妄想竹

空想?…妄想です

病院破産

2024-10-30 13:43:16 | 妄想

 お隣の真っ赤な国では病院の破産が相次いでいるそうな

 日本でも時折出るけどそんなに相次いでいるのか
 破産だけじゃなく医師への給料未払いも結構多いみたい

 医師って言えばこの前名閉山した富士山への単独強行登山をした中国人医師がいたらしいな

 結果は低体温を起こして救助要請した馬鹿医師か…

 あの話っていつ頃の話だったんだろ
 入山時に散々説得されたにも拘わらず「俺は知識十分な医者だ。俺様に忠告するって何事だ」って叫いてたらしいな
 しかも救助後には『天候急変がある』『気温低下がある』って注意書がなかったとか自分の都合良いことばかり叫いていたとか出ていたな
 閉山した山に登る危険が分からないんだな
 まぁプライドだけが自慢の医師みたいだったから自業自得なんだけどな
 「俺様に忠告するな」って言うくらいなのに危険性も分かっているだろうにな
 なんで救助が間に合ったんだろ…って思うくらいの医師だったわ

 最後には地元の人に自然の危険性を説明されてプライドをぶち壊される結果になっていたそうだけど
 恐らく学校の成績が良かっただけの人間みたいだわな

 給料未払いって言えば大分前から公務員や学校の教師とか様々な国営企業でも結構多いらしいわ

 そういうストレス発散として反日を利用してるのかもな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイプ破損

2024-10-30 13:16:15 | 妄想

 とある戦争を仕掛けた国の首都で『下水パイプ』が破損したそうな

 このパイプってかなりの圧が掛かってるな
 噴出高さから見るとパイプ径も大きいようだし圧力もかなり掛かってるみたい
 周りの高層ビルと同じくらいの高さまで吹き続けてるじゃん

 この後どうなったんだろ
 水分らしい色の薄い部分と濃い茶色の塊の部分にはっきりと分かれてるわ
 後処理が大変そう…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何考えて

2024-10-27 09:01:51 | 妄想

 道路に駐車した車から降りたところへ突っ込んだ…って記事があったんだけど
 タイトルを見た時は路側に駐車かと思ったら
 四車線道路のうち二車線を塞いで斜めに止まったんだ

 たしかに…
 思い切り二車線塞いでるわ
 これじゃぁ突っ込んでください…轢いてください…って言ってるのと同じじゃん

 なんかこの前見たけど日本での運転免許試験がスーパー簡単ってな記事があったよ
 特定国対象か全外来者対象かは分からないけど…
 しかも住所だってホテルでもOKだとか
 日本人は教習所で学科・実技と何十時間も掛けた上で試験なのに10問程度の学科試験で免許交付されるとか…
 しかも全問正解じゃなくて良いんだって
 おまけに日本語は殆ど理解できてないんだよ
 こういう連中が車の運転をしてると思うとうかうか道を通れないじゃん
 実際こういう運転車の事故が多くなってるみたいだし

 それで免許得たおばちゃんが死亡事故起こしてるわ
 恐らく「日本語分かりませぇん」で殺され損になるんだろな
 いい加減外国人に対しても罰則をきちんと与えて欲しいわ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆ギレボス

2024-10-24 19:19:47 | 妄想

 非公認候補側に資金支給したことで批判された例の掌返しボス
 逆ギレしてるみたいだな

 そりゃマスゴミに餌を与えたような物じゃん
 散々除け者にしておきながら自分達の形勢が悪いってなると突然金支給だろ
 魂胆見え見えじゃん
 批判されるのも当然だよ

 でもここまでやるとはな…
 これじゃぁ今後も何時どんな掌返しがあるか分かった物じゃないんだけど

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変換アダプタ

2024-10-22 16:16:52 | 妄想

 庭用工具を買ってるうちに21Vのリチウムイオン電池が増えてきたんだけど
 これって出力用電極が2本しかないんだよな

 21Vとはなっているけど実質18Vだしマキタの18V電池と互換性で使える
 使えるんだけどマキタの工具には電極が3つのもあるんだよな
 メイン電極の他の一本は恐らく過放電検出だと思うんだけど
 3極対応の工具ではこの21V電池が使えないんだわ
 2Pー3P対応アダプタが見付からないんだけど
 なんかむかついてきた

 じゃぁ変換アダプタ作ってしまっちゃえよ

 そうだな…そうしよう

 探すのは…
  電池側…マキタの2P対応アダプタ
  機器側…マキタの3P工具対応のアダプタ
  尚且つ双方の組み合わせが上手くいきそうな物
 数あるアダプタの中から使えそうな物がなんとか見付かった
 双方のアダプタの中には基板が入っているけど必要な電池側のアダプタは電源を取るだけだから基板を除去する
 そのままの単純な組み合わせは無理だから双方を加工して二個一製品にする
 二個一作業も組み合わせのネジ位置の微調整やら何やらをしてなんとか…
 完成!!
 実際に使って…OKじゃん

 これで工具毎の電池を考えること無く作業できるな
 やったじゃん
 後は14Vと18Vを間違えないようにするだけか

 大丈夫…14V機器に18V電池は構造上使えなくしてあるから
 これ…実は去年の話
 このアダプタを作った後かなり古いパナの充電ドライバが手元にあるんだけど
 このニッカドバッテリーってすぐに故障するんだよな
 以前調べたんだけど中の一個だけダメになるんだわ
 数回はその度にダメになったセルを交換してもすぐに他のセルがダメになったり新品電池を購入したけど値段も結構するんだよな
 あまりに故障するから購入するのを諦めて強制的に充電するとほんの一寸の間だけ使えるから誤魔化し誤魔化し使ってたんだけど思いきってリチウムイオン電池仕様にしちゃった
 充電ドライバ本体もガンガン使ってると瞬停回路が焼き切れて仕舞うんだわ
 その度に修理に出すか部品を取り寄せるのもアホらしいんでこれも修理して若干丈夫にしたらその後は故障無く使えてるよ
 新規製作したバッテリーケースだけどリチウム電池の充電をするのに取り出す必要があるから蓋を開けられるようにしたけど閉めた時のロックをどうしようかと思ってるうちに昨日になってしまった
 昨日以前入手していた強力磁石が見付かったのでこれを使ってロック代わりにしてみたけど…
 上手くいったわ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする