
多肉植物 何だか元気になってきた
急に春らしくなってきて、私のテンションも上がる上がる。多肉植物たちもハリっとして元気に見える。 紅葉したゴーレム。面白い形で紅葉する...

アロマティカスと太陽の関係は?
寒さに弱いアロマティカスを室内に引き込んで冬越しをした。夏の間は向かって左側は南側に近い場所に置いていた。もう一鉢は涼しい北側。南側に置いてあったアロマティカスは光の強さにしょぼく...

ここから出して…
セキセイインコの椿は毎日一回放鳥している。夜、さくらちゃんの散歩が終わってお風呂から出るタイミングで廊下に放鳥するのだが、広い世界は楽しいらしくなかなか小屋に戻りたがらない。そのた...

午後休暇を取って病院に
昨日は3月3日のひな祭りであった。最後の雛飾りは本当に「出しただけ」と言う感じで、お祝いすらしなかった。何しろこいちゃんは日本にいないので、男の子であるいっくんと伴侶とお祝いするの...

子持ち蓮華が春の姿になってきた
北側玄関の軒下に置いている子持ち蓮華。最近暖かくなってきたせいか、丸まっていた葉っぱがかなり開いてきた。 ランナーから伸びた子株もくるくる可愛い葉っぱが開いてきている。思わず嬉し...

多肉植物 やっとローラの植え替え
天気の良い休日。とうとうローラを胴切りすることにした。 何故ならこんなことになっているから...

多肉植物の鉢を小さくしよう
暖かくなったので、鉢が大きかった多肉植物たちを小さな鉢に移植することにした。家を建て替えることになれば多肉植物をつれて引っ越すのはとても大変になるので、少しでも小さく、簡単に引っ越...

韓国苗を外に出そう
昨年11月20日に購入した韓国苗たち。 寒い冬を屋内で過ごし、ちょっぴり大きく(開いて?)なった多肉さんたち。 まだ明け方は3度を下回ることも多いが、そろそろ光に当てないと弱く...

母から食品どっさり
母から宅急便が届いた。 ちょっと高くて手が出ないものや、母おすすめの食品などなど色々と入っている。これは誰のための食品か、など一切書いてないけれど、見ればわかる、いっくん用が多数...

IKEA 鶴浜に行く
我が家からはちょっぴり遠い IKEA鶴浜。ここに行ける時はちょっとテーマパークに行くようなワクワクした気分になる。 ジェットコースターさながらの長い上り坂を登る。楽しみな気持ちも...