紅白だるまの毎日@東京、光陰矢のごとし編

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★ペリカン石鹸 黒五和漢 肌なじみ化粧水・オールインワン美容乳液★

2014-01-04 | お気に入りのものたち
年齢によるものなのか、空気の乾燥によるものなのか肌がごわついています。
そこで、ペリカン石鹸さんの黒五和漢のアイテムを使ってみました~☆

中国では、古来より黒い食材が体調を整える仙人食として重宝されてきたそうで
5つの黒い成分「黒五エキス」を配合した、「黒五和漢」シリーズ
なんだか肌の良さそうだわ~と期待しながら使ってみました♪



肌なじみ化粧水

うるおいの呼び水。スプレータイプのプレ化粧水。
洗顔後のまっさら肌に、ピュアな潤いを与え、
角層の受け入れ態勢を整えるプレ化粧水。
化粧水後の保湿がぐんとお肌になじみ、細やかなキメに整えます。

<使用方法>
・洗顔後、オールインワン化粧水の前に、お肌に直接スプレーするか
 手のひらやコットンに適量をとり、お顔全体になじませてください。
・日中、メイクの上からスプレーしてお肌の保湿に。

全成分
水、エタノール、DPG、※豆乳発酵液、※クロフサスグリ果実エキス、※黒砂糖エキス、※コメエキス、※アウレオバシジウムプルランス培養液、※ザクロ果実エキス、※ライチー果皮エキス、※ショウガ根エキス、※カンゾウ根エキス、※インドナガコショウ果実エキス、グリセリン、デキストリン、ラフィノース、PPG-6デジルテトラデセス-12、PPG-6デシルテトラデセス-20、クエン酸Na、クエン酸、BG、香料(天然香料) ※保湿成分


オールインワン美容乳液
水・乳液・美容液の3ステップをこれ1本でになう、
オールインワン化粧液。 コクのある乳液タイプ。
※旧黒五和漢オールインワン化粧液と比較すると、
香りのみがリニューアルとなっていて、その他の成分は共通となります。

忙しい時もこれ1本でカンタン補給!
化粧
<使用方法>
・洗顔後、肌なじみ化粧水の後に手のひらやコットンに適量をとり、
 お顔全体になじませてください。
・忙しいときはこれ1本で、洗顔後のお肌の保湿に。
・乾燥が気になる日の日中やおやすみ前の保湿に。

全成分
水、グリセリン、スクワラン、BG、トリエチルヘキサノイン、ペンチレングリコール、ステアリン酸ポリグリセリル-10、※豆乳発酵液、※コメエキス、※黒砂糖エキス、※クロフサスグリ果実エキス、※アウレオバシジウムプルランス培養液、※ザクロ果実エキス、※ライチー果皮エキス、※ショウガ根エキス、※カンゾウ根エキス、※インドナガコショウ果実エキス、デキストリン、ヒドロキシエチルウレア、水添ナタネ油アルコール、カルボマー、アルギニン、 キサンタンガム、オキソベンゾン-4、香料(天然香料)  ※保湿成分




NEW黒五和漢肌なじみ化粧水は洗顔後のまっさら肌にピュアなうるおいを与え、
角層の受け入れ態勢を整えるプレ化粧水です。



手にスプレーしたものをのばしたものを顔全体になじませます。



軽いつけ心地ですが、肌に潤いを感じます。
柑橘系の香りでリフレッシュできます。



こちらを使うと、肌が整い、その後のオールインワン美容乳液の浸透も良くなります。



黒五和漢 オールインワン美容乳液は化粧水・乳液・美容液まで完了できるオールインワンタイプで
ワンステップでうるおいを補給してくれます。



手のひらにとり、顔全体になじませます。



やわらかめの乳液で、肌なじみも良いです。



浸透力も良く、なじませた後は手に吸いつくようなしっとり肌になってくれます。



ペリカン石鹸さんの黒五和漢 肌なじみ化粧水&オールインワン美容乳液
ぜひぜひ皆さんにもおすすめします☆潤う肌が、長時間続きますよ~♪

ペリカン石鹸ファンサイト参加中

☆温むすび 足のおうち☆

2014-01-04 | お気に入りのものたち
毎日寒い日が続きますが
我が家のリビングで大人気なのが
【webshop温むすび】さんの足元あったか 足のおうちです♪



ボリュームたっぷり 足のおうち

●サイズ (約)タテ57cm×ヨコ53cm
●カラー ブラウン、グレー
●価格 1,500円(税込)

【品質】 側地:ポリエステル100%
     詰め物:ポリエステルわた100%




肌触りも良いし、なんと言っても温かい!



こんな感じで足を入れて使います。



足首まですっぽりと入ります。
ちなみに、左右は中でつながっています。
中綿がたっぷりふわふわなので厚みがありすごく温かい~♪



裏面には滑り止めも付いているので、フローリングでも滑りません!



外からの冷たさが遮断されて、とってもあったかい~☆
裸足で使うとその温かさと肌触り間で快適~♪
こたつに足を入れてるみたいです!

【webshop温むすび】さんの足元あったか 足のおうち、ぜひぜひ皆さんにもおすすめします☆
ふわっと足を温かさと柔らかさで包み込んでくれますよ~♪

温むすび ファンサイトファンサイト参加中

webshop温むすび 【株式会社山忠】

★桃谷順天館 アルガンオイル★

2014-01-04 | お気に入りのものたち
乾燥するこの時期
大好きな箱根駅伝の応援をより楽しむためにもヘアケアは念入りに♪ということで
桃谷順天館さんのオーガニックアルガンヘアウォーターを使ってみました~☆





こちらはアルガンオイルが枝毛・切れ毛などのダメージを包み込み、髪にハリ・コシを与えてくれます!
また、高い保湿力で朝の髪のクセ・ハネをすばやくおさえ、しっとりまとまる艶髪へ導いてくれます♪



ヒートプロテクト成分:ドライヤーの熱から髪をプロテクト
スモークバリア成分:タバコのイヤな臭いをしっかりカット
UVカット成分:日中の気になる紫外線をブロック
ダメージ補修成分ケラチン配合:髪と同じ成分のケラチンがダメージを受けた髪を集中補修
・・・と、髪にうれしい効果がたくさんです♪



オーガニックアルガンオイル配合で、ノンシリコン処方なのもうれしい♪

地肌に直接スプレーすることで、肌あれから頭皮を守り
ハリとコシのある健やかな髪をサポートする頭皮環境へ整えてくれます。



ストッパーを左右に回して使うタイプなので、持ち運びにも便利です。
ストッパーをOPENに合わせると、スプレーできます♪



スプレータイプで使いやすく、べたつかずにしっとり髪を潤わしてくれます♪
香りがとってもエレガントで、ほのかにずっと続いてくれます☆

ぜひぜひ皆さんにも桃谷順天館さんのオーガニックアルガンヘアウォーターおすすめします☆
髪がしっとりさらさらで、ぱさつきません!
頭皮もケアできるし、スタイリング時にも使えてとっても便利ですよ~♪

明色化粧品(桃谷順天館グループ)ファンサイト参加中

明色化粧品(桃谷順天館グループ)

☆地球洗い隊 とれるNO.1☆

2014-01-04 | お気に入りのものたち
地球洗い隊さんのとれるNO.1:http://toreru.com/toreru/を使ってお掃除しています♪
こちらは地球と手肌にやさしい洗剤です。



米ぬかと有益微生物で作られた地球も洗うバイオ洗剤で
成分は水と微生物とその代謝物である酵素、米ぬかとフスマ(麦のぬか)のみなんですって!



化学物質や合成界面活性剤が含まれていないのに汚れが落ちるのは
微生物と酵素のおかげさまで
しかも、とれるNO.1を使うことで微生物たちが汚れを分解しながら流れていく先の
配水管や河川や海までもをきれいにしてくれるそうです!



粉末状のテクスチャーです。
小皿にとって少量の水を加えて練って使うほか、汚れ部分に直接ふりかけたり、
また、液体にして使うなど、使用方法は無限です。
用途もお掃除・洗濯・食器洗い・カラダ洗いなど、マルチな活躍をしてくれます!

特に油汚れに強く、しかも口に入っても安心なので、
キッチンのお掃除(換気扇やコンロ、レンジ周り、冷蔵庫内)にもぴったりの洗剤ですね☆

私が一番汚れが気になっていた、洗面台の汚れ。



画像だとわかりにくいのですが
排水口近くに水垢が溜まり、なんとなく黄ばんだ感じになっています。

そこで、少量水を加えて練ったとれるNO.1:http://toreru.com/toreru/を洗面台に塗り







その上にティッシュをかぶせてパックみたいにして5分くらいそのままで置いておきます。



最後にそのティッシュでサッと拭いたら、一瞬にして汚れがきれいに~☆



つるつるピカピカになって感動~♪



そうそう、とれるNO.1でお掃除すると
ゴム手袋なしで素手で掃除をしても、米ぬかの効果なのか、手がすべすべになります♪

油汚れにも水垢にも強く、地球環境にも手肌にもやさしいとれるNO.1:http://toreru.com/toreru/
部屋をきれいにしたいです♪


東京のお正月

2014-01-04 | お出かけ
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします



今年も東京で迎えるお正月
楽しみは箱根駅伝のお見送りとお迎えです。



読売新聞社前では、学生新聞の号外も配っていました♪





本当はこの後、皇居の一般参賀へ向かいたいところですが
今年は夫の提案で豊洲のららぽーとに行って倍返し抽選会に参加してきました☆



1回5千円で、最高10倍のお買い物券が当たる抽選会
私と夫は、4等の倍返し!ららぽーとお買い物・お食事券 10,000円分が当たりました☆
春から縁起が良いわ~♪

さて、今年はどんな一年になるのでしょうか?

今年の目標は体を柔らかくすること!
前屈が笑っちゃうくらいできない私
去年から毎日ストレッチを頑張っています♪
今年こそは前屈して、両手をペタンを床につけられるようになりたいです☆

こんな私ですが、どうぞ今年もよろしくお願いします♪