実生たちも発芽が始まり、気温も下がってきて秋らしくなってきた。

ブルゲリも順調に発芽。
見つめていても発芽が早まるわけじゃないのでカーペットを洗うことにした。
とりあえず風呂場で洗剤を入れて踏む。

さくらちゃんが体を擦り付けたり、大人が運動したりするのでかなり使い込んだカーペット。

ドヒャー!!

さくらちゃんが体を擦り付けたり、大人が運動したりするのでかなり使い込んだカーペット。

ドヒャー!!
汚い。
ダメだわ、キリがない。
捨てようか迷うも、洗濯機の大物コースで洗ってみた。
臭いもなくなりすっかり綺麗になってびっくり。
文明の力はやはり凄い。

さて、植え替えが限界にきているように見えるベビーリトープス。

ん?なんか変だな?

帽子かぶってた。

さて、植え替えが限界にきているように見えるベビーリトープス。

ん?なんか変だな?

帽子かぶってた。
脱皮もおかしなことに。
元気そうな子もいれば手を尽くしても★になる子も。

エンジェルフィンガー。

エンジェルフィンガー。
この子は元気だけど、若干似たフォルムのベビーフィンガーは今年もダメになってしまった。
難し!

ギリギリ生き延びる子達が多い中、平気そうな顔してる子もいる。

多肉は個性が強い…。

ギリギリ生き延びる子達が多い中、平気そうな顔してる子もいる。

多肉は個性が強い…。
それが面白さの一つでもあるけれど、夏には辟易である。


そして楽しみは秋の紅葉。
パリっと、音が聞こえてきそうな綺麗なルドルフもどんなお顔に変化するか今から楽しみである。
パリっと、音が聞こえてきそうな綺麗なルドルフもどんなお顔に変化するか今から楽しみである。