カロリーが低くてヘルシー、と評判になり色々な種類を見ることができるようになったオートミールも、我が家ではすっかりブームが去り、キッチンの隅でいつまでもなくならないという、かわいそうな状態に。
元々伴侶が興味を示して購入したものだっただけに、少し後ろめたさを感じていたのだろう。
元々伴侶が興味を示して購入したものだっただけに、少し後ろめたさを感じていたのだろう。
レシピを見ながらお好み焼きにしたらしいのだ。

え、そんなのできるの?と感心しつつもちょっと怖い…。
できれば美味しくないものは口に入れたくないわぁ…と半信半疑ながらもお好み焼きにしか見えないそれを口に入れる…。
うまっ!!
できれば美味しくないものは口に入れたくないわぁ…と半信半疑ながらもお好み焼きにしか見えないそれを口に入れる…。
うまっ!!
見た目も全く違和感がないが、口に入れた感じも全然おかしなところ(失礼)がなく、外カリ中フワでとっても美味である。
オートミール独特の風味はソースの香りと香ばしさでほんのりと感じる程度。
オートミール独特の風味はソースの香りと香ばしさでほんのりと感じる程度。
あっという間に一枚平らげてしまった。
ちなみに使用したのは、
=================
オートミール適量
水適量
ネギ適量
キャベツ適量
粉末だし適量
大和芋適量
豚肉適量
=================
と言う感じで、粉をオートミールに変換した以外は変わったところはない。

しかしこれでカロリーが少し減るなら、絶対こっちを食べたい!
画期的で美味しいお好み焼きであった。
使用したオートミールはこちら。

今回お好み焼きを作ったので、残りが全部消費できたらしい。

もっと買っとく?と聞かれたので買わないで、と答えておいた。
お好み焼きは美味しかったし、普通のお好み焼きよりローカロリーではあるけれどいつも伴侶が作ってくれるとは限らないからね…。
ちなみに鏡開きのおもち料理は通常はぜんざいだろう。
が、ここでも余り物で簡単に済ませることになった。
伴侶がコメダ珈琲のパン用あんこを冷蔵庫の奥から見つけてきて焼いたお餅にトッピング。
伴侶がコメダ珈琲のパン用あんこを冷蔵庫の奥から見つけてきて焼いたお餅にトッピング。

ちなみに、コメダ珈琲のあんこはすっかり忘れてしまっていてカピカピになっていたものを水でもどして温めなおし、い~感じにしてくれた。

コメダ珈琲のあんこは味が完成されていて、美味しい!
お米との相性がとっても良くていくらでも入ってしまう…。
なんて危険な食べ物。
朝から食べてばかりの人間たちを不思議そうに眺めるわんこ、さくらちゃん。

いー匂いがいっぱい漂う室内。
さくらちゃんは年末の体重測定で体重が減っていたのだが、新年に入ってご飯を増やすようになってから体重が徐々に復活。
お腹も壊さずに元気に毎日を過ごしている。

お腹も壊さずに元気に毎日を過ごしている。

歯磨きガムもうまうま。
色々な種類の食べ物がたくさん出回るようになってきた昨今のわんこ界。
お餅はさすがに無理だけど、さくらちゃんにもいろんな味を食べさせてあげたいなぁと思ったのだった。
色々な種類の食べ物がたくさん出回るようになってきた昨今のわんこ界。
お餅はさすがに無理だけど、さくらちゃんにもいろんな味を食べさせてあげたいなぁと思ったのだった。