録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

ローソンをセコく使う povo Data Oasisを試した

2024-11-21 11:14:29 | モバイル機器
一時の改悪ラッシュが一息つき、ようやくサブ回線利用者にも便利に使ってもらおうという施策が出始めたpovo。その中でも注目されていた、ローソンでパケットの補充が出来る「povo Data Oasis」。これが11月19日に開始されたということなので、さっそく20日に行ってきました・・・。遅い? ええ、わたしだって本当は19日に行きたかったんです。でも、そんな時に限って用事が入るんです、19日の夜。なんでピンポイントにどうしても外せない用がそういう時に限って入るかなぁ。一日ずらしてくれればいいのに。
そんなわけですでに旬を過ぎたpovo Data Oasisですが、これから便利に使う予定ですからやってきましょう。あ、そうそう。さすがに"行くだけもらうだけ"では申し訳ないので、ちょっとローソンで買い物もします。ここ最近は支払いに利用しているOliveによるVポイントの還元率の高いセブンイレブンを使うことが多くなっていましたが、今回はエアウォレットというソフトのキャンペーンを利用しますのでそれに対抗できるポイントが会得できます。エアウォレットはCoin+という銀行口座から手軽にチャージできる電子マネーを使うソフトで、利用者は無料で利用できます。本来は決済用として使われ、手数料が安いのか思った以上に導入している店は多く、わたしも以前リストを見て、対象個人店の多さに驚いたほどです。ただ、利用者から見ると他の決済方法のようなポイント還元のうま味が一切ないため、他をさしおいてまで使うものじゃないです。たまたまCoin+しか導入していない店でたまたま支払う現金がない、なんて時は頼りになるかもしれませんが、そんなピンポイントあります? てなわけで専ら紐づけてある銀行口座の預金の移動に使ってます。しかし、エアウォレットでは常時キャンペーンを行っており、既存ユーザー向けは「新しい銀行口座の紐づけ」か「利用金額の〇%、1000pまでを後日pontaポイントで還元」のどちらかが行われている印象。今回は「利用金額の総額10%、1000pまで還元」ということだったので、このキャンペーンを利用します。前は「ローソン限定で20%」とかだったのでローソンで使うのは少々損な気がしますが、まあいいや。なお還元のpontaポイントはキャンペーンエントリーをしたことを忘れるくらい遅くまで入ってこないので気長に待つ必要があります。それでも、総額の10%とpontaカード提示ポイントの二重取りは可能ですから利用しない手はわたしにはありません。

povo Data Oasisを使うためには、povoアプリから「povo shop」を呼び出してログインしてやる必要があります。最初は登録したメールアドレスを入力してワンタイムパスワードを送信してもらい、ログイン処理をする必要があります。これ、いちいちやると面倒だな、と思ったんですが、一度やると二度目はワンタイムパスワードの入力から解放されていましたので、毎回やる必要はなさそうです。ただ、定期的にはやらなきゃいけないでしょうから、povo Data Oasisを使うためにローソンへ行く前にあらかじめログインを済ませておいた方が良さそうです。

povo shopは他にもローソンのクーポン、現状だと500円値引きの他、からあげクン、プチエクレア、プレミアムロールケーキと言ったところですね。金額はローソンで個別に買う場合と同額で、povoのパケット付き。このshop、現状では常駐予定なこともあって、povoをなるべく少ない課金で維持し続けたいという需要には注目に値するサービスになっています。実質無料でpovoのパケットと維持が出来る、と言う感じで。
ただ、厳密に言えば料金はプラスマイナスゼロ相当ではあるものの、支払いによって得られるポイントはその分減るので注意は必要。ただし、ローソンの店頭で提示するpontaカードの分は別、ローソン側では"先払い"とみなすらしく、その分もポイントが付きます。
例えば、500円値引きをあらかじめ買っておき、それで総額1000円ピッタリの買い物をしたとしましょう。値引が入って店に渡す直接の金額は500円です。しかし、その際にローソンアプリなどでpontaカードを提示した分に限っては値引き前の1000円から計算されてpontaポイントが入るのです。ただ、pontaポイントは税抜きで扱われるので1000円から消費税を抜いた910円前後、さらに200円ごとにポイントが付く方式なので端数切捨てで残りの800円がポイント計算の対象となり、昼間なら0.5%の4p・夕方以降なら1%の8pがもらえます。なのでau・ローソン側としては最大限に考慮しているわけですが、支払いはどうしようもありません。Oliveを使ったVポイントはもちろん、今回みたいなCoin+支払い総額10%となると、まるまる50p分(厳密にはそれマイナス値引き券購入時のクレカのポイント還元分)減ります。支払いがauPAYとかなら0.5%なので最小限度で済みますし現金ならマイナスはゼロですが、ポイントを気にして支払い方法を選んでいる人は注意が必要。
ただ、ローソンみたいなコンビニでの買い物は嫌!という人もいるでしょう。そんな人でも軽い気持ちで買える、最近やっていた「povoガチャ」は100円で買えて100MB+ガチャ景品パケのプロモコード配布、というなかなかお買い得な方式だったのですが、21日で終わっちゃうんですよねぇ。限りなく0円運用を狙う人はもちろん、ちょぼちょぼ課金して使う人にも非常に使い勝手のいい方式だと思うので、月1回しか買えなくてもいいから常駐してくれ、と願いたいです。ようやく「かけ放題を月末一日だけ契約して即解約、半年17円でpovo維持」とかいうやり方ができなくなるらしいですし。わたし、アレはさすがにインチキだと思っているのでさっさとできなくしてくれていいんですが、本当の意味でお得かつ軽く買えるトッピングを常駐させてほしいです。

話それました。ローソンへ向かいます。今回はpovoアプリを手持ちのpovoSIMを紐づけさせてはあるものの、povoSIMの入っていない端末を持っていきました。これでpovo Data Oasisが使えるかどうかがカギです。povoをモバイルルーターに入れて使っている場合は当然そのままではGPSが使えないので、いちいちスマホに入れ替える作業が必要になりますし、タブレットに入れている人も仮に店内でしか操作ができないとかだったら困りますしねぇ、あれを取り出すのに店内カバンに手を突っ込んだりしたら不審者でしょ。
今回用意した端末はSIMの入っていないスマホ。もちろんpovoアプリの紐づけは済んでいることは確認済。これをあえてローソンのフリーWiFiでネットに接続しました。今時フリーWiFi設置してるコンビニなんてローソンくらいなものですが、こういう時は便利。まずは店内に入らず、手前のスペースでWiFiの接続だけ確認して認証したところ・・・。あっさりと100MBもらえちゃいました。なんとSIM不要、入店不要だったとは。ログインさえあらかじめ済ませておけば本当に手軽なんですね。わたしの利用シーン・休日外出時の12~13時の利用だと100MBだと少し不安になりますが、このpovo Data Oasisは1日一回しか使えませんが毎日0時にリセットされ、月に10回利用できる仕組み。もらった100MBは翌日いっぱいまで使えますし、パケット残量は加算方式。なので前日の夜にチャージ+当日の朝チャージすれば利用時には最大200MB使えることになります。これなら十分ですので、こういう使い方をしましょう。
いやー、SIM無し端末でもチャージ可能なうえ、GPSの計測もやや大雑把。だとすると、PCのエミュレータでpovoアプリを使って位置をソフト的に指定すれば家に居ながらでパケがもらえるかな・・・とか悪いこと考えたくなります(笑)。たかが100MBのためにバレて契約破棄+ブラックリスト入りとかしなくないですからやりませんけどね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2台目Apad1、これも同様に

2024-11-18 11:29:37 | モバイル機器
昨日、Alphawolfさんに交換してもらった2台目のAPad1。ですが、昨日無事(?)に1台目同様の「貼りつき」、シングルタップが効かなくなる現象が起こってしまいました。いやー使い始めて三週間か。先代と同じかやや短いくらいしか持ちませんでした。厳密に言うとその2日前に、利用中に一瞬軽いタップでは反応しない、気持ち指を離すのを遅らせる、としないという瞬間があったんです。すぐに元に戻りましたので「なんか重い処理でもあって遅れたんだろう」程度に思っていたんですが、前兆だったようです。2台連続初期不良、という可能性もなくはないですが、おそらく「すべてのAPad1に「貼りつき」する可能性がある」と考えた方が正解に近いと思います。
と、書くと「そんなことはない。よほど乱暴に取り扱ったから壊れたんだろ」と思われるでしょう。確かに蝶よ花よと腫物に触るような扱いはせず、iPLAY50miniPROらと同じ袋に入れて持ち歩き、適当な場所に置くなど雑な使い方をしていたのは事実です。でも、投げたりぶつけたりはしてないと思います。水に濡らすことも砂を掛けることもしていません。ケースにも入れて使ってます。意図的にメモリのクリアを避けたり、先代で「貼りつき」が発生しやすかった条件である机の上に水平に置いて使う、というやや意地悪な使い方をしたのは確かですが、これは通常想定される使い方の範囲ではあるでしょう。
なお、今回はその水平置き時ではなく、使い勝手を重視してスタンドに立てる斜め置きをして使ていた時に発生しました。なので今回は必ずしも水平置きが大きな原因というわけではなさそうです。
うーん、何が悪かったんだろ。ひょっとしたら電源onoffをスケジュールに組み込んで毎日onoffを繰り返したのがまずかったんでしょうか。バッテリー持ちがよくなるかと思ったんですが。iPLAY50miniPROには無い機能だったので便利そうだったんでやっていたんですが、これが内部機器に余計な負担を掛けた、とかは無い話ではなさそうです。根拠は何もないですが、とりあえず毎日onoffはやめておくことにしましょう。夜はお休み時間をスケジュールして活用しましょうか。
ちなみに、両タブレットとも「貼りつき」が起こると、それ以外に以下の現象が発生します。
1.二本以上の指で同時にタップすると、長押しでも絶対に反応しない。三本指でのスクショとかが出来ない。
2.まず一本の指で長押ししてタップが付くことを確認したあと、もう一本の指でタップするとシングルでもちゃんとタップ表示が点灯する。ただし、この追加シングルでソフトの起動などは出来ない(後者はAndroidの仕様)
と、同じなので原因もおそらく同じ。センサーがおかしいなどではなく、原因は他にあると思います。

さて、なんか「8インチタブは全部「貼りつき」する」なイメージさえ湧いてきた昨今ですが、手元にその例外な8インチタブもあります。それはUAUUのT30です。SOCは世代落ちのロークラス、3GBメモリ、2.4GHzまでのWiFiでかつ通信速度激遅という、今や使っていてイライラするレベルの遅さを体感できる機種ですが昨今の8インチタブ復権の先駆けとなった機種であり、サイズとディスプレイの良さという点で今なお併用しています。これはしょっちゅう電源onoffするし、むしろ他と比べて乱暴に扱っているくらいですが、「貼りつき」は一度も起こっていません。そこだけは楽なので電子書籍ビューワーくらいならまだイケると思ってます。公式サイトが消えててっきり撤退したかと思っていたUAUUですが、"UAUU"よりも"ユアユー"を前面に出して、楽天市場やAmazonの販売サイトだけを窓口にまだ日本で頑張っているみたいです。最近はなんと7.86インチで画面4:3というなかなかアレなタブレットも販売しています。試したいですが、やはりSOCの性能が低すぎる。ユアユーさん、もう少し現行なSOC採用機だしてください。
 
ちなみにちょっと前までは、この8インチ級に「貼りつき」が出やすい原因は「HelioG99がイマイチなんじゃない?」と思っていたわたしですが、最近は「この8.4インチ1920x1200のパネルがイマイチなんじゃない?」と言う考えに変わりつつあります。
じゃぁメーカーの思惑通り10インチ以上の巨大サイズに移行するか、というとそれはやりたくないわけですが。APad2の高解像度パネルだと同じ8.4でも違うかどうか試してみたいなぁ。でも、本命はAlldocubeの次と言われている8.8インチ採用の新型機でしょうか。少し大きいのでわたしの短い指では少々キツイ(ケースを付けると8.4でもギリギリなほど短い)かも知れませんが、8インチ級の高級機LEGION Y700とおそらく同じパネルを採用するのではないか、と推測されるので、問題が解決する可能性はあります。ただ、現状確実に投入されるのが中国市場のみで、グローバル向けが出るかどうかはわからないのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS移動2024年11月13日版

2024-11-13 21:25:56 | PV3/PV4/PT1/PT2
11月13日に、BSの整理に伴う再移動が行われました。整理対象は放送大学です。今でもこの手のチューナーを使う人の需要は少ないと思われるチャンネルですが、一応受信方法を書いておきます。

アースソフト、PT3および2
先月の表ですでに準備は済んでいます。チャンネルスキャンのみやり直してください。

PLEX PX-W3U3
自分でやるつもりでしたが、すでに情報をいただいたので転載させていただきます。

CH016 = BS13/TS2,0,11957640,0x46d2 

これだけ上書きください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去ニュースのその後三点

2024-11-13 09:07:53 | Weblog
過去に取り上げた話の、その後の話がいくつか出てきているのでまとめて。



4月にちょっとさわぎになった純金茶わん盗難事件、半年以上もたってようやく持ち主に変換された、とのことです。やはり気になるのは金の流れ。記事によると被告から買取店への返金はもとの178万円(もとの盗難事件では180万円と書かれていましたから、使ってしまった50万円ほどを抜いた130万円を、そして買取店から江東区の業者へは全額返金が行われた、とのことです。結局最初の買取店がババを引いてしまったようです。わたしとしては同情しちゃいますね。民法上の規定とか「善意の第三者」なんて解釈もありますが、単に取引先業者に対しての申し訳なさから弁償することを優先したのでしょう。盗品だった場合は民法によって色々揉める場合もありますが、取引物が偽物だったりした場合、まぁどんなに先まで行ったとしても、最終的には最初に個人から買い取った個人店が金銭的損害を被る、になりますから、それに準じた結果となってしまったようです。ただ、被告は使った50万円の一部はスマホや家電などで実物はあるようですから、場合によってはその売却価格で最初の店に弁償の追加が行われる、かも知れません。数万円がいいところでしょうけど。



船井電機の準自己破産による破産申請が急であったのは事実。おそらく一部の首脳以外には寝耳に水の話で、ちょっと待ってくれ、ってことなんでしょう。が、会社としてはすでに申告済の話ですから会長一人の判断でそれを一時撤回する、ってのは有識者でないわたしからしても難しい話。扱いを「不当」として民事訴訟に持っていく形で手続き中断、とかもあるのかなぁ。
利益の出ていない関連会社を切り離して資産の流出を止め、規模を縮小して本来の事業に集中する、とすれば素人目には再建の目がないわけではない、ように見えるのですが、法律的な手続きとなるとまた話はべつなので、やはりこのまま船井電機は消え、大きな下請けがなくなったことにより、さらなる海外への委託が加速する、ってことになりそうです。



これは事件じゃないんですが、過去に取り上げた話ではあるので。
ローソンでのauPAYの利用による"#ギガ活"が廃止となって以降、改悪が相次いでいてガッカリの続いていたpovo2.0が、久々に良い方向へのサービス拡大として注目を集めた「povo Data Oasis」。ローソンへ行って規定の動作を行えば100MBのパケットがもらえるのは、外での利用小容量だけで十分だけど欲しい、というわたしみたいな人間なら嬉しい仕様。それが11月19日より開始です。詳細も少しわかってきました

1.100MBは即時発行
過去の#ギガ活は買い物してから数日後にクーポンコードが発行され、約一か月間に自由なタイミングで利用できました。一方Data Oasisは即時100MBが付く、ということです。24時間ということですが、データ使い放題と違って容量期限付きのトッピングは、今まで通り当日は含まない仕様が続いていますから、やろうと思えばこの100MBを48時間有効にすることは可能だと思います。午前0時ピッタリにローソンに居る必要があるのでちょっとハードルは高いですが。

2.一日一回のみ
チャージは一日一回だけしかできないようです。複数のローソンをめぐって数百メガを蓄えて・・・なんて真似は現状の発表を見る限りできないようです。試してみますけどね。

1と合わせて考えると、これを過去の#ギガ活と同じような視点に使える人は限られますね。本当にオマケ、という印象です。チャージの操作に使えるのは単に紐づけ済のpovoアプリが入っているだけでいいのか、povoのSIMが入っていないとダメなのか、は前から気になっていましたが、そこについては書かれていないようです。前者だとモバイルルーターに入れてデータ通信専用で使っている人などは不便になりますので(そんな人が100MBだけもらってどうする!? って話はおいといて)後者だといいなぁと思ってますが。

auPAYとpovoの結びつきは薄れましたが、auとしてはpovoとローソンの結びつきは強めたいのか、500円の割引券付き300MBトッピング500円が1日から、この19日からは、からあげクン一食付き300MBが248円が終了日未定で常駐化されることになりました。これはトッピングなので#ギガ活と違い、料金未使用による解約から解放される手段になります。povo側で料金を払う分ポイントが付与されませんので完全な実質無料で300MB、とはなりませんが、お手軽な手持ちpovo延命手段としては悪くないものになってます。
エアウォレットのCOIN+のキャンペーンは一か月置きに「新規口座追加」と「COIN+利用によるpontaポイント還元」を既存ユーザーに対してもやっていて、この12日から一か月は還元の方なので久々に(といっても一か月行ってないだけ)ローソンで買い物してもいいかな? まぁいつもCOIN+還元は20%なのに今回は10%と落ちてるんですけどね。

適用は要エントリーなのでこちらから。キャンペーンはほぼ常時やってるんだからエアウォレットは分かりやすいところにリンクを置いてほしい。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンネットショッピングでVポイントアップは使えるのかお試し編

2024-11-11 09:15:33 | Weblog
自営業のわたし。一日の大半を動かずに過ごす身としては、せめて閉店後、わずかな時間でも外に出たい、という欲求を常に持っています。必要なものもその際に買いたい。でも、この不景気で多くの店は店じまいか営業時間短縮か撤退かしてしまい、近場でやってるのは居酒屋かラーメン屋かコンビニだけ。
というわけで買い物の時はコンビニに頼る生活(と、言っても月に3~4回くらいしか買い物しないんですけどね)をしているわたしにとって、三井住友銀行口座の「Olive」はとてもありがたい存在。まだまともに使ったことはありませんが、支払いにも使えるVポイントが購入金額から7%という高い還元率でもらえるわけですから。で、今までは支払いはOliveで、その前にモバイルカードを示すことでPontaポイントが、という「PontaとVの二重取り」が出来るローソンをもっぱら使ってきました。わたしが自由になる夜間帯だとローソンでつくPontaポイントはバーコード読みだけでも1%にアップするし、Pontaポイントは現金化しやすいし。
しかし、この10月半ばからその行先がセブンイレブンに変わってしまいました。セブンイレブンの還元率が7%からから9.5%にアップしたうえ、セブンイレブン独自のポイントであるセブンマイルが10ポイント単位でVポイントに交換できるようになったからです。今までも「セブンマイルとVポイントの二重取り」は出来たんですが、セブンマイルの魅力がほぼ皆無に等しくて・・・。0.5%だし、使い道少ないし。と、全く無視していたんですが、Vポイントに交換できるうえ、2.5%も増量されるとなれば話は別。さっそくセブンイレブンアプリを使いだし、Vポイントとの紐づけも行いました。ちなみにOliveのサービスであるポイントアッププログラムはこの買い物でも有効なため、「最大10%」は不正確で「最大10%以上」が正しい。わたしでもOliveのログインボーナスで+1%になっているのでOlive利用基本還元0.5+特約店6.5+セブンイレブン2.5+アップ1で10.5%+セブンマイル0.5%になってます。これには7%+1%もかなわない、ローソンでしか売ってないけど欲しいものがある場合は別ですが、どこで買っても同じ、なものならセブンイレブンになっちゃいます。もともとセブンの店長が元ご近所さんの顔なじみなので足が遠のいていた最近の方が不自然な感じでしたし。

セブンイレブンアプリに登録すると、当然宣伝メールがたびたび来るわけです。まぁしょうがない。で、この間来たのが「セブンネットショッピングでのセブンマイル増量」とかいうキャンペーン。ああそういえばセブンイレブンのグループも通販事業やってたっけ。オムニ7とかいうやつ。あれ、そもそも業績が上がってなかったところに、7Payの"やらかし"と合わせて大失敗したんじゃなかったっけ。とみてみると今はオムニ7はやめて事実上セブンイレブン単体の「セブンネットショッピング」で続けてるらしい。支払い方法も以前より減って、現金かクレジットカードかnanacoのみ・・・。あ、クレジットカード支払いは使えるのか。ってことはOliveの決済もできるということ。だとすると、セブンネットショッピングも店頭受け取りにすればOliveのポイントの対象になる?
特に大きいのが書籍。コンビニの店頭で売ってるマンガや雑誌はコンビニルート限定のペーパーバックを除いてどうにも買う気にならないので手を出してなかったんですが、取り寄せなら梱包して送られてくるだろうから話は別。書籍は販売価格維持制度があるので新刊はどこで買っても同じ値段。そのおかげで業界でも書籍に関してはポイント還元率が低い傾向にあり、なんでもゴールドポイント10%のイメージがあるヨドバシ.comでもこと書籍になると3%に落ちてしまっています。もしセブンネットショッピングの店頭受け取り+Olive購入でも10%以上の還元率を受けられるのなら、受け取りに行く手間を考えなければ他の通販よりものすごーくお得に買える、ってことになります。
出来るのか、をざっとネット検索してみたら、一応「出来る」とはあります。でも、自分で試したわけではなく他の人が言ってるから使い道として提示しておいただけ、な記事も多々見受けられます。特に最近の7%以上の時代になってからの記述が見当たらず、少し不安。

不安要素二つ目。それは10月に入ってVポイントの計算方式が変わった? 疑惑です。Vポイントは後でまとめて計算する方式のため、個々の買い物ごとの付加ポイントが提示されません。その代わりにポイント計算の切り捨てが最小限しか行われないため、同じ還元率のものより付加ポイントが多くなる利点もあるのでそれはいいのですが、具体的にどのくらいポイントが入っているか、は計算しないと分からないのです。ただ、「基本の0.5%」「特約店の6.5%」「ポイントアッププログラムの+」は個別に支給されるので、後計算はしやすいんですが。で、10月に入って。基本0.5は間違ないポイントが入ってきているんですが、特約店6.5%とPUP1%がどうも少ない・・・としか計算できないんです。具体的に言うと、税抜きと支払い充当抜きで計算しないとこの数字にならないポイント数になってました。
今までもVポイントが実際使った金額と計算が合わない、という事態には遭遇していました。でも、過去の例は全部「多い」分での合わない計算だったんです。200円以下切り捨てになるはずが切り上げになっているとか・・・。そういう「合わない」は当然スルー。わたしの計算とか計算に入れる買い物の範疇が間違っていたんだろう、くらいにしか考えていませんでした。ところが今回はかなり少ないんです。基本0.5は切り上げこそされていなかったものの、税込み支払い充当分も抜くことなく還元されていたんですが。
Vポイントからの支払い充当(キャッシュバック)は今回初めて使ったんです。期限が近いポイントが少しだけあったんで、さっさと使ってしまおうと思って。また三井住友の公式サイトに「キャッシュバック充当分もポイントが貯まります」と、テキストではなく画像ファイルに文章が埋め込まれた形ではありますが書いてあったので、200pだけ充当してありました。特約店以外の、Vポイント加盟店や通販サイトで利用すると、その充当分をどっちに当てればいいのか判断が面倒になるのでてっきり付加ポイント削除、なんてことにはならないだろうと考えていたのですが・・・。基本は付加して特約店支払い分だけから抜く、なら計算はしやすいわな。「キャッシュバック充当分もポイントが貯まります」の一文も、別に「特約店の6.5%も付きます」とは書いてないので基本分だけの付加でも嘘ではないわけだし。
もちろん高確率で合わないわたしの計算、たまたま間違っていた、の可能性もあり得ます。ですが、もしポイント割り当ての計算が少なくとも10月からは消費税および支払い充当は特約店の付加の対象外、となると、少なくともVポイントの使い道に関しては考え直さなければならないなぁと思うのです。先月の支払いが今月どうなるか様子を見ましょう。念のため、400pを支払い充当に当ててあります。特約店分やPUP分はわたしの支払い日が26日なためかその後まで来ないのでどうなるかまだ分からないのですが・・・。ちなみに10日に来た基本0.5%はちゃんと税込み支払い充当込みでVポイントが付加されてました。


さて、余計な話が長くなりましたが、要はVポイントの計算が変わると今までできたものが出来なくなった可能性がある、ということです。なので自分で試すしかないでしょう。最近は電子が多くなってあまり印刷書籍を買わなくなっているのですが・・・。適当な電子版の無いコミック本を発見、欲しいと思えるものだったので注文します。ちなみに店頭受け取りなら送料手数料は無料、営業時間内なら指定した店舗に、取り置き期限内という制限はありますがいつでも取りに行けるのでその点は便利。
到着した、というメールが来たので、夜取りに行きました。あらかじめメールに記載されたURL先の払込票を開いておいたうえで店に向かいます。払込票には商品の記載がなく、また梱包してあるので中身が確認できないため、すでにコンビニから撤退して久しいアダルトな書籍も勇者でなくても注文購入できます! あ、ちなみにそういうのを今回買ったわけではないので。購入は店員に払込票を見せてお願いすればOK。ちょっと時間がかかりましたが届いているので出してくれます。セブンイレブンはセミセルフレジなのですが、支払い項目には現金とクレジットカード、それとnanacoしか出てこないモードになってます。当然クレジットカードを選び、かつスマホに登録してあるOliveで払いました。普段の買い物ならそれで終わりなんですが、今回は署名を求められました。やっぱりなんか違う印象です。
で、結果ですが、当然出ていません。来月の月末まで分からないんです。ただ、最悪でもセブンマイルと、Oliveの基本である0.5%、それに注文の際にポイントサイトを経由したので、他で買うことと比べてもそこまで損にはならないはずです。そして結果が出てないにも関わらず、来月発売の電子版予定なしのコミックと、映画のBDをセブンネットショッピングで注文してしまいました(笑)。だって、ちゃんと買えたら得、ポイント還元が悪くてもそれほど損にはならないはずなので。BDに至ってはAmazonよりちょっと安い(ちゃんと税込みで確認しました)くらいだったので、それだけでも十分です。あ、BDやDVDがAmazonより安いかどうかはあくまでモノによりますので、試してみる方は注意してください。セブンネットショッピングは税抜きの価格を前面に出しているので、一見安く見えるけど実は高い、という場合もあり得ます。

さて、実はわたしの計算は全部間違い、全部ポイント対象で、丸ごと得です、というパターンが最適なんですが、どうなるか。多分完全にわかるのは1月末だな。それまではパターンを変えて試してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと悲しい。Alphawolfより早くもAPad2登場!! Fpad6と同時発売

2024-11-06 09:11:00 | モバイル機器
届いてから10日ほどたった二台目APad1、一台目であった「貼りつき」は現状でも起こっていません。意図的に一台目で「貼りつき」が発生しやすい条件だった、机の上に水平に置いて使う、を多用してるのですが何もありません。もっとも一台目も購入してから「貼りつき」が最初に発生するまで25日かかりましたから、最低でも一か月は見ないとまだなんとも言えませんが、システムが原因ではなという可能性は高いです。

さて、そのApad1はまだ登場して2か月程度。なのにもう後継機(あるいは上位機種)の発売が告知されました(泣)。その名はApad2。Alphawolfさん、早い、早いよ。
公式サイトもなく、検索の仕方によってはiPad2が出てくるくらい情報の無いAPad2なのでデイリーガジェットさんの記事を貼らせていただきます。


本ブランドであるHeadwolfのFpad6との同時発売、両者の違いはというと、販売ブランドの他はストレージの容量だけらしいです。128GBで十分ならFPad6、256GB欲しければAPad2ということなんでしょう。
肝心のAPad1との違いはどこでしょうか。SOCはまたしてもHelioG99と同じ。新型に求める最重要項目が新しいSOCだという人には興味のわかない機種となっています。その代わりに8,4インチのサイズはそのままに解像度が2560x1600にアップ。以前にもこのサイズ&解像度のタブレットは存在しましたが、SOCの性能がやや低めで持て余しそうな印象がありました。が、今回は定評のあるHelioG99、ついていけそうな気がします。
それより個人的に大きいのがバッテリーの容量。6500mAhと、最近の8インチ級ではかなり大き目の容量を搭載している点です。8000mAhを超えるタフネスモデルもありますけど、SOCが旧式ロークラス&解像度1280x800という話にならないものしかないので、実質このFPad6&Apad2が8インチ級最大のバッテリー容量となります。わたしとしては、8インチタブレットの次を買うとしたらバッテリー周りが改善された機種、と考えていたのでちょっとツボを刺激する機能になってますねぇ。うわーAPad1飛ばしてたら間違いなく飛びついてましたわ。ちなみにわたしは10000mAh級のバッテリーを搭載し、現行のSOCと1920x1080以上の解像度を持った8インチタフネスタブレットを本気で待ち望んでいます。分厚くなってもいいです。

ただ、前期種からあまりに発売が近いため、「貼りつき」対策が徹底されているかは不明。Alldocubeだけでなく、Alphawolf(おそらくHeadwolfも)のタブレットも「貼りつき」現象は起こりますので、そこらへんは不安材料ですので注意。

なお、FPad6/APad2はAmazonおよび楽天市場にて販売ページが出来ています。デイリーガジェットさんの記事では台数限定でFPad6が19999円、APad2は23999円と書いてありますが、現状では「在庫切れ」とあります。と、いうよりまだ入荷しておらず、事前に情報が伝えてあっただけでしょう。ちなみに楽天市場によると希望小売価格は49999円で、販売価格は33999円とのこと。うーん、ちょっと高い。欲しい人はAmazonの先行販売セールをチェックして、発売開始されたら大急ぎで購入することをおすすめします。APad1の例からして、少し時間が経つとクーポンの値引き額が減りますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジラ新作、続投の山崎貴監督で製作決定と発表

2024-11-02 01:51:13 | 特撮・モンスター映画
なんかアクセス増えてるなぁと思ったらその多くがゴジラ関係の記事を参照してました。当然ながら昨日放送された地上波の「ゴジラ -1.0」が影響しているのでしょうね。
正直何かあるとは思ってました。さっき見たらやっぱりありましたね。緊急告知と称してゴジラ新作の製作が決定した、とのことです。監督・脚本・VFXは-1.0と同じく山崎貴監督が続投。あくまで「新作」ということなのでー1.0の続編かどうかは全く分かりません。11月3日のゴジラフェスで何か続報があるかも知れませんが、さすがに近すぎるから「新作作ります」くらいしか言わないかな?

個人的には思い切って-1.0とは世界のつながらない別物にしてしまったほうがいいんじゃないかと思うんですが、世間的なことを考えると難しいかなぁ。そしてシリーズ恒例「東京の次は大阪に来るけど映画のクライマックスの舞台にはならない」の法則は来るのか? などいろいろ考えてしまいますが、どう妄想しても当たらないと思うので、続報をおとなしく待ちましょう。

追記:ゴジラフェス、さすがに「発表できることはない」という発言しかなかったみたいですね。
ゴジラフェス内で公開されている短編映画、ようやくまとめてBD化されることになりました。なお、今年の新作はわたしもクラウドファンディングで参加しておりまして。リストの一番最後の方にkrmmk3がしっかり載っております。ちょっと目立つ(笑)ので、YouTubeで公開されている間に見てね。




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Alphawolf様より連絡あり

2024-10-25 16:29:48 | モバイル機器
表題通り、APad1の販売元、Alphawolfさまより連絡がありました。重要事項としては
1.返却は代品が届いてからでいい
これはちょっと意外。万が一のことを考えてまずはこちらが返却してから発送の手続きだと思ってました。が、代品にデータを移してから返却してくれ、ということだそうです。以前のUAUUのT30の時はまずこちらから送ってから代品の手続きという流れでしたが、Aplhawolfの方が親切ですね。そういえばこの二年間くらいで3台の8インチタブレットを買って2台交換か。交換率高いなぁ。まぁT30は明らかにバッテリーが不良だったので交換してくれてもおかしくないのですが、APad1はこっちから連絡とってないのに交換申し出てくれたからなぁ。ちょっと申し訳ない。ちなみに事前にもうバックアップは作ってあったのでいつでも状態は元に戻せるんですが、せっかくだからともう一度APad1を初期化してしばらく使ってます。なお、リセットオプションを選んでもFactoryモードを選んでもシステームは出荷状態に戻せず、新しいままでしたので「貼りつき」の現象もそのままでした。

で、そこはいいですが重要項目その2
2.出荷はちょっと遅れる
とありました。で、到着予定日がウチの休日・・・。こりゃまいった。ウチは月に2~3日しか休日がないのでとても貴重。休日くらいは出かけたいんですよ。大して用事がなくても街ブラだけでもしたい。なので家で荷物の到着を待つとかしたくないんですよね。ヤマト便で届くそうだし、配達の人によってはもうツーカーの仲なのでいい感じで置き配してくれると思うんですが、場合によっては受け取りはさらに遅れることになりそう。他の日ならほとんど家(店)に居て外に出られないので確実に受け取れるのに、なんでピンポイントに休日になっちゃうかな。ちょっとツイてないです。

で、改めてApad1を使うに必要だと思ったこと二か条、半分おまじない。
一.メモリクリーニングは無暗に行う。
一.机の上に水平に置いて使わない。スタンドに立てるか、最低でも下に消しゴムを挟むなどして角度を付けて使う。

追記:一日早く休日の前日に届いたため、無事受け取れました。早速システームをアップデートし、わざと「貼りつき」しやすい水平置きで使っているのですが、今のところ症状は出ていません。となると、「貼りつき」そのものはメモリの詰まりでも、その原因となるのはプログラムのバグではなくて内部回路の劣化によってプログラムの実行に支障が出ているの方かも知れません。

追記2:Alphawolf様より返却品が到着したと連絡あり。タッチが効かなくなる現象も再現できた、とのこと。あちらとしても確実に不具合の出る(しかも出やすい)機体を手元に置いて原因を特定しやすくできるのは重要なことなので、当分実験機として使われることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の日本では難しい? リメイク 映画「ボルテスV レガシー」見てきた

2024-10-25 14:58:56 | 特撮・モンスター映画
※深刻なネタバレがあります。可能ならば映画館で鑑賞したのち、感じた思いを共有する目的で読んでください。

「日本のアニメや怪獣ものなどのサブカルチャー作品は世界を席巻している」と考えている人は多いはずだ。が、本当に「世界の人々の心に残った」作品は、テレビがモノクロからカラーに移行する時期、もっぱら1970年代あたりに作られた作品群ではなかったか、と考えている。その考えが最初に頭に浮かんだのは、以前中東の(王族か何かだったような)人が日本の円谷プロに「アイゼンボーグを作ってほしい」と直談判にやってきた件からだ。「恐竜大戦争アイゼンボーグ」はアニメと特撮の両方を使って作られた作品だが、それゆえに独自の輝きを持っている。そこらへんがウケただけなのか、とも思っていたのだが、そのあとの海外の方々の古い日本作品への反応が増えてきているのをみるかぎり、その影響力は「アイゼンボーグ」一作だけのものではなかったらしい。例えば、直接キャラクターが登場するわけではないが「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」という映画がイタリアで作られている。こうした反応が今になってもなお起こっているのは、おそらく、それまで主に放送されていたアメリカ製の映像がジョークを交えたトボけた雰囲気のアニメやドラマばかりだったのに対し、日本の作品はひたすらシリアスで暴力的シーンを出すことをためらわない内容だったために強く印象に残ったからだろう。その焼き付いた思いは時を得てもなお消えないのか、海外から「お金出すから昔の作品をよみがえらせてくれ」という申し出でがあったらしく、今日本では次々と古い作品のリメイクやリブートが作られている。
が、それらを見ると、「今の日本では「昔みたいな作品」は難しいのかなぁ」と思うことしばしば。どうしても製作側が作家性を出してイジりたがるし、現代の日本のアニメマニアを想定して作るから昔のやり方がしづらいし、余計なビジネスが入ってきたりするのを連想してしまうような展開をしたりする。それゆえにサブキャラを活躍させ過ぎて主人公のキャラが薄くなったり、原作マンガそのままの演出を優先して昔の作品と同じ演出をやる絶好のチャンスを中途半端なものにしてしまったり、一部地域の地上波と配信だけの限定放送にして地方の人間には低画質配信視聴のみでまともな画質の視聴や保存がしたければ後で高額な円盤を買えと要求するなどという前世紀の遺物のようなビジネス手法がよみがえったりするのである!!!!! 特に3つ目は許せん。せめてBSで放送してくれ、某作品!


だからこそ、こちらにはちょっと期待するものがあった。余計な要素が入ってしまう日本で作るより海外の、本当に好きな人が作った方が昔の作品のリメイクにふさわしい作品になるのではないか、と思ったからだ。それが今回のターゲット、映画「ボルテスV レガシー」だ。
フィリピンでは「超電磁マシーン ボルテスV」が熱狂的に迎えられ、その内容ゆえに一度政治的判断で放送を禁止されたほどだったがその弾圧ゆえにかえって熱は高まり、主題歌を"第二の国家"と呼ぶ人さえいるとかなんとか。その愛ゆえにアニメではなく、CGは使っているがドラマは俳優が演義する実写ドラマとして新作リメイクが作られるという話は聞いていたが、それが日本で映画として公開されるに至ったわけだ。ただ、本作はあくまで映画ではなくテレビ放送用、それも全90話! という長丁場を前提として作られているので圧倒的な製作費をかけて作られた映像美、までは期待してはいけない。あと個人的に「超電磁マシーン ボルテスV」にはそこまで思い入れがない。再放送かなにかでで一通り視聴したはずなんだけど、強く覚えてはいない。この時期の東映のロボットものだと、途中までは「超電磁マシーン ボルテスV」と同じ監督がやっていた「未来ロボ ダルタニアス」が一番面白かったと思っている。ロボットの合体も五機より三機の方が美しいと思ってるし。だから見に行くのがちょっと遅くなった。先週は夜に用事も多かったし、万全の体制で鑑賞できる日がなかったのもある。ただ、レイトショー公開が昨夜が最後で、これ以降は昼間の上映しかなくなるということなのであわてて見に行った。時間がたっていることもあって観客は全部で5人と少な目。もっともわたしは客がわたし一人とか、二人しかいないとかの鑑賞も経験しているので全く問題なし。

しかし思った。今回は観客が少なくて良かった、と。だってずるいよ、あの作り方。どうしても一緒に歌っちゃうもの、思い入れは強くなくても心が覚えてるんだからさ、合体シーン。CG化やそれに伴うデザインの変更はあったけど、演出は本当に昔まんまでBGMに日本語の主題歌が最小限度のアレンジで流れるって、あの毎話繰り返された演出の再現に自分が昔に戻らないわけがない。もちろん大声ではなかったけど、混んでいたら恥かいていただろうくらいに勝手に口ずさむ程度には歌うしかなかった。そして合体後にちょっと舐めるようなカメラワークでパイロットの姿を映してから、「ボォォルテェェス、ファァァァイブッ!」の掛け声が自然にマッチする決めポーズ。なるべく変えたくない、そのまま"リメイク"したかった、という製作陣の思いが最大限に分かる名シーンだ。この映像を大スクリーンで体感する、これだけで映画館まで行き、お金を払う価値は十分にある。レイトショーの割引だったし・・・。ただ、どうしても作家性が少し出てしまったせいか合体シーンがやや長く、主題歌に継ぎ足しがあり、無理やり合わせた感は否めない。さすがに主題歌や挿入歌と映像の演出を完璧に合わせる技術は70年代の日本のアニメ業界の空気でなければ難しい神業なのだ。

鑑賞する前はYouTUBEなどでも公開されている前日譚などを取り入れ、前半はドラマパート長めで初バトルをクライマックスに持ってくる、というような再編集が行われるものとばかり思っていたが、番組の序盤2~3話分を最小限の編集でそのまま使っているような感じで、日常パートは非常に少なく最初から最後まで常時戦闘状態という感じ。それゆえにBGMの一本調子が気になったし、途中若干ダレた。ただ、それでも二回目のバトルに打った必殺技は良かったと思う。
巨大ロボットの必殺技の名を雄々しく叫ぶ。これも日本人じゃなければ難しい"わざ"と思っている。日本では偉大な先人がこの技術を作り上げ、それを体感しているから。アニメは子供向けのため、他国では当然吹き替えで放送されるから日本人声優の"わざ"を直接聞く機会がない。ゆえにどこか抜けたような平たい叫びになってしまうのが通例だった。実際本作も初戦はそんな感じだった。でも、クライマックスに悲しみを込めた必殺技の叫びは、その考えを過去のものにできるほどの思いを感じさせる力がこもっていたように思う。これは次からの演技の進化が楽しみだ・・・。と言っても多分この続きを現地の俳優さんの声で視聴する機会はないと思うけど。日本で放送や配信されたとしてもダイジェストで吹き替えだろうなぁ。
レイトショーだから原語字幕版で鑑賞したけど、吹き替えだと「天空剣」のあとの「Vの字斬り」まで叫ぶんだろうか。こっちはCSとかに回ってくるまで待とう。

テレビ用を劇場で流したゆえに動きはカクカク、多分フレーム数を落としてある。特に横や縦に単純スクロールするシーンではそれが明白で、ちょっともったいない。放送の暁には本来のフレーム数に戻していただきたいと思う。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ製造メーカー船井電機、破産手続き

2024-10-24 17:27:40 | Weblog
まだ一言記事しかないですが、船井電機が破産手続きを開始したそうです。


最近は船井電機、あるいはFUNAIのロゴの入った製品を見ることはあまりなくなりましたが、代わりにもっぱらOEMの供給元として活躍していました。テレビなんかも大手メーカーの製品として売られていても、実は低価格機は船井電機が製造したもの、というパターンが数多くありました。もちろんテレビ以外、レコーダーなんかでも多かったはずです。なのでむしろ固いメーカーというイメージがあったのでちょっと驚きました。
実体はわからないので妄想で書きますが、やはりテレビが売れてないこと、は理由の一つにあったのではないかと思います。せっかくデジタル放送の時に多くの海外メーカーを追い出して国内メーカーに市場を独占させたのに、その結果日本メーカーは弱ってしまって海外での事業についていけず、かつて上位陣は日本メーカーばかりだったテレビの世界的シェアも、円グラフ上でかろうじてソニーだけが「その他」に入らない、まで落ち込んでます。この間某量販店に行った時のテレビ売り場、低価格機が全く見当たらず、超大型高価格なテレビばかり展示してあって驚きました。低価格でも売れないのでもう富裕層向け高級機専門に走ってしまったのか? と思ったくらい様変わりしてましたが、そのあおりを船井電機は受けてしまったのかな? と考えます。100%わたしの妄想ですけどね。

破産手続きイコール倒産かどうかは分かりませんが、ある意味代えの効かないメーカーだけに踏ん張ってほしいものですが、ここを救済できる余力のある資本が今の日本にあるか? というとこれも難しいところ。倒産を免れても海外資本の傘下に入るのがやっとかなぁと予想します。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする