双極性障害はじめました

診察日

アリピプラゾールの副作用の事を話す



今週は、睡眠時間も少し回復してきたからいいけどもし、眠れなくなったら?



眠剤試してみる?



私はどうにもクスリに敏感で、大概副作用が出る
それは効いているという証拠になるから
マイナスなことばかりではないんだけど



主治医と2人で、日中ボーッとなりすぎるかもなぁと意見が一致笑


身体に馴染んできてるからそれを待ちましょうということで

めまい止めは必要だから、出してもらう




心が落ち着くものを探して、おくすりの旅を続けてる感じだよね



やや躁でいくのが一番楽なのかも?
あとは、いつかまたくる闇落ちを
どう受け止めるかだなぁ



躁も鬱も



あまりに自然に私の中にいたから

すぐには気づけない


後から、アレ?
この考えかたおかしくないかな?

そんな風に捉えるのってちがくない?


そう思えるようになったのは

病院に通うようになってから




薬で、少し冷静を取り戻したから
カウンセリングも受けようと思えるようになった
いろんな動画や投稿をみて
知識を身に付ける




自分の病気を知ることで
病気を受け止めることが出来るようになってく


そう信じて
前に進みましょ






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事