こんにちは、東久留米市にある工務店のクラフトホームです。
今日は、生ごみの処理の仕方の話を。
東久留米市にあるゴミ処理場の『柳泉園』では、可燃ごみのうち、50パーセントは水分だそうです。
台所から出る生ゴミは、よくしぼって出すように心がけたいですね。
でも、腐って臭くなってしまった生ゴミを手でしぼるのは勇気がいるし、台所の衛生面からも良くないですよね。
先日、知人から生ゴミの処理仕方の良い方法を聞きました。
やり方は簡単です。シンクにゴミ受けに生ゴミがたまったら、その都度よくしぼり、風通しが良くなるように穴のたくさん開いた容器で保管するんだそうです。風通しが良くて水分が少ないと、生ゴミが腐らなくて臭いもしないそうです。
台所も清潔でおけるし、ゴミも減るし、一石二鳥ですよね。
生ゴミは捨てずに、堆肥作りに利用される方もいらっしゃいますね。
うちにも広い庭があればやってみたいのですが、残念ながら、西側に猫の額ほどの花壇があるだけなので、断念しました。
生ごみ処理機を利用するのも、一つの手ですよね。(電気代は掛かってしまいますが…。深夜電力の契約をしているオール電化のお宅など良いと思います)
東久留米市では、生ごみ処理機の助成制度があります。
①処理能力が1日当たり5キログラム以下の場合→▽購入金額が7000円まで=購入金額の半額▽7000円を超えて1万2000円まで=一律3500円▽1万2000円を超えて6万円まで=購入金額の3分の1▽6万円を超えるもの=一律2万円
②処理能力が一日当たり5キログラム以上の場合→購入金額の3分の1の額または30万円のいずれか低い方の額
※くわしくは、市のごみ対策課業務係でご確認下さい。
◎東久留米市の情報 http://www.city.higashikurume.lg.jp/kensaku/shincyaku/070401_new_12.html
西東京市など、他の市でも助成している所もあるので、ご購入を検討されている方は、ご確認なさるといいと思います。
設計 山崎 高枝
クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
info@krafthome.biz
今日は、生ごみの処理の仕方の話を。
東久留米市にあるゴミ処理場の『柳泉園』では、可燃ごみのうち、50パーセントは水分だそうです。
台所から出る生ゴミは、よくしぼって出すように心がけたいですね。
でも、腐って臭くなってしまった生ゴミを手でしぼるのは勇気がいるし、台所の衛生面からも良くないですよね。
先日、知人から生ゴミの処理仕方の良い方法を聞きました。
やり方は簡単です。シンクにゴミ受けに生ゴミがたまったら、その都度よくしぼり、風通しが良くなるように穴のたくさん開いた容器で保管するんだそうです。風通しが良くて水分が少ないと、生ゴミが腐らなくて臭いもしないそうです。
台所も清潔でおけるし、ゴミも減るし、一石二鳥ですよね。
生ゴミは捨てずに、堆肥作りに利用される方もいらっしゃいますね。
うちにも広い庭があればやってみたいのですが、残念ながら、西側に猫の額ほどの花壇があるだけなので、断念しました。
生ごみ処理機を利用するのも、一つの手ですよね。(電気代は掛かってしまいますが…。深夜電力の契約をしているオール電化のお宅など良いと思います)
東久留米市では、生ごみ処理機の助成制度があります。
①処理能力が1日当たり5キログラム以下の場合→▽購入金額が7000円まで=購入金額の半額▽7000円を超えて1万2000円まで=一律3500円▽1万2000円を超えて6万円まで=購入金額の3分の1▽6万円を超えるもの=一律2万円
②処理能力が一日当たり5キログラム以上の場合→購入金額の3分の1の額または30万円のいずれか低い方の額
※くわしくは、市のごみ対策課業務係でご確認下さい。
◎東久留米市の情報 http://www.city.higashikurume.lg.jp/kensaku/shincyaku/070401_new_12.html
西東京市など、他の市でも助成している所もあるので、ご購入を検討されている方は、ご確認なさるといいと思います。
設計 山崎 高枝
クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
info@krafthome.biz