一日と十五日は神棚にお供えするようにしています。
神棚は親父がいつ購入したのか分かりませんが、色々な御札が入っています。
仲が良かった母とよく旅行に行っていたので、彼方此方で買い求めた御札も入っています。
母が亡くなってから、南側に向くように居間に移し替え、洗った米を真ん中にして、清水、円錐状に盛った塩、純米酒を上げ、榊は枯れていたら差しかえるようにしています。
自分が居なくなったら誰もやらなくなるのでしょうね。
今日天気が良かったら山陰へ出かけるつもりでした。雪だったら行くのですが、雨模様なので止めました。
当時、このCMがTVで流れるとジーンと聞き行っていたような。
「月の夜、雁は木の枝を口にくわえて北の国から渡ってくる。
飛び疲れると波間に枝を浮かべ、その上に止まって羽を休めるという。
そうやって津軽の浜までたどりつくと、いらなくなった枝を浜辺に落として、さらに南の空へと飛んでいく。
日本で冬を過ごした雁は、早春の頃再び津軽に戻ってきて、自分の枝をひろって北国へさっていく。
あとには生きて帰れなかった雁の数だけ枝が残る。
浜の人たちはその枝を集めて風呂をたき、不運な雁たちの供養をしたのだという。」
当時、角瓶は消費税は無かったですから、税率10%にして2000円程、40年以上前でこの価格、今は税込みでも1500円で買えるのでずいぶんと安くなっているのですね。
学生の時、角瓶になんか手が出ませんでしたが、たまにアルバイトした金でRedは買っていました。
当時は焼酎ブームでは無かったのですが、宮崎の叔父から家に一升瓶6本がよく送ってきていました。
届いたら、洗濯物と引き換え?に一本、ダックスHonda70のかごに入れて三畳一間の小さな下宿に持ち帰っていました。
何処でRedや焼酎の臭いを嗅ぎつけるのか悪友、否、よくノートを借りていた良き友たちが集いました。
何となく、雁のことが頭にすり込まれていたようです。
この時季写しに行きたくなります。
去年の二月に、雪の中、コハクチョウと真雁を写しに行っていました。
山陰の雁とコハクチョウ - きままに (goo.ne.jp)
地元の人に教えていただいた場所に行きましたが何処にも見当たらず、諦めて帰ろうとしましたが、もう一カ所だけ行ってみようやと連れ合いと孫とワンコを説得して行くと、茶黒い塊が遠くに見えました。
2022/12/29 撮影
出雲平野の筑地松と真雁の餌場
塒にしている宍道湖畔からたくさん飛んで来ていました。
雁(がん)首
曇り時々青空
舞い降りる
連隊飛行
真雁以外の鳥
人里から近いのですが、マガモの群れ等野鳥が多いです。
きれいなタゲリが三羽いました。
車の影からそっと出来るだけ近づいてみました。
他の写真もですが、全てノートリ、トリミングしていません。
カメラ レンズ:Nikon D5 200-500㎜(f/5.6)
現像:DxOPhotoLab&Photoshop
キャバレーでビールの銘柄を当てるクイズで優勝したり、スタンドではサントリー角瓶は高いのでニッカウヰスキーやオーシャンで他にはジン、テキーラ、アブサンとかも少しだけど飲んだなぁ~!
其の後広島市二ヶ所、大竹市、再度福山市、広島市二ヶ所、美祢市山岳隧道の後昭和57年から松江営業所勤務で宍道湖の鴨達に遭遇で湖面に逆立ちも良く見ました!
マガンやカモ タゲリ いつもながらよく撮れていて見入っています。
マガンってCMでおなじみでしたか?!
角瓶 ダルマ 昔は本当に高かったですね。
お遣い物で何処かから届いたとき長兄が喜んでいたのを覚えています。
私たちの学生時代に、ブラック、ジョニ黒だとおーい、すごいねえと。コニャックも少々、ナポレオン全盛時代⁉️
そして赤やホワイトホースなどだってカッコつけた時がありましたねエ。
でも、友達の下宿先で飲むお酒が1番でした❣️新潟はこたつ付きですし。
若かったし、楽しかったです(*´∇`*)
鳥の群れを見ることはほぼゼロになっています。
たまに、鳩が20羽ほどぐるっと回ってくれるのですが・・・。
そして何より『タゲリ』の美しさ!!
ワシントンで見た鳥に羽色がよく似ていますが、あれはカラスの仲間でした。
タゲリの頭の飾り羽が素敵ですね。
なんとも 気品あるお姿だったわ
また逢いたいなァ です。
雁の話 本当に しみいります。
私は 昨日 仏様のお正月で きな粉餅仏壇に
そして お墓に。
年末お墓掃除して16日までお墓には参らない風習
なので 木の葉が凄かったです
今日は さみぃ ようですね
いいなぁ また 山陰計画なんですね
旦那さんが 朝仕事し始めて 年も取ったしで
私たちは なかなか 遠出が出来てないです
また 記事楽しんでますね
働いている時、バブル時代はスナックにだるまを、金が有るときはリザーブをキープしていました。
大勢で行った時は次をキープして帰ってました。
つけが効いていたので、年末は請求書見てビックリ?!
山陰に渡ってくる真雁とコハクチョウはこの時季外せないです。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式でやってますから、きれいに撮れるのも有ります(^^)。
おなじみと言うのでは有りませんが、当時このCMに雁と言う鳥の哀愁を感じていました。
もちろん、枝を咥えて飛んで来るのは逸話ですが。
否、見たことが無いので何とも言えないです。
ビール、日本酒、ワイン、焼酎、ウイスキーと何でも飲みますがシチュエーションに応じて美味しく飲めれば好いです(^^)。
タゲリは初めて見たときは感動しました。
「田んぼの貴婦人」や「冬の貴婦人」とも呼ばれるのも分かります。
近所にいるあのうるさいケリの仲間ですが、比べて気品が有ります。
学生時代は洋酒専門だったのですか。
地元の三千円下宿の貧乏学生は芋焼酎で飲んだくれていました(^^)。
こたつも好いですね。
ほんと、若かった時は良かったです。
しかし、今も美味しく飲めているので感謝しなければならないです。
鳥が都会の鳩20羽ほどだと少し寂しいような。
だんだん外に出られ、カワセミや鴨の写真をまたお願いします。
『タゲリ』の美しさ、皆さん褒めておられますね。
ワシントンで見られたカラスの仲間の羽色に似ていますか?
タゲリの頭の飾り羽も効いているのでしょうね。
個性的かつおしゃれな鳥で「田んぼの貴婦人」や「冬の貴婦人」とも呼ばれてバードウオッチ-の間では人気の鳥です。
近所の田んぼで毎日見るケリと同じチドリの仲間です。
偶然見ることができて良かったです。
教えていただいたのかな? 自分は岡南空港で初めて見ました。
気品が有り、近所のあのうるさいケリとは大違いですね。
笠岡行けば見れるかも知れないですね。
雁の話は逸話でしょうがしんみりしますよね。
そうか。仏様のお正月だったのですね。
仏壇とお墓へは父母の命日に供えます。
年末お墓掃除して16日までお墓には参らない風習が有るのですか?。
どうして年末に墓掃除行く人が多いのか、思ってました。
仏様と神様お互いに気を遣っているのでしょうかね。
22日は山陰計画です。去年の2月のような雪を期待しているのですが。
今の内、行けるときに行っときます(^^)。