姫路のフルート教室~Kragen~田代 依里のブログ

兵庫県姫路市のフルート教室です。初心者から経験者まで様々な年齢の方にお通い頂いています。フルートアンサンブルもあります。

姫路ゆかたまつり。

2007年06月23日 23時10分57秒 | 徒然日記。
6月22,23日はゆかたまつりでした。

最後に行ったのは高校生の時。
もう10年は行ってなかったけれど、
今年は妙に行きたくなって、
ゆかたは着なかったものの、久々にふらついてみました★

いやぁぁぁ、、、すんごい人!!!!
大手前通りなんて前に進まないんよね。
どこからこんなに人が集まってくるねん!な感じ。

とりあえず、長壁神社にお参りを済ませた後、
生ビールやらハトヤの蒲鉾やら、フランクフルトで楽しみました。

うん、大人の楽しみ方ってコレなんやろうな。
歩きながらのビールって、まつり以外にないやろっ。

これならまた来年も気が向いたら行ってもいいかもしれない。
けど、別にまた10年行かなくても大丈夫・・・

そんなもんデス。

それにしても、ゆかたまつりといえば「ヤンキー祭り」なイメージになってた最近、
今年は大騒ぎはなかったらしい?ね???(知らないだけ?)
平和が一番です。

隣のラフマニノフ。

2007年06月21日 21時21分38秒 | 徒然日記。
私は大学ではいつも同じ教室にいます。
その教室のフロアはピアノのレッスン室が多いんですよ。
だから、授業中はいつもどこからかピアノの音が聞こえます。

ピアノ専攻はもちろん、副科ピアノのレッスンも行われているので
様々な曲が聞こえてきます。

今日は私の大好きな
ラフマニノフのプレリュード、23-5が聞こえてきました!!

が、超速い!!!!
多分(ほんまに多分)100ちょいのはずのテンポが
140ぐらいやったのです!!!!

素敵な演奏!!!!
めちゃめちゃ感動してました。

どうやら、それはレッスンぽくなくて、
恐らくレッスンの空き時間に先生が弾いている、そんな感じでした。

教室内にいる学生の何人かもそれを感じたらしく、
「すごいなー」って小声でひそひそ。

ちゃんと聞きたかったなぁ♪

左手中指。

2007年06月20日 22時22分22秒 | 練習日記。
小学生の頃、剣道をやっていたのだけど、
その頃はよく怪我をしてました。
その時の怪我の一つに左手の中指の骨折があるんよね。

でで、レッスンをする様になって、
リズムをとる時左手で指パッチンする事も多いのデス。

どうやら、指パッチンしすぎた模様。
中指の骨折してた所が痛い。
雨の日だけ、痛い。
練習していても、AとB(若しくはH)のトリルが超痛い。。。

ぬぬ~~~。

ま、レッスン中は指パッチンじゃなくて、
手拍子で取ればいいんでしょうがね♪

気をつけます!!!

ワールド・エンド。

2007年06月18日 21時56分50秒 | 映画。
パイレーツオブカリビアン ワールド・エンドを観ました★

仕事が終わってダッシュで!!

迫力ありますねぇ。
格好いいですねぇ。
もちろん笑えますねぇ。

これは映画館で観る方がより面白く感じるはず。

ただ、途中「何?どういう意味?」と聞きたくなるシーンもあったし、
かといって結構最後が読めたりもするので、
「期待はずれ」の意見の人がいるのも分からなくもない。

でも、私は好きやなぁ。
2のデッド・マンズ・チェストのコントちっくなのも好きやし。

とりあえず、バルボッサが大好きになる映画かと思います♪

ってなわけで、私はDVD発売を待つより迫力のある映画館をおすすめします。