久しぶりに、大好きな曲の音量を上げ車をぶんぶん走らせて、ザ・ファーム来店。
ちょっと遠いのだけど、やっぱりここは楽しい!
ちょっと遠いのだけど、やっぱりここは楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/47f2b8109c4b804421716add1522baaf.jpg?1623423303)
かなり気温も上がってきているが、まだまだ寄せ植えや可愛らしい多肉が私を誘う。
どれもこれも欲しくなってしまうではないか。
前回ここからチョイスして送った多肉植物の寄せ植えが友達に大変喜ばれた。
やはり可愛いものはいくつになっても楽しいものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/cd88ac466d2d3ca45e7d8f9d071d38bd.jpg?1623423303)
おしゃれにディプレイされたグリーンネックレスの寄せ植えも素敵。
私も網タイプの容器に植え付けたら夏に根腐れが減るかな?と真似したりしたが、ミズゴケを使って寄せ植えするのは意外と難しく、隙間からくせ毛のようにミズゴケがはみ出て、恐ろしくみっともない仕上がりになった。
やはりプロの方の寄せ植えは心が洗われる…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/9547fd493526931121a8a953ccedaea1.jpg?1623423303)
グリーンで統一されたリースが最高に綺麗。
見ているだけで目がよくなりそう…緑を集めたそのセンスに感動する。
やっぱりセンスって生まれ持ったものなんだろうな…と思ってしまう。
私は母のお腹にセンスとやらを置いてきたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/d2bae3b6a8bacf3876bd3582dfc7f8dc.jpg?1623423304)
こんな綺麗な寄せ植えを見ていると現物が欲しくなるのは勿論、鉢がすごく欲しくなる。
この鉢を買えば私にも出来るんじゃないか?とあらぬ期待を抱いて、また一個二個と鉢が増えていく…。
やはり可愛いものはいくつになっても楽しいものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/cd88ac466d2d3ca45e7d8f9d071d38bd.jpg?1623423303)
おしゃれにディプレイされたグリーンネックレスの寄せ植えも素敵。
私も網タイプの容器に植え付けたら夏に根腐れが減るかな?と真似したりしたが、ミズゴケを使って寄せ植えするのは意外と難しく、隙間からくせ毛のようにミズゴケがはみ出て、恐ろしくみっともない仕上がりになった。
やはりプロの方の寄せ植えは心が洗われる…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/9547fd493526931121a8a953ccedaea1.jpg?1623423303)
グリーンで統一されたリースが最高に綺麗。
見ているだけで目がよくなりそう…緑を集めたそのセンスに感動する。
やっぱりセンスって生まれ持ったものなんだろうな…と思ってしまう。
私は母のお腹にセンスとやらを置いてきたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/d2bae3b6a8bacf3876bd3582dfc7f8dc.jpg?1623423304)
こんな綺麗な寄せ植えを見ていると現物が欲しくなるのは勿論、鉢がすごく欲しくなる。
この鉢を買えば私にも出来るんじゃないか?とあらぬ期待を抱いて、また一個二個と鉢が増えていく…。
商売上手め…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/816bee2bf7d9f2e1b4bbd9b0d7d116ad.jpg?1623423305)
色々な美しい多肉植物を眺めて回るうちに、その魅力に冷静な判断力を欠いてゆく私。
見るもの見るもの、全部ほしい…。
今は6月。
そろそろ夏に向けて管理が難しくなる時期なので、慎重に…慎重に…。
と思っていたのに、やはり買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/844ceb21db8adc55467187ede84f3f0d.jpg?1623423305)
前からずっとほしくて、何故かタイミングを逸して購入することが出来なかったパープルヘイズである。
紅葉させてみたくて買ってしまった…。
が、果たして夏を乗り切れるだろうか。
それが一番の問題である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/816bee2bf7d9f2e1b4bbd9b0d7d116ad.jpg?1623423305)
色々な美しい多肉植物を眺めて回るうちに、その魅力に冷静な判断力を欠いてゆく私。
見るもの見るもの、全部ほしい…。
今は6月。
そろそろ夏に向けて管理が難しくなる時期なので、慎重に…慎重に…。
と思っていたのに、やはり買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/844ceb21db8adc55467187ede84f3f0d.jpg?1623423305)
前からずっとほしくて、何故かタイミングを逸して購入することが出来なかったパープルヘイズである。
紅葉させてみたくて買ってしまった…。
が、果たして夏を乗り切れるだろうか。
それが一番の問題である。
今年は水やりを間違えず、冬に素敵な紅葉を見せてもらうように頑張りたい。
誓いも新たに、パープルヘイズを手に岐路につく私であった。