以前に購入したLEDセンサライト
一寸した風が吹いたらリセットされて『風が吹けば色狂い』動作をしてしまう
風が吹けばリセットなんてやっぱり安物だけ有る有るだな
一度道路側に使った時に動作がおかしいので撤去したんだけど裏口の照明に再度使ったら
折角希望の動作にセットしても一寸風が吹けば完全にリセットされて望まない動作をしてしまう
大体電源投入時の動作が色キチガイか…ってな動作で夜中中三色で照らしまくるからあまり使いたくないんだよな
太陽電池とLEDが分離できるから使ってるだけで
単なるセンサライト状態にセットしていてもなぜか勝手にリセットされて色狂いモードになってしまうんだよ
電源投入時の動作としては単なる白色のセンサ動作にして欲しいわ