緑のマルシェで「どーらく」さんから購入したリトープス2個。
お水が乾いたので植え替えをすることにした。
こんなぷりぷりのリトープスを植え替えるのは初めて!!(悲)
お水が乾いたので植え替えをすることにした。
こんなぷりぷりのリトープスを植え替えるのは初めて!!(悲)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/0fb4c4e314b56e16f54e678d51d30ee4.jpg?1696251620)
ドキドキしながら鉢をひっくり返し、中を出していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/9f403190f9b5bb94d34ec34cd2a13287.jpg?1696766938)
よく育ってる~!!
象の足のような見た目のリトープスはひんやりとしてサラサラした肌触り。
「か…可愛い…」←ちょっと変
ずっとナデナデしていたい衝動をこらえてさっさと植え替えを行う。
あまりゆっくり堪能していると枯らしてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/97/60a7f7dca9ea0a7eea35c4a9d19e4fc3.jpg?1696766952)
もう一方の長くなったリトープスも根っこがしっかり成長していて頼もしい限り。
鉢に移し替えて、普段自分が使い慣れている土に替える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/5ff37e3ccad1520139e1efab491aca3f.jpg?1696767323)
上に赤玉土を敷いておしゃれに完成。
数日後水やりしたら下の鹿沼土が上がってきたけどね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/14fdae78f8f3595f9682500cd279a0b2.jpg?1696767332)
二つとも植え替え完了。
毎日の植え替え競技ではなく、ちょっと時間をかけて丁寧に植え替え。
うーん、じっくり眺めながら行う植え替えは本当に楽しい!
(興味のない人からしたら「何が?」と言われそうだが)
玄関の「シャビアナ」の花、まだ咲いてる…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c6/de5032d5a50f4096c8eeec9335ff6727.jpg?1696251620)
かれこれ2か月くらい?もっと前からかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/d6e3894fd5750ac3cc55cb09f61f8639.jpg?1696251620)
受粉してみようかな???
さて、次は悲しきカルキュルスの植え替えである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/59358f83926f4700071a4b150cf2ae25.jpg?1696766965)
この暑さに蒸れてしまって、5個のうち3個がお星さまになってしまった…。
数年にわたり私をワクワクさせてくれたカルさん…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/103114a8491671495152dcb7206e9f26.jpg?1696766979)
中が溶け落ちて空洞になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/27ffd5256dba503b749218da6709f489.jpg?1696766989)
残りの二個は何とか元気そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/2958070f382d9d33812e4960ff8e46ad.jpg?1696767000)
ううう…残念過ぎる。
植え替えたカルキュルス二個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/73e5765fb6f5230abc09c83f4424009d.jpg?1696767010)
もうこれからの季節は涼しいのでジュレることはないとは思うのだが、トラウマはなかなか消えそうにない…。
この日はメインのリトさんカルさんの植え替えが完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/741b2049a3084ea9c73c7f6324673948.jpg?1696291160)
他のコノフィツムたちはまたいつか。
まだまだ植え替えは終わらない…。