朝4時20分。
過敏になっていたせいか階下が明るいのが気になって目覚まし時計より早く目が覚めた。
仕事がない日はちゃんと起きられるのは私だけじゃないはずである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/8c4941f0c85908146c0e730432d917d4.jpg?1729726586)
そーっと準備開始。
こんな時間でもちゃんと朝ごはんを食べられるのは休日のミラクルである。
出発したのは6時40分。
辺りはまだ真っ暗である。
朝日が登るのがとても美しくて清々しい気分になる。
車通りの少ない中のんびりと運転して下鴨神社付近に着く頃にはすっかり朝になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/de/b84744b2fbd17549c00f6104f08fdb03.jpg?1729726436)
前日まで雨だったので心配したが、とっても良い天気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/73/50bc965c442573b3c02891eb01a84a51.jpg?1729726903)
重い荷物をキャリーカートに入れて引きずり、1人での過酷な搬入を終え、車を駐車場に止めてから一息つく…暇もなく展示!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/de/b84744b2fbd17549c00f6104f08fdb03.jpg?1729726436)
前日まで雨だったので心配したが、とっても良い天気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/73/50bc965c442573b3c02891eb01a84a51.jpg?1729726903)
重い荷物をキャリーカートに入れて引きずり、1人での過酷な搬入を終え、車を駐車場に止めてから一息つく…暇もなく展示!!
気がついたら10時になっていた。
早すぎて心が追いつかない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/bf8fbdc864f0fd645d170db8b22e55f1.jpg?1729727039)
下鴨神社の展示は桁外れに人が多い?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/bf8fbdc864f0fd645d170db8b22e55f1.jpg?1729727039)
下鴨神社の展示は桁外れに人が多い?!
秋だから?京都だから?
多分両方…。
後から聞いた話では何かのお祭りもあったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/a6f6c4e9bf3ce3a28a9f4e599c8166a2.jpg?1729727285)
お友達のアガベや寄せ植えなども今回展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/a6f6c4e9bf3ce3a28a9f4e599c8166a2.jpg?1729727285)
お友達のアガベや寄せ植えなども今回展示。
お手製の棚もアガベの雰囲気に合ってご機嫌である。(自己満足)
ありがたいことに声をかけていたお友達もたくさん来てくれて本当に嬉しかった!
作品の一つであるコースターを忘れてきたことに気がついたのは帰り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/74758291a3e90b42eb26b804297a7e46.jpg?1729726436)
美しい京都の夜景を運転席から眺めながら「あっっ!!!」となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/74758291a3e90b42eb26b804297a7e46.jpg?1729726436)
美しい京都の夜景を運転席から眺めながら「あっっ!!!」となる。
この複雑な気持ちったら…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/c05e5970cc980cc43561d3bc8a1ad449.jpg?1729726436)
ともあれ、初めての2メートル×2メートルの京都展示が完了したことで安堵感MAX。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/c05e5970cc980cc43561d3bc8a1ad449.jpg?1729726436)
ともあれ、初めての2メートル×2メートルの京都展示が完了したことで安堵感MAX。
ここ数週間の不安感から解放され、無事に終えることが出来て本当に充実感でいっぱいであった。