雪浦だより

雪浦ウィーク特集(2014) シャトルバス 「雪浦てくてく号」が、走りまーす!!

 

今年は、雪浦ウィークにシャトルバスが走ります!! 

雪浦ウィークは、バスでいらした方が、音浴博物館などの遠方に行けないという、悩みがありました。

また、てくてく雪浦を歩きたい方も、店舗と店舗の間が、近そうで、歩いてみると結構遠くて、大変だったという声もありました。

・・・・そこで、今年は、シャトルバスが走ります!!  その名も、シャトルバス「雪浦てくてく号」です。

西海市観光協会、さいかいガイドの会、雪浦ウィークの共催ということで実現出来ました。各バスには、ガイドの会のガイドさんが乗車し、ご案内してくださいます。

運行日時は、5月4日(日) ・ 5日(月)の 9時から17時 

☆ 4日は2台、5日は1台運行。 

☆ チケットは、小学生以上300円 小学生未満は無料。

  チケット販売は、雪浦公民館の総合案内所と、バスの中。(混み合うと大変なので、出来るだけ案内所でお買い求めください。) 

☆ チケットは一日乗車券です。(チケットを見せれば、1日、何回でも、乗り降り自由)

☆ 寺尾橋から雪浦診療所間、かたつむりから奥浦橋までは、自由乗降区間。バスに乗りたくなったら、手をあげるなどして合図していただいたら、バスは停まります。自由乗降区間以外は、各店舗の前で乗降りしてください。

   (寺尾橋の折り返し地点、秀一楼前、かたつむり、奥浦橋(The back bayers) の4カ所に、バス停を立てています。)

 

運行ルート  ※音浴博物館行きの時刻は、だいたいの目安です。詳しくは、総合案内所か、各バスのガイドさんにお尋ねください。

 4日の1号車は、寺尾橋 ~ 秀一楼 ~ かたつむり ~ 奥浦橋(The back bayers) のピストン運行。

         運行時間は、9時から17時。約20分間隔で運行しています。

       

 4日の2号車は、秀一楼 ~ 音浴博物館 のピストン運行。音浴博物館では、30分間停車します。

        別に、音浴博物館入館料として、大人510円、小中学生250円が必要です。

        音浴博物館行きは、秀一楼前を、9時、10時50分、12時40分、14時30分 に出発し、

        音浴博物館の30分の滞在時間も含め、所要時間は、往復120分です。(途中ごん窯にも行けます。)

 5日は、1号車のみ。寺尾橋 ~ 秀一楼 ~ かたつむり ~ 奥浦橋(The back bayers) のピストン運行の間に、

       音浴博物館行きを2回往復します。

       音浴博物館行きは、秀一楼前を、9時40分、11時50分 に出発し、

       音浴博物館の30分の滞在時間も含め、所要時間は、往復120分です。(途中ごん窯にも行けます。)

       

 

バスで雪浦までいらした方も、車でいらした方も、いろいろな乗り方で、シャトルバスを乗りこなし、雪浦ウィークを楽しんでください。

このシャトルバスは、今年が初めての取り組みです。うまくいくのか、いかないのか・・・事務局も手探り状態です。しかし、「皆様に楽しんでいただけたらいいな」という想いでいっぱいです。来年は、もっとこうしたらいいんじゃないか・・・等のご意見があれば、このブログにコメントください。また、総合案内所にも、アンケート用紙を用意します。さらにさらに、よりよいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雪浦ウィーク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事