ソニーの音響技術が詰まっているデバイスのため、ZOOMなどのオンラインミーティングとはコミュニケーションの質が全く異なります。
これまで、小学生が横浜のダンス講師にダンスを教えてもらったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/8e0ea762e86ce7dbfbbc7f6e2912c98f.jpg)
ケネディ宇宙センターでのスペースX打ち上げを見たりと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/9be249922263513c86340c216b4823ec.jpg)
距離を感じさせない「窓」越しの自然な交流を生み出してきましたが、今回は国際交流が日常的に出来る可能性を感じる時間でした。
住友商事がベトナムハノイで展開中のプロジェクトとの連携を模索する機会を頂き、早速夏休み中の子どもたちに参加をしてもらい、これから益田市の子ども達とベトナムの子ども達との国際交流に向けた活用を検討していくため、ハノイと窓を接続してオンライン交流を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/2cb82432858d49decfa4b686a406dda3.jpg)
「今ちょうど外はスコールが降ってるよ!」と、スコールの様子も見せてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/762544655cda0afd2af62a9e0062a61c.jpg)
世界との距離は関係ないと感じる程、目の前に当たり前にベトナムがあるという感覚は、この「窓」でなければ味わえない体験です。
窓の向こうが海外に当たり前に繋がることで、これからどんな物語が紡ぎ出せるのか、子ども達はどんな未来を切り拓いていくのか、今から楽しみです。
繋いで頂いたご縁を活かせるよう、これから様々な交流を生み出していきたいと思います。