。oO(だから?)

とんでもなく酷ピーーーーーーされて顔にあピーーーー('A`)

(´-`).。oO(意見には個人差があります)

(´-`).。oO(あとお前の悪い癖だが上位程酷評するよな( ゚Д゚)σ)A`))

それだけ聴き込んでる証拠だと思ってくれ(´・ω・`)



◎こんな感じでした

明日は第6位のアイドルのセブンの予定ですヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(1週間続くのか?)

暇だしね( ´-)y-~~
( ゜д゜)ハッ!

毎日


クイズ!明日は誰?


でも開催するか( ´ー`)

(´-`).。oO(段々簡単になっていくヤ~ツだな)

そうだね(´・ω・`)



後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。


ではでは。

奥さんのテレワークと僕の内職の巻

2020-04-11 02:05:54 | おくさんといっしょ(主にBTH)

(´-`).。oO(お前の内職ってなんだよ)



◎得体の知らない何者かをやっつける波

ペイントでこの絵を描いておった( ´-)y-~~

(´-`).。oO(何とも言えんな・・・)

なんか元気になる・・・
( ゜д゜)ハッ!

「か〇か〇波」的なのより「元気〇」的な方が良かったかな(´・ω・`)

(´-`).。oO(結果は同じだと思うが・・・)



◎だよ~~ね!

そんなことより、奥さんのテレワークΣ(・ω・ノ)ノ!

(´-`).。oO(何びっくりしてるの?)

ずっとじゃねーんだよΣ(・ω・ノ)ノ!
明日は出勤らしい( ´-)y-~~

(´-`).。oO(あんまり意味なくね?)



◎だ~~よ~~ね~~~!

どこもかしこもやる事が中途半端じゃぁ('A`)

とりあえず1番やめて欲しいのが「布マスク2枚」配布のヤ~ツ( ´-)y-~~
そんなら300円もらった方が2G倍嬉しいよ(´・ω・`)

(´-`).。oO(そんなギガ!)

そもそも今は幻となっている「サージカルマスク」
これですら穴の大きさが「5μm」だって( ´-)y-~~

(´-`).。oO(それでも防げないと?)

ウィルスの大きさは・・・
大きいのでも「0.1μm」だってΣ(・ω・ノ)ノ!

みんなが欲しがってるヤ~ツでも50倍も大きい穴なんだぜ(´・ω・`)
170cmの人で例えると87.5mのトンネルをくぐるのと同じだ( ´-)y-~~




◎ホテル エミオン 東京ベイ

これが「87.55m」だ( ゜Д゜)ドルァ!!

(´-`).。oO(い~~~や!例えのわかりにくさはぴーなっつPの面構えぇぇ!)

それもわからないと思うが(´・ω・`)



◎ぴーなっつP

とりあえず内径が80mのトンネルが見つからなかったんだよ('A`)
青函トンネルでも「内径9.6m」らしいからね・・・

どれだけデカい穴かは想像できるんじゃないかと(´・ω・`)
これが医療用でも使われているらしい、あの「サージカルマスク」での話だ( ´-)y-~~

布の織目なんて目視出来るぐらいデカいんだよ(´・ω・`)
ちなみに飛沫が「5μm」らしい。

「サージカルマスク」でギリ防げるぐらいなのに・・・
布( ゚Д゚)ハァ?
飛沫すら防げないでしょ('A`)

(´-`).。oO(厚生労働省は「せきやくしゃみなどの飛散を防ぐ効果がある」と言っとるが?)

確かめていないに決まってんジャン( ´-)y-~~
これを言ったヤ~ツをさ。
その「布マスク」をした



◎ザ・グレート・カブキ

の前に立てって言っても嫌がるだろ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(立ったとしても「顔が緑色」になってしまう可能性・・・か)

そして洗濯して使う事によってドンドン縮むし、不衛生になる('A`)('A`)

(´-`).。oO(なんか鬱憤がたまってるのかな?)

鬱憤というより・・・


おやめくださいお代官様('A`)


って言いたいんだよ・・・
金をドブに捨てるとはこの事だよ(´・ω・`)

( ゜д゜)ハッ!
何の話だっけ?

(´-`).。oO(奥さんのテレワークが中途半端なスタイル)

そうだった( ´-)y-~~
今日、奥さんの今の仕事のスタイルを初めて見たんだけど・・・

(´-`).。oO(どうした?)

なんか楽しそうでよかった(≧∇≦)b 
スカイプとかメールとか頻繁に来て「キャッキャ」言ってたので(´∀`*)ウフフ

(´-`).。oO(良かったじゃない)

(・∀・)ウン!!
僕と同じ会社にいた時は愚痴ばっかりだったからね( ´-)y-~~
もの凄く嬉しかったよ( ´ー`)

あとテレワークだと残業も通勤時間もないから夕飯が一緒に食べられる(≧∇≦)b 

奥さんのは別で作って今日の僕の夕飯は豪華にィィィ!



◎磯辺焼き3個

だ( ゜Д゜)ドルァ!!

(´-`).。oO(お前マジで炭水化物しか食ってないだろ( ゚Д゚)σ)A`))

バカ言うなよ( ゜Д゜)ゴルァ!!
海苔+スライスチーズが挟まっておる!

磯辺焼きはバランス栄養食

だ( ゜Д゜)ドルァ!!

(´-`).。oO(い~~~や!さっきのマスクの話と真逆の面構えぇぇ!)

ジョア飲んだから大丈夫だろ(ΦωΦ)フフフ…

(´-`).。oO(お前の乳酸菌最強説はいつまで続くんだよ)

僕がアレにかかるまでかな( ´-)y-~~


さて、ここからは僕の内職のお話の続きなのでごめんなさい(´・ω・`)

万が一

( ゚д゚)ホスィ…

という方がいたらという事で「ダサいTシャツ屋さん」にたどり着く地図を書きます。

ちなみにPCでの検証ですがおふくろがスマフォで購入してたのでスマフォでも大丈夫でしょう( ´ー`)

(´-`).。oO(スマフォ?)

スマフォだろ?( ´ロ`)

(´-`).。oO(世間一般では「スマホ」と呼んでる通信機器だと思うが・・・)

「テレフォン」というか「テレホン」というかの違いだろ( ´-)y-~~

(´-`).。oO(そう言えばそうか・・・)



①おもむろに検索エンジンのページを開く

(´-`).。oO(いきなり始まるのな・・・)



②「clubt」と打ち込み検索する



③検索結果一覧にこんな感じのがあると思うので飛ぶ

(´-`).。oO(恐らく一番先頭にあるはずです)



④Tシャツが沢山あるページにつきます

ここで買いたい衝動をおさえていただけると嬉しいです(´;ω;`)ウッ…

(´-`).。oO(それは無理強いできまい)



⑤ページの右上の「さがす」をクリック!



⑥「商品を探す」ページに飛びます

魅惑のボタンをクリックしたい衝動をおさえていただけると嬉しいです(´;ω;`)ウッ…

(´-`).。oO(ここまできてただけたら・・・)



⑦「フリーワード検索」の「検索キーワード」に「ダサいTシャツ屋さん」と入力し券検索実行ヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(多分「T」は半角じゃないとダメだと思います・・・すみません)

全角でやってみたら5個だけヒットしたΣ(・ω・ノ)ノ!
謎システム・・・



⑧僕が作ったTシャツのみのページに遷移します( ´ー`)

申し訳ないのですが僕は買ったことがないので値段とか把握してないです(´・ω・`)

(´-`).。oO(い~~~や!今調べろよ( ゚Д゚)σ)A`))

Tシャツが¥2,600
パーカーが¥3,850
共に税別でした(´・ω・`)

ちなみに3枚買わないと送料をとるシステムみたいです。

(´-`).。oO(滅茶苦茶ハードル高いな!)

だな(´・ω・`)

( ゜д゜)ハッ!
大事な事を忘れてました(´・ω・`)

「こーすけの独り言」を見たという方には「カスタマイズ」サービスをプレゼントヽ(´∀`)9 ビシ!! 

(´-`).。oO(なんだそれは?)

例えば・・・
・文字がいらない→消します
・こんな文字を入れて欲しい→ご要望にお応えします
・前後逆がいい→入れ替えます

あとスペシャルとして
・前の左胸にワンポイントで「例えばロゴの絵」を入れて後ろにお好みの画像
・両面ドデカく画像(前後バラバラでもかまいません)

なども出来ます。


そんな感じです(´・ω・`)

(´-`).。oO(こんな事を言ってますが、本当に欲しくなければ買う必要はないですよ!)

今のご時世無駄なお金は使わないにこしたことは無いですからヽ(´∀`)9 ビシ!! 
政府は466億円も無駄づかいしようとしてますけどね(#゚Д゚) プンスコ!

(´-`).。oO(戻るなよ( ゚Д゚)σ)A`))



後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。


ではでは。