もー、携帯の修理に出す暇もないけどーー?!
画面が写るかどうかは運次第なんだけどーー。
メーカーも正月休みあるよねぇ?
明日修理に出したらいつ返ってくるかねぇ。
そもそも長女の予防接種で予約時間よりも約2時間押しだったのが効いたTT
次女抱っこし続けるのも限界あるしさ、帰ったら夜だわよ。
どこにご飯があるのさ・・・・・・・・
だから携帯なんて、明日でいっか、ばかりで。。
ってかんじ年末です~。
年末だからバタバタじゃなくて、普通にバタバタしてます^^;
来年は次女がちょこまかと動き出すだろうし、
一年も経てばそれなりに反抗期も来るだろうし、
長女の幼稚園のお弁当も週一であるし、
恐らく今よりも大変な日常になるだろうと思います。
母として、主婦として、そしてフルート田代として頑張っていきたいですが
とにかく感謝の気持ちを忘れずにやっていきたいと思います。
2013年もどうぞよろしくお願いします。
それでは、皆様、よいお年をお迎えください。
今年は大掃除という大掃除は諦めます!!
可能な範囲で綺麗にする、って事にしてないと、倒れそうです。
でも、年賀状も書けたし、クリスマスの用意も出来たので
あとは日常の家事育児と、25日にちょこっと演奏。
一週間でどれだけ掃除出来るかな~
今年のクリスマスね、長女が両家のおじいちゃんおばあちゃんに送る物も用意しました☆
クッキーです。
星形でくりぬいて、チョコでお絵かき。
星☆に顔^_^を書いています。
(生地も手伝わせる予定が時間がなかったので私がチャチャチャ、と・・・)
それをサンタ柄でラッピングして靴下へ。
(明日時間があったらこの靴下も画用紙で作ってみよう)
これをジジババへ。
これを受け取ってもらった時のジジババの喜ぶ姿も見たいですが
当然、送って喜ぶ長女の姿が見たい。
非常に手間と時間がかかりましたが、現時点で本当に嬉しそうなので
やって良かったです。
さぁ、あとはクリスマスディナー・・・・
面倒くさいの・・・・・
面倒くさいといえば、
ポチ袋を作りました。
義甥姪へのお年玉用。
はらぺこあおむしの生地に接着芯。
内田彩乃(にんべんアリ)さんの新しい本を参考に。
面倒でもやりたくなったら夜中にコソコソ。
捨てずに使ってね。
実は、この一週間色々、それはもう、本当に色々ありました。
良い事悪い事たっぷり。
その山場を越えてみたら、今後の目標への意欲が猛烈に盛り上がってきました。
仕事も家事も育児も、です。
よくばりです、私。
まずは、娘が幼稚園に入って生活リズムが整ってきたら
抑えていた仕事を少しずつ戻していきたいです。
あ、新しい車、今のところ「買って良かった~」と快適に乗っています♪
今年最後にまた携帯が壊れました。
また基盤交換でしょう。
連休なのでショップは混みそうでまだ持って行ってません。
今年3回目。あたりが悪すぎます。
それでも私はまた直して3Gを持ち続けます!!!!
どうせまた壊れるだろうけどヨTT
余りにも時間が足りなくてHPは放置しているし
辛うじて時折こちらのブログを更新している程度の当教室へ
有り難くも時々レッスンへのお問い合わせをいただきます。
以前こちらにも書きましたが
お問い合わせを頂きましたら精一杯お返事をさせていただいています。
もし返信がない場合は
こちらに届いていないか
もしくは
こちらの返信が届いていないか
になります。
もし一週間以上経っても返信がないな~~と思われたら再度ご連絡下さい。
こちらの返信が届いていないと判断出来た場合はアドレスを変えて送信し直します。
それでも返信がない場合はこちらの手元に届いておりませんので
どうぞアドレスをかえてお問い合わせ下さいませ。
よろしくお願いします♪
フルート教室~Kragen~
田代 依里
納車まであと1日。
R2との最後のドライブを楽しんでいます。
楽しみだけど、寂しい、そんな気分が盛り上がりまくりです。
離乳食が始まったお陰で毎日のてんてこ舞いが更にパワーアップしています。
なんだか、次女さん、食べさせてるとテンション上がってくるみたいで
ワチャワチャ感たっぷりです。
最近、自宅で一番暖かい場所を発見しました。
IKEAの子供用テントの中です。
子供部屋は西日がキツイ。
夏は最悪だけど、冬は最高。
沢山ぬいぐるみが置いてあるので、更にあったか。
次女も好きらしい。
テントが赤なので、画像が赤い。
次女、ようやく髪が下りてきたっぽいけど、前に、ではなく、後ろにポワン。
上の写真じゃわかりにくいけど、サザエさんに出てきそうなサラリーマンみたいな髪型です。
クリスマスに演奏する支援センターにキーボードを持参します。
ようやくポータブルを発揮する日が来ました。
支援センターに遊びに来るチビさん達にわやくちゃにされませんように・・・・
と、ほんのちょっとだけドキドキ^^;
毎日大忙しの田代の最近でした。
なんかねぇ、、、毎日一日中フルマラソンみたいな忙しさデス。
今までの人生で今が一番忙しいデス。
そんな中、長女が三歳になりました。
私も「お母さん」になって3年か・・・
バタバタしつつも誕生日はそれなりに頑張りました。
生クリームはお乳が詰まりったらダメだから避けなくてはならず、
今年はかぼちゃのケーキ焼きましたが、こんな事に・・・・^^;
よくもまぁ、これでバースデーケーキと言ったモンだ。。
生クリームがアウトな上に、時間がなかったから許して~~。
でも、このかぼちゃのケーキは本当にお気に入りデス!
日常の子供のおやつにはもってこいのケーキです☆
(だからそれをバースデーケーキに化けさせる程私にはセンスと時間がない)
プレゼントや、室内の飾り付けや、お料理、今の私に出来る事をいっぱい頑張りましたーー。
さて、そんなこんな、毎日毎日大忙しですが、今夜はもう笑うしかない出来事が。
次女がお風呂でブリブリしちゃいました~。
長女と私と3人で湯船でご機嫌だった時ですヨ。
たまに人から聞く話ですが、長女は湯船では一度もなかったので初体験ですTT
もう、何から手を付けて良いのかわからないパニック状態で
さて、その後自分がどうやって全てを片付けたのか記憶にありません!!
遅くに主人が帰ってきて説明しようにも、殆ど覚えてへん!!って感じでした。
ってことで、毎日がフルマラソンですが
まるで、公務員ランナーの川内さんみたいな状態ですワ(-_-)