きままに

「要領得ぬ身ですが安閑と暮らしています。」

コハクチョウに会えたよ

2024年02月19日 10時36分07秒 | 野鳥

昨日、運動仲間から山陰のコハクチョウの北帰行のニュースが上がっているとおしえてもらいました。

内容は、17日午前8時37分、米子水鳥公園の上空を通過し、北東方向へ飛び去るのを園の指導員が確認したというものでした。

去年より、15日早く、これから3月上旬頃ピークを迎えるとみられると言うことです。(山陰放送)

去年、3月4日に水鳥公園近くから北帰行するコハクチョウの群れを見ましたが、できれば今週の連休中に行ってみたいです。

 

12日に、連れ合いと孫とワンコと安来のコハクチョウの塒へ行ってきました。

到着したのが遅く、ほとんどがエサ場へ向かった後でした。

 

                                                   2024/02/12 撮影

小三の孫がデジカメで写しました。

 

それではじいじいがいいところ見せようと。

石州瓦の家々とコハクチョウの白が好いです。

 

 

 

以前、多くのコハクチョウが食事を終え塒へ戻ってきているのを見たことがあるので、今回はどうかな?思い引き返しましたが、数えることができる程しか残っていませんでした。

 

 

孫は雪遊びがしたいと言うので帰りに蒜山に寄りました。

 

皆が滑っていると、どうしても滑りたいと言うので付き合いました。

ばあばが車から毛糸の帽子と上着を持ってきました。

一人で黙々と滑っていました。

 

 

この頃は大山の頂きもきれいに見えていました。

 

大山の写真一枚と安来で撮った写真一枚をオーバーレイ合成してみました。

 

   

   

 

 

カメラ レンズ:Nikon1j5 10-30㎜(f/3.5-5.6) Nikon D5 70-300㎜(f/4.5-5.6) 200-500㎜(f/5.6) 

現像      :DxOPhotoLab&Photoshop

 

 

 

 

 

 


山陰山陽のお気に入りの鳥撮り

2023年02月24日 23時07分01秒 | 野鳥

裏庭の西洋実桜の木に雨粒をつけた蕾がたくさん付いており、今年はいっぱいサクランボがなりそうです。

 

この時季は鳥撮りの記事が多くなります。

ハードディスクに保存したままになっていたたくさんの写真の中から一部アップします。

 

出雲市にて1/29日撮影分

安来に比べ雪が少なく、エサ場には多くの鳥たちがいました。

真雁かと思い喜び近づくとマガモの大群でガッカリしました。

 

コハクチョウが三羽飛んでいました。

安来や東の方面はエサ場が雪に埋もれていたので、コッチまで偵察に来たのでしょうか?

 

もう少しうろうろしていると真雁の小さな群れが有りました。

 

斐伊川付近で2/5撮影

ランデブー

あちこちに真雁の群れが見られました。

 

 

風車と真雁

 

雁行

北帰行する時もこういう飛び方をするのでしょうね。

 

ファインダーに入りきれない程の真雁

 

タゲリの群れでした。

こんなに多くは初めて見ました。

 

近づいて写しました。

 

飛翔 トリミングしています。

 

遠くでいっぱいのかたまりが。カラスでしょうか?

 

当市の大きな池で 2/17撮影

お気に入りのミコアイサとトモエガモがいました。

ミコアイサは六羽、トモエガモは12羽確認できました。

 

カメラ レンズ:Nikon D5  D7000 200-500㎜(f/5.6)

現像:DxOPhotoLab&Photoshop

 


北帰行する前に

2023年02月20日 08時09分36秒 | 野鳥

コハクチョウたちが3月上旬にかけて片道約5,000キロ離れた、北極海沿岸の生まれ故郷へ北帰行するようです。

日本海を越えて、ウラジオストクからウスリー川を北上しハバロフスクからさらにアムール川を北上してボゴロドスコエー、さらにオホーツク海を越えて遙々故郷へ。

(環境省 中国四国地方環境事務所HPから)

去年は米子の水鳥公園で12日の朝、19羽の群れが米子市街地上空を北東方向へ飛び去るのを確認したそうで、時期は例年並みだったようです。(山陰中央新報ニュース)

 

もう次から次へと一団が帰って行っているのでしょうか。

 

昨日、北帰行する前にもう一度写しに行こうと段取りしていましたが、雨模様と強風注意報がでていたので止めました。

写真は安来のコハクチョウの塒(ねぐら)へ2週間前に行ったとき、いっぱい撮っていた中のほんの一部です。

1月29日に行った時には大雪で飛び立つ気配は有りませんでしたが、この日は早くから田んぼの塒のあちこちからエサ場に向かい一団が飛び立っていました。

 

                                                                       2023/02/05撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/30秒で流し撮りしてみました。

 

 

カメラ レンズ:Nikon D5 200-500㎜(f/5.6)

現像:DxOPhotoLab&Photoshop


山陰色鳥撮りⅠ

2023年01月31日 12時45分12秒 | 野鳥

明日から二月ですね。

値上げラッシュが更に激しくなるようです。

 

子どもが自立していない時は、節分の日には巻き寿司を家族7人分買って帰っていました。

今は二人になりましたが、娘の家やお世話になっている隣り用をと8本、イワシも8尾、母がひいきにしていた魚屋に頼みました。

 

日曜日、山陰へコハクチョウと真雁を写しに行ってきました。

一ヶ月前(12月29日)に行った時は、コハクチョウと真雁の飛翔と、鉄道写真も撮ることができましたが、この日は雪が多すぎて鳥たちが啄むエサが深く埋まっていたためか飛ぶ気配無し。

特急やくもも前日、始発から計画運休が発表されていました。

 

家を7時前に出るとき、車の車外温度計はマイナス3度を示していました。

朝焼けがきれいで山陽側は晴れ模様。

山陰側に近づくにつれ、雪はそう舞うことが無かったのですが、曇っており辺り一面雪景色でした。

高速道路では往き帰りに1回ずつタイヤチェックを受けました。

帰路で、片側一車線70㎞規制の区間を50㎞程でズッと引っ張っている車が数台有りましたが、全て非金属のタイヤチェーンを掃いて申し訳なさそうに走っていました。

昔は自分もそうだったので気持ちがよく分かります。

岡山道、米子道、松江道(日本最長の新直轄区間が連続する無料区間が有ります。)、山陽道を利用してETC日曜割引が適用され4千円ほどでした。

連れ合いワンコ連れの全行程430㎞程の日帰り旅行でした。

 

山陰色鳥撮りⅡに続く予定・・

 

                                                                     2023/01/29撮影

先ずは安来のコハクチョウの塒(ねぐら)へ

念のため、ショベルと毛布、チェーンを積んで行きました。

いつもだったら車が交わせる程の道は向こうからやって来たらどうにもならないので、邪魔にならない所に停めました。

ショベルは駐車スペース確保のための雪掻きに使いました。

 

コハクチョウの喧嘩

滑走し、飛び立つ姿を撮ろうと思ったのですが、待っても待って飛び立たず、コハクチョウの鳴き声が賑やかになったのでレンズを向けてみました。

羽を広げているのが喧嘩の相手のようです。

真ん中のコハクチョウに左の2羽が応援に着いているようです。手前のには右の一羽が。

 

奥側が優勢か?

 

形勢逆転 手前のがボディーブロー、否、首に一撃を与えたようで戦意喪失か?

 

勝利の雄叫び?

応援していた一羽もどや顔?

 

負け組がいい気になるなよと、勝ち組が負け白鳥の遠吠えと、言ったかどうか定かではありません。

 

何処に行っても真っ白けでエサ場は無いと帰ってきたようです。

右の黒い鳥はナベヅルです。

 

着地

10時頃から1時間程滞在しましたが、飛び立ちそうも無いので、真雁の撮影地に向かいました。

 

カメラ レンズ:Nikon D5 200-500㎜(f/5.6)

現像:DxOPhotoLab&Photoshop

 


雪見みかん定食はいかが

2023年01月27日 16時14分52秒 | 野鳥

朝起きて窓を開けると白くなっていました。

 

クリスマスローズの上に

 

近所ではメジロの声が聞こえてくるのでそろそろ家の庭にもやって来ないか桜の枝にミカンを挿してみました。

初めにやって来たのはヒヨドリでした。

 

窓越しに写してから追っ払い、しばらくすると一羽だけでしたがメジロがミカンを突いていました。

そっと窓を開けて写してみました。

昼からは仲間を呼んで来ていました。

 

ウッドデッキの上にも

 

お腹がいっぱいになったら、椿の枝の上で休憩しています。

 

 

カメラ レンズ:Nikon D5 200-500㎜(f/5.6)

現像:DxOPhotoLab&Photoshop