小鈴バースデーをかねて、静岡へ行ってきました。
ラスト紅葉シーズンという事で、寸又峡方面へ。
初日はpapaフレンドの親子と接阻峡へと行く事になりました。
目的は電車です。
アプト式電車という昔ながらの電車が大井川鉄道で走ってるんだそうです。ワンコもケージに入ればOK!
アプト出発駅の千頭駅へpapaフレンド親子はSLに乗って登場です。今でも現役で走ってるんですね。
揃ったところでアプト電車へ・・・
いやぁ揺れました。我が人生の中で、もっとも揺れた電車です。
papaとフレンドはお酒のせいもありハイになっていました。
一緒に行ったネオくんとアプト電車の前で記念撮影!
接阻峡の手前で降りて、一時間ほどトレッキングをしました。
一汗かいて駅前にあった接阻峡温泉を堪能し、名物しぞーかおでんをゲットし、帰りの電車で食べました。
これが、んまい
千頭駅でフレンドとはお別れし、本日のお宿へ。
お世話になったのはもりのコテージ
自炊が基本のコテージでしたが、近くに温泉施設もあって、すごく気に入りました。
さて、明日は秘境、寸又峡で吊橋に挑みます。
ラスト紅葉シーズンという事で、寸又峡方面へ。
初日はpapaフレンドの親子と接阻峡へと行く事になりました。
目的は電車です。
アプト式電車という昔ながらの電車が大井川鉄道で走ってるんだそうです。ワンコもケージに入ればOK!
アプト出発駅の千頭駅へpapaフレンド親子はSLに乗って登場です。今でも現役で走ってるんですね。
揃ったところでアプト電車へ・・・
いやぁ揺れました。我が人生の中で、もっとも揺れた電車です。
papaとフレンドはお酒のせいもありハイになっていました。
一緒に行ったネオくんとアプト電車の前で記念撮影!
接阻峡の手前で降りて、一時間ほどトレッキングをしました。
一汗かいて駅前にあった接阻峡温泉を堪能し、名物しぞーかおでんをゲットし、帰りの電車で食べました。
これが、んまい
千頭駅でフレンドとはお別れし、本日のお宿へ。
お世話になったのはもりのコテージ
自炊が基本のコテージでしたが、近くに温泉施設もあって、すごく気に入りました。
さて、明日は秘境、寸又峡で吊橋に挑みます。