
看板からチョイ行くと待望の下り区間に\(^o^)/30~45キロで快調に下ってると川沿いに桜!?4分くらいしか咲いてない(;゜∇゜)早かったか?と思いつつ2キロくらいでまた桜!今度は8分くらい!良かった♪とひと安心
もうすぐ市街かなって思ったら観光地っぽい駐車場の看板、何かな?と入って見るが何やら階段の先に公園あるだけなので出る、すぐ先のわき道にこんな光景が!



今日武家屋敷近くの辺で雛祭りしてるとの話聞いたので見物



で木野山駅へ国道180号北上いい桜並木みえるが停められない!
木野山駅楽しんだら帰路に国道313号から県道31号へダラダラ坂が続く、途中大村寺の看板と合わせてさくら公園の看板があるも斜度のキツさに諦めて県道78号との交点過ぎると緩い下りに\(^o^)/竹谷ダム横目に~484に抜ける分岐点越えた先の


金川~旭川東岸下って帰宅!
高梁で遊んだ割に早い帰宅の自己最長147キロなり+自己最高獲得標高2200メートルでした。
用事済んだが夕方から雨だしごろごろするぞ、さすがに脚も重いし。