
コノフィツムもセダムも見ごろ
ゆ~っくりと成長をするリトープス達。ゆっくりなのだけど、毎日ちょっとづつ変化が起きるのがとっても楽しい。 毎朝数分しか取れないタニパトタイム。しかし、リトープスを眺めるのが楽しく...

多肉植物がニョキー!
リトープス宝貴玉の脱皮がゆっくり!数か月かかると言うものなんだから、気にしちゃいけないと思いつつ毎朝のタニパトではじろじろ見てしまう...

お帰りなさいの桜
仕事から帰宅すると、二階でクンクン泣いているさくらちゃんの声が。 2階に上がると私の帰りを待ちわびたさくらちゃん。 震えながら足踏みして私の抱っこを待つ。 ...

家づくりも大詰め
毎週土曜日に少しづつ進めてきた家づくりが、気づけば大詰め。そろそろ最終段階と言うところになってきた。 散々悩んで、空間認識能力の乏しさから作った沢山の模型...

コノフィツム 若鮎玉
コノフィツムはリトープスより難しい…。と、タニ友がぼやく理由の一つに、蒸れやすい…と言うのがあるのでは...

セダムたちを眺めるのが楽しい
毎日元気なセダムたちを眺めてから家を出るのはとってもアガるルーティンの一つ。 散らかりっぱなしだけど可愛いフォルムのパープルヘイズ。ばらすのは今年の秋にお預けだけど...

連日の雨が困る
北側玄関、軒下から離れて雨ざらしになる寄せ植え多肉。秋麗やセダムなどの強めの普及種ばかりで構成した寄せ植えではあるが、長雨はやはり心配。 梅雨時には玄関の屋根の下に避難するのだが...

脱皮があちこちで始まった
脱皮シーズン!あちらでも、こちらでも、隙間が開いて来たり、形が変わって来たり…と目が離せない。 麗しき...

お隣さんがくれたお菓子
お隣さんがお菓子をくださった。何でも親戚からの贈り物らしく、とても沢山届いたのでおすそ分けに、とのことだった。わー、美味しそう。 喜んで持って帰って伴侶に見せたら「え!?クラブハ...

北から南の多肉たち
南の日差しが強くなってきたので、ちょっと心配な今日この頃。家の建て替えで不用品を片付けなければいけないため、ベランダに作っていた蚊除けの網を取り払ったのでさらに日差しが強いような...