私は2日ぐらいの不在はわりとあるけれど
3日以上家を空ける事はそんなにないのね。
先週のように旅行に出掛けて
全く姿を見せなかった後のぷいさんといえば・・・
感激して嬉ション……
ではなく
知らんぷり……
だったりします。。。
残念っ!!
でも、その様子から
「何日も放置しやがって、ふんっっ」
っていじけた雰囲気ですかね。
何年か前に入院して10日ぐらい留守にしていた時は酷かった。
テーブルの下に隠れて出てこない。
人見知りしてるかのような態度。。
さて、また明日から数日間家を空けます。
帰ってくるのは金曜日の深夜になるでしょうか。
どんな反応か、楽しみです。
3日以上家を空ける事はそんなにないのね。
先週のように旅行に出掛けて
全く姿を見せなかった後のぷいさんといえば・・・
感激して嬉ション……
ではなく
知らんぷり……
だったりします。。。
残念っ!!
でも、その様子から
「何日も放置しやがって、ふんっっ」
っていじけた雰囲気ですかね。
何年か前に入院して10日ぐらい留守にしていた時は酷かった。
テーブルの下に隠れて出てこない。
人見知りしてるかのような態度。。
さて、また明日から数日間家を空けます。
帰ってくるのは金曜日の深夜になるでしょうか。
どんな反応か、楽しみです。
3日目の続きですよ。
台北101を後にしたら次は台湾民主記念館(旧中正記念堂)へ。
ふむ、ここは台湾の政治の象徴みたいな所なんですな。
ま、難しいことはさておき、
蔣介石像とツーショットを撮ってみたり
天井の立派な装飾に口を開けたまま眺めたり。
この敷地の全てを見た訳ではないのですが、
一角にテレビで見たことのある足つぼコーナーがありました(写真左下)
これがココの一番のお気に入りでした♪
その後、行天宮で、台湾の人たちの信仰心の強さを知りました。
地元の人にとったら観光客は相当邪魔なんだろうねぇ。。
厄払いしてもらったけど、私はお線香の煙に鼻ズルズル。。
そのまま、行天宮を出て直ぐの地下の通りの占い横丁へ。
どうも思っていたよりは値段が高くて(日本と相場は同じかな)
そして、当たるのなら逆に怖くて素通りしてしまいました。。
「やっときゃ良かった~~」なんて後悔はなしね。
きっと今の生活に不安があれば値段が高くてもお願いしてたのかしら。
と言うことは今の状態に満足してるのよ。
それが分かっただけでも良いことヨ。。ふふん。。
で、また免税店で買い物をした後、最終日のホテルへ。
この日の夜だけが唯一食事が付いていなくて
残りの時間は自由行動。
ホテルの受付の方オススメの店にタクシーで行きました。
何故か帰りはタクシー乗車拒否されて(未だに理由は謎!!)
仕方がないので地図を見て歩いて帰りましたよ。
ホテルまでの途中のスイーツのお店にも寄り
驚きの量のタピオカが入ったミルクティーを頂きました。
(いや、ホンマに気持ちの悪い量のタピオカやったのよ…)
夜市や西門の方も興味がありつつも、
どうも、体力の限界、充電切れっぽくなっていたので
自由行動はこれで終了!
ホテルに帰って休みました。
ががががが、、、、
事前にガイドさんに聞いていたけれど、
第一大飯店というホテル、布団がありませんでした。
荷造り用の毛布が一人二枚。
ちなみにこの夜、今年一番の寒気が来てたそうで、
もちろん寒くて眠れませんよ。
しかもホテルの前の道を夜間工事してて
記憶にあるだけでも夜中の3時までガタガタやってたし・・・
最後の最後まで驚かせてくれますぜ。
最終日は5時に起きて6時に出発。
(ほんとに殆ど寝てないっ。。。)
空港に向かうだけの移動日。
腕時計の時差を元に戻し、
お昼頃に関空に戻ってきたのでした。
はい、このツアーのお値段、発表しちゃいます!!
お一人様、39800円也☆★
安くない????
燃油サーチャージ料や空港手数料等を込みにしても
5万5千円ぐらいかしらね。
私は大満足ですよ。
阪急交通社トラピックスのツアーでした。
あ、とりあえず目標が出来ました。
次の海外旅行まで、もうちょい発音の良い英単語レパートリーを増やす。
頑張りまっす!
以上、台湾日記 完!!
台北101を後にしたら次は台湾民主記念館(旧中正記念堂)へ。
ふむ、ここは台湾の政治の象徴みたいな所なんですな。
ま、難しいことはさておき、
蔣介石像とツーショットを撮ってみたり
天井の立派な装飾に口を開けたまま眺めたり。
この敷地の全てを見た訳ではないのですが、
一角にテレビで見たことのある足つぼコーナーがありました(写真左下)
これがココの一番のお気に入りでした♪
その後、行天宮で、台湾の人たちの信仰心の強さを知りました。
地元の人にとったら観光客は相当邪魔なんだろうねぇ。。
厄払いしてもらったけど、私はお線香の煙に鼻ズルズル。。
そのまま、行天宮を出て直ぐの地下の通りの占い横丁へ。
どうも思っていたよりは値段が高くて(日本と相場は同じかな)
そして、当たるのなら逆に怖くて素通りしてしまいました。。
「やっときゃ良かった~~」なんて後悔はなしね。
きっと今の生活に不安があれば値段が高くてもお願いしてたのかしら。
と言うことは今の状態に満足してるのよ。
それが分かっただけでも良いことヨ。。ふふん。。
で、また免税店で買い物をした後、最終日のホテルへ。
この日の夜だけが唯一食事が付いていなくて
残りの時間は自由行動。
ホテルの受付の方オススメの店にタクシーで行きました。
何故か帰りはタクシー乗車拒否されて(未だに理由は謎!!)
仕方がないので地図を見て歩いて帰りましたよ。
ホテルまでの途中のスイーツのお店にも寄り
驚きの量のタピオカが入ったミルクティーを頂きました。
(いや、ホンマに気持ちの悪い量のタピオカやったのよ…)
夜市や西門の方も興味がありつつも、
どうも、体力の限界、充電切れっぽくなっていたので
自由行動はこれで終了!
ホテルに帰って休みました。
ががががが、、、、
事前にガイドさんに聞いていたけれど、
第一大飯店というホテル、布団がありませんでした。
荷造り用の毛布が一人二枚。
ちなみにこの夜、今年一番の寒気が来てたそうで、
もちろん寒くて眠れませんよ。
しかもホテルの前の道を夜間工事してて
記憶にあるだけでも夜中の3時までガタガタやってたし・・・
最後の最後まで驚かせてくれますぜ。
最終日は5時に起きて6時に出発。
(ほんとに殆ど寝てないっ。。。)
空港に向かうだけの移動日。
腕時計の時差を元に戻し、
お昼頃に関空に戻ってきたのでした。
はい、このツアーのお値段、発表しちゃいます!!
お一人様、39800円也☆★
安くない????
燃油サーチャージ料や空港手数料等を込みにしても
5万5千円ぐらいかしらね。
私は大満足ですよ。
阪急交通社トラピックスのツアーでした。
あ、とりあえず目標が出来ました。
次の海外旅行まで、もうちょい発音の良い英単語レパートリーを増やす。
頑張りまっす!
以上、台湾日記 完!!
さあ3日目です。
私の中でのメインの九分からスタートですヨ。
ほんと、レトロな町並み。
妙に懐かしさを感じさせる雰囲気でした。
今までで一番写真を撮ったぐらいです。
だけど、少々の不安が。
「コレ、近いうちに崩れ落ちるんちゃうかな・・・・」
次の地震では全壊しそうなまでに老朽化した建物も多い。
私はもちろん戦前戦後を知らないけれど、そんなイメージ。
だけど、それがいいのですな。
あ、相変わらず犬は放し飼いですよ。
かな~~り九分の雰囲気に浸った後はまた台北に戻り、
免税店でお買い物をした後、鼎泰豊へ!!
んもぉぉぉ!!小籠包以外にも点心盛りだくさん。
特にエビの蒸餃子最高やったな~~~。
日本の鼎泰豊でも食べられるのかしら。
(一度だけなんばの高島屋で食べたけど、殆ど記憶がない…)
その後、台北101へ。
もちろん、展望台へ上がりました。
東芝のエレベーターで、一瞬の間に88階へ!
残念ながら天気は曇り。
下界を見下ろすも、もやもや霧の中。
そして、台北の街を知らないので何が何だか。。
屋上に上がっても風が強いだけで、どうも感動はなし。
この間大阪のスカイビルの展望台に上がったとき
周囲にある建物を知っているから
そいう意味ではスカイビルの方が楽しかったかな。
展望台以外、この101の中は主にオフィスとして使われていて、
下の方数階はショッピングモール的な感じになっています。
まぁ、ただ、高級ブランドばかりで、買う物もなく徘徊して終了。。。
それでも、101階のビルなんて見ることも上がることも
それだけで満喫した感じなので、◎です。
(何故か私にはこの台北101が南京玉すだれに見える)
さて、3日目は盛りだくさん過ぎて次に続きます!
私の中でのメインの九分からスタートですヨ。
ほんと、レトロな町並み。
妙に懐かしさを感じさせる雰囲気でした。
今までで一番写真を撮ったぐらいです。
だけど、少々の不安が。
「コレ、近いうちに崩れ落ちるんちゃうかな・・・・」
次の地震では全壊しそうなまでに老朽化した建物も多い。
私はもちろん戦前戦後を知らないけれど、そんなイメージ。
だけど、それがいいのですな。
あ、相変わらず犬は放し飼いですよ。
かな~~り九分の雰囲気に浸った後はまた台北に戻り、
免税店でお買い物をした後、鼎泰豊へ!!
んもぉぉぉ!!小籠包以外にも点心盛りだくさん。
特にエビの蒸餃子最高やったな~~~。
日本の鼎泰豊でも食べられるのかしら。
(一度だけなんばの高島屋で食べたけど、殆ど記憶がない…)
その後、台北101へ。
もちろん、展望台へ上がりました。
東芝のエレベーターで、一瞬の間に88階へ!
残念ながら天気は曇り。
下界を見下ろすも、もやもや霧の中。
そして、台北の街を知らないので何が何だか。。
屋上に上がっても風が強いだけで、どうも感動はなし。
この間大阪のスカイビルの展望台に上がったとき
周囲にある建物を知っているから
そいう意味ではスカイビルの方が楽しかったかな。
展望台以外、この101の中は主にオフィスとして使われていて、
下の方数階はショッピングモール的な感じになっています。
まぁ、ただ、高級ブランドばかりで、買う物もなく徘徊して終了。。。
それでも、101階のビルなんて見ることも上がることも
それだけで満喫した感じなので、◎です。
(何故か私にはこの台北101が南京玉すだれに見える)
さて、3日目は盛りだくさん過ぎて次に続きます!