車のカタログ

1964年頃からの車のカタログを発表していこうと思います。
高校時代帰りにデーラーをまわり少しづつ増えました。

車のカタログ

2015-01-17 11:25:00 | 自動車

ユニサーボ、デュオサーボ、リーディング、リーディングトレーディング,デュオツーリーディング、そしてセルフサーボと色々な用語がありました。
が、もう今では説明できません。
たしか、ホイールシリンダーが動くとか動かないとか・・・
一時は車の本を隅から隅まで読みまくったのですが、今は見る影もありません。
車検整備の時はブレーキ4輪分解点検部品交換の時間を競争したものです。
今の整備法は解りませんが、カップ交換は自分のマイナスドライバーの角を削ってカップを取り出していました。
マスターシリンダーのカップも同じです。
今はもしかして、Assy交換ですか?
ホイールベアリングのグリス交換は左手にグリスを載せ、右手にベアリングを持ってグリスに押し付けてました。これももしかして、Assy交換ですか?

車のカタログ

2015-01-16 00:25:39 | 自動車

写真ではなく絵は外国のカタログの雰囲気も。
カタログには色々な工夫があったみたいですね。
詳しくは知りませんが、深めの芝生で撮って低く見せるとか、リヤシートの隅に物を置いて凸凹を見せないとか、車幅を広く(デフォルメ)撮ったり、
特に運転席が実物との差がありました。
イラストが一番良く見せることが出来ますね。

車のカタログ

2015-01-13 09:33:06 | 自動車

あれれ、この「れ」はレンタカーの「れ」でしょうか?
このカタログには、38‐10と印刷がありましたが、おそらく昭和38年10月の印刷でしょうね。
この時のレンタカーのナンバー表示は未確認です。
官庁ナンバーとか、大使館ナンバーとか、色々ありますよね。
白、黒、黄、人種差別ではありません。念の為。

車のカタログ

2015-01-09 18:20:50 | 自動車

このカタログはA4サイズではないので、適当にやりました。
もっと大きなカタログもあるので、好きな場面を載せます。悪しからず。
一時ディーゼルエンジンの乗用車がありました。
プリンスデーラーにはなかったです。トラックはディーゼルでしたが、代わりにといいますか、LPGが時々入って来ました。
日産系にたしか4t車にガソリン車がありましたね。