日時 2012年6月9日(土) 13:30~15:30
会場 杉並区高齢者活動支援センター 多目的室
講師 内田祥哉 東京大学名誉教授
内容 建築の保存に対する日本の考え方、ヨーロッパの保存・修理に対する考え方の違いおよび、
長寿建築の保存方法としての文化財と顕彰制度を解説され、活用されている建築の実例を具体例として挙げられた。
日時 2012年6月9日(土) 13:30~15:30
会場 杉並区高齢者活動支援センター 多目的室
講師 内田祥哉 東京大学名誉教授
内容 建築の保存に対する日本の考え方、ヨーロッパの保存・修理に対する考え方の違いおよび、
長寿建築の保存方法としての文化財と顕彰制度を解説され、活用されている建築の実例を具体例として挙げられた。