分かりやすいので情報をシェアします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/bf0197800ee3725218e44fabe10c4376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/58556973888fcd9a70d28d490720df64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/8994d5738ecb65393f65c50fef966d21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e8/55acf6c47ffdbfe75ed5199011aaba64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/85c8b3dec7ec3ebe79be0d300c80ed59.jpg)
そして益田市議会ですが、
4月21日に議会全員協議会を開催し、執行部から市の各部署の対策についての報告が行われました。
その中で、具体的な経済対策の話がほとんど無く、議員からたくさんの意見が出されました。
山本市長は、緊急な経済対策に対して「国や県の動きを待ってから」「全体的な状況を把握してから」など、飲食業や宿泊業、観光業を中心に、これだけ沢山の事業者が必死になっている状況にも関わらず慎重な姿勢を示したことから、各議員から厳しい意見が相次ぎました。
市の取り組みの遅さに危機感を感じましたので、議会として、今年度の行政視察の経費や議員報酬の一部減額などにより、その財源を充ててでもすぐに対策に取り組むべきという趣旨の意見書を市長に出すよう、現在動いています。
全員協議会での議会の声を受け、市としても独自の緊急経済対策の検討を急ピッチで進めているようです。