ことくくるの里山暮らし。 (ブルーベリー栽培日誌。)

ブルーベリーの成長記録と、里山での日々の暮らしの日記です。

立秋の声。盛り塩。

2020-08-07 21:44:24 | 日記
此処のところ。
胸の辺りがなんだか、『さわさわ』する。

何とも云えない、それ。は、
不安で、何だか、怖くなる。


テレビで、
病気が...だとか、
経済が...だとか、
そんな不安要素盛り沢山のやつを
観たりしているからじゃないの?って云うけど、



違うの。
そうじゃないんだよ。

そんなんじゃないの。


伝えたいんだけど、
適切な言葉がみつからなくて、
伝わらない。


『心配性な子。』で、すまされるから
口をつぐむ。
誰も彼も、気付いてはくれない。



虫たちは、
私とおんなじ気持ちでいるのだろうか。

長かった、梅雨が終わってから、
叢や、沢の方、
あちこちで沢山の声が聴こえる。

でも、いつもと違う感じがする。
叫んでる?
焦ってる?
楽しんで鳴いているようには思えない。
何だか、生き急いでいる感じがするの。




あっ。そうだ。
今日から立秋が始まるんだ。
今朝の朝の4時の西の空には、
少し欠けた、まだ、まぁるい月が光っていた。
もう、空は明るくなっていたのに、
月は光っていた。

空の世界も、慌ただしい。

節目の時期だから、今日はお塩を新しく取り替えよう。
私は、いつもこうして、お塩を盛る。
綺麗に仕上がると嬉しいんだけど、
何回やり直しても上手に出来ない日もある。今回は後者のタイプだ。
こうゆうのも、
気持ちの持ちようなんだろうか。





何でか、
『神棚は触ったらいけない』
と、幼いころから云われてたから、
神棚は触ったことがない。
母も触ったことはないらしく、
神棚を触るのは父だけだ。

なので、幼いころは、
とっても『神聖な領域』に感じていて、
少し畏れていて、
それを触れられる、父のことは尊く思っていたのだけど、
ある日、宝くじが置いてあったのを見つけた時に、
それまであった筈の、
『畏敬の念』は、
あっさり碎けてしまった。

それでも、神棚は触らない。


その代りに、自分スペースに、
こうして盛り塩を作る。
家の中で、ある、3箇所に置いておく。






このお塩は、いつも、椿大神社へ買いに行く。
三重県鈴鹿市にある椿大神社は、
家からは遠くって、
下道だと時間が掛かるから、有料道路使ってでも行く。
3袋くらいまとめ買いして、なくなっちゃったら、また、参拝しに行くの。
鈴鹿一宮の神社。
私は気持ち良く過ごせる神社。


三柑の実のお皿は、後もうひとつあって、
自分の寝室に置いてる。
三柑の実のお皿以外に、緑や金色
赤色とか素焼きの皿などの、御道具類は
伊勢宮忠さんで揃えたよ。
ずっと、昔に行ったっきりだけど、
神具は宮忠、老舗のお店だから、
絶対まだちゃんと営業してると思う。