5月24日(火) 天気 /
元気♪ 小太郎君
今日も、元気でしゅよ~♪のコタロウでしゅ。
僕しゃん、病院に行ってきまちた~♪
3日ほど前から、咳が酷かったコタしゃん。
前は夜が多かったけど、日中も酷い咳をするように。
聴診器で一日数回、心音と肺音を確認してたので、
肺水腫ではないと思ったけど、心配なので病院へ。
開院前に行って待ったので、一番で診てもらえました。
心雑音は現状維持で、肺音もなし。
母しゃんなりに色々調べた事への問いも、全てOK。
お薬を6種類飲んでるので、副作用とかもあるのかな?
と思って、あれもこれもと質問したけど、問題なし。
でも、待合室で待ってる時の咳を先生も聞かれたよう
で、これは辛いと思います・・・と。
年齢も年齢なので、どうするかしばし相談。
で、今飲んでる心臓の薬を増やすか、咳止めシロップを
飲むか・・・の二択になり、シロップになりました。
早速、投薬です。
仕事中の父しゃんを呼びつけ、シロップ注入。
0.1ccを、一日二回。
コタしゃん、頑張れ~。
これが奥さん! 凄い効果がありまして。
全く咳をしなくなって、すやすや~と眠って。
あれ?生きてる?と、何度か生存確認をしたほど、
気持ち良さそうにと眠ってました。
茶々さんが、傍で見守ってたよ♪
で、効果は5時間です・・・と言われて、ふ~んと
思ったけど、きっかり5時間で効果切れ!
ジムから戻ったら、ぜえぜえと咳をしてました。
計ったんか~い!って思うほど、きっかり5時間ね。
一日二回の投薬なので、24時間中の10時間の効果。
いつ投薬するか、難しいわ~。
とりあえず、試し試し一週間継続します! ぼん。
コタしゃん、咳が止まりまちた~♪ わんわん。
ランキングに参加してます♪
一日一回、写真↓をクリックして、応援してね♪
全く咳をしなくなるのはすごいですね
お大事に
ぽち
24時間のうち 10時間・・・ 半分以下?
なんで〜? って思うけど 咳止めのお薬って 身体に負担がかかるのかな
夜中も コタ母が 眠れないほどなんですよね
じゃあ いつ飲む? 本当に悩みますね (涙)
コタしゃんに いつが一番辛いのか 教えて欲しいですね
お薬の効果って
凄いですよね~~~
きっちり5時間で切れる~~
いつ投薬するか・・・
本当悩みますね~。
茶々さん~~
傍で見守ってたんだね~~
優しい~~
こたしゃん、うまい具合に咳、治れば良いなぁ
コホンコホン、疲れちゃうもんね
シロップ、12時間効けば良いのに…
コタしゃん咳が酷いのね。
我が家も咳がまた出だして…
シロップ今年の始めに貰っていて
余りにも酷い時にって感じで保管してたんだけど
一昨日ついに飲ませました。
鎮静作用があるからコテッと寝てしまうと言われ
飲ませた後は朝まで寝てくれました。
チョット呼吸も若干早いので肺水腫心配です。
シロップは1日2回飲ませて良いんですね。
今度聞いてみよう。
咳止め飲ませると、胃がやられるのかご飯食べなくなっちゃうんで…
そしてあまり効果も感じられないし(錠剤は)
何か近況報告になっちゃいました。
コタしゃん頑張れー🤗
ありますね〜。でもきっかり5時間
ですか..。
がんばれ、こたしゃん!!
咳が収まってるので、コタロウ的にも
良いようです。
しばし、頑張ってみます。
ノンコシンさんへ
そうね~。
副作用はありますか?と聞いたら、このお薬は
ないと言ってたので、ないのかな?
強いお薬じゃないから、5時間の効き目なの
かもしれないですね。
今日はまだ投薬してないけど、すやすや眠ってるわ。
ちょっとまだ、よく分からんです(苦笑)
そうなんです。
昨日は、きっかり5時間で。
今日はまだ投薬してないの。
咳が、収まってるのよね~。
投薬のタイミングに、試行錯誤中です!
タツの母さんへ
そうなんです。
ほんと、辛そうでね(汗)
でも、今日はまだ未投薬なのですが、
あまり咳をしてないわ。
タイミングが難しいです(汗)
お薬の種類が違うと思うので、先生に相談して
くださいね。
うちは一週間、一日二回で、様子を見る事に
なってます。
今のところ、落ち着いてます♪
錠剤は、ご飯を食べなくなるの?
それは困りますね。
ほんと、年と共に、色々ありますね(汗)
ryoさんへ
そうなんです。
かなりの効果なんです。
でも、時間がね~。
体に負担がかからない、弱いお薬なのかも
しれないですね。
副作用がどうかはわかりませんが、こんなによく効くのはコタしゃんに合った薬なのだと思います。
なかなかそういうのに巡り合うのは難しいから、すごく運がよかったです。
咳が出ると寝られないし、咳と両方で体力も奪われるので、寝る時間が決まってたらそれに合わせてもいいと思います。
人の場合咳1回で2キロカロリー失うそうですから、咳だけでも長く続くとやせちゃいますもんね。
このお薬がよく効いて、コタしゃんが穏やかに毎日を過ごせますように。