寒い日と暖かい日を繰り返しながら、段々と春らしくなってきた。
この時期は、美しく育ち始める青々とした多肉植物と、紅葉した多肉植物どちらも見ることができる、実に楽しい季節である。

高槻の方にある植物ショップで、ついつい色々と買ってしまった。
上手に色の出た紫の多肉や、黄色のもの、一鉢250円くらいからで色々と買ってしまった。

100円ショップで見かけたカランコエも仲間に加えてしまう。

綺麗に紅葉した多肉が可愛い。

100円ショップで見かけたカランコエも仲間に加えてしまう。

綺麗に紅葉した多肉が可愛い。
これはド近所で購入したのだが、鉢がついていない。
ただ、とっても安い。
1個40円くらいで売っていたりするのだが、中には枯れるのではないかと不安になるような様子のものも…。

けれど、掘り出し物もあったりする。
半額の75円で売られていたこの多肉は、軒先で雨に濡れていたようだが、綺麗に紅葉していて、フォルムも大変可愛い。
一目惚れでお買い上げである。

帰宅して、形ばかりの寄せ植えにすることにして、とりあえず鉢のまま並べてみた。

帰宅して、形ばかりの寄せ植えにすることにして、とりあえず鉢のまま並べてみた。
一個一個バラバラだと管理も大変なので、水が切れて少し落ち着いたらこの配置で土に埋めていこう。

さて、少し離れた所にある園芸ショップ(コノフィツムを購入したところ)でりんご火祭りも購入した。

あと、こちらの大振りの多肉も。
あぁ…多肉が可愛くてたまらない。
とにかく今年の夏は多肉植物を枯らしてしまわないように心血注いで頑張らねば。
というか、これが元気の源かもしれない。
頑張ってお世話をして、綺麗な姿を見せてくれる瞬間がまさに私のストレス解消なのかもしれない。
けど、さすがにちょっと買いすぎたかな…。