主婦コレ!でとっても参考になったのが
エヌ・ティ・ティ・ドコモ・キッズケータイのお話!
我が家にも小学生がいるのでタイムリーなお話でした☆


キッズ用携帯って進化していますね~!

我が家も震災後、PHSを持たせています。
とは言え、学校では電源を切るように言われているので
息子からしか使わないように家でのルールを決めました。

子供に携帯を持たせる時期は小学校入学とか、習い事を始める時期、
6歳くらいから8歳くらいが多いんだとか!

でも、心配することもありますよね~


壊したりしないかも不安です。

そして、犯罪に巻き込まれないか、本当に心配です。

もしもの時は
ドコモでは「イマドコサーチ」に加入していれば、
ママがパソコンや携帯で、居場所を確認できちゃうの、便利ですよね~

また、防犯ブザー付きです。
会場で実際に音を聞きましたが、ものすごい音がしてびっくりです。
あんな大きな音が鳴ったら安全だし、アルソックのお兄さんが駆けつけてくれるサービスまであるんですって。
もちろんママにも自動的にメールが来るのもものすごく安全でいいですね♪

料金もお財布に優しいこと希望します!


キッズ携帯を卒業したら・・・

でも一番大切なのが
携帯にはお金がかかること、危ないことがいっぱいあることなどの話し合いを
家族でしっかりして



ルールを作ってほしいとのことでした♪



ちなみにキッズ携帯に関して、ケータイ家族「もばみ」で検索するともっとよくわかるみたいです。


実際ブーズで携帯触ってみましたが、かわいいのに機能も充実していて
小学生におすすめの携帯だと思いました。

我が家でも息子と一緒に安心して使うための携帯ルールを話し合おうと思いました。

<石川県>本醸造 ほまれ 1800mlのモニター10名様募集!

エヌ・ティ・ティ・ドコモ・キッズケータイのお話!
我が家にも小学生がいるのでタイムリーなお話でした☆


キッズ用携帯って進化していますね~!

我が家も震災後、PHSを持たせています。
とは言え、学校では電源を切るように言われているので
息子からしか使わないように家でのルールを決めました。

子供に携帯を持たせる時期は小学校入学とか、習い事を始める時期、
6歳くらいから8歳くらいが多いんだとか!

でも、心配することもありますよね~


壊したりしないかも不安です。

そして、犯罪に巻き込まれないか、本当に心配です。

もしもの時は
ドコモでは「イマドコサーチ」に加入していれば、
ママがパソコンや携帯で、居場所を確認できちゃうの、便利ですよね~

また、防犯ブザー付きです。
会場で実際に音を聞きましたが、ものすごい音がしてびっくりです。
あんな大きな音が鳴ったら安全だし、アルソックのお兄さんが駆けつけてくれるサービスまであるんですって。
もちろんママにも自動的にメールが来るのもものすごく安全でいいですね♪

料金もお財布に優しいこと希望します!


キッズ携帯を卒業したら・・・

でも一番大切なのが
携帯にはお金がかかること、危ないことがいっぱいあることなどの話し合いを
家族でしっかりして



ルールを作ってほしいとのことでした♪



ちなみにキッズ携帯に関して、ケータイ家族「もばみ」で検索するともっとよくわかるみたいです。


実際ブーズで携帯触ってみましたが、かわいいのに機能も充実していて
小学生におすすめの携帯だと思いました。

我が家でも息子と一緒に安心して使うための携帯ルールを話し合おうと思いました。

<石川県>本醸造 ほまれ 1800mlのモニター10名様募集!