台風一家

ステイホームで庭リフォーム

連休、田舎にも帰れない。
仕方ないので、こんな長期連休でしか決心がつかない庭仕事をしよう、と決意。
とりあえず岩をどけたり草を抜いたりしていたら小さな何かが生えているのを見つける。

近寄ってみると…。

つくしだ〰。
我が家の庭にたくさん生えている杉の子が出る途中の様子だ。
つくしにそっくりで面白く思わず写真を撮ってしまう。

こんな事をしているから中々進まない。
すぐに日当たりが強くなってきた。
やることは山ほどある。
目の前の大きな岩をどかして、表に続く通路を作りたいのだ。

その為には雑草のように生茂るハーブ類も何とかしなければ…。
ひたすら土を掘り、岩をどけてレンガを運び…。
何しろ外出自粛なので、何も買いに行かずに我が家で眠っている素材だけで何とかしようという魂胆である。
ありものをトントン置いていくと言うわけにも行かない。

一人で頑張ること二時間。
さくらちゃんもタジタジせずに済む小さな通路が完成。
これで雨の日もズブズブ畑にはまらずに行き来できる。

重いものを持ってフラフラ畑を歩かなくて済むのはありがたい。
きっと水やりも楽になるだろう。
(何も植えてないけど)

さて、問題はこちらのハーブ…。
境目を飛び越えて野放図に生えまくっているオレガノ。
タネを飛ばし、根を肥大させてどんどん巨大化するレモンバーム。
いくらでもランナーが広がるミント。
こまめに世話をしてこなかった事を反省しつつ適切な範囲まで切り詰め、別の鉢に移植したりキッチンにやったり、ようやく減って来た。

侵食されないように仕切りをつけて完成。
手前のハーブも綺麗にしてすっきりさせた。

さらに頑張る事数十分。

おかげで岩肌も見えて境界線ばっちり。

動かしたミョウガやリュウノヒゲに水を上げて作業終了である。
一日かかった…。
しかし、庭中の草も抜いて、整地も済んで、今年の夏は少し楽に過ごせそうである。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「園芸 ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事