私が、この本を知ったのは、アメトークの読書芸人からです。
光浦さんが、紹介していましてたが、私は本屋で他の本を探していました。
でも本を見つけて、パラパラとめくり(文字が大きめで読みやすそう)
ラストを読み、とりあえず買ってみました。
帯には、恋愛文学賞受賞作とあり、著名な作家の方も称賛していました。
読み始めは、うわぁ…(排泄や、血液やら…)何か想像と違う…
一気に読みました。
何回か読んで、解説を読んで、また本編を読んで
…気が付いたら、泣いていました。
本を読んで泣いたのは数十年ぶり…多分小学生の時に読んだ
「かわいそうなゾウ」「火垂るの墓」と、戦争にまつわる話でした。
主人公の妻に感情移入してしまって、寝る前に読んで泣き
仕事の合間にふと思い出し泣きそうになるのを、他の事を考え回避。
排泄やら血液やらしょっちゅう出てくるからか、
その中から垣間見える、感動というか…うまく言えずすみません。
とにかく泣きました。
レビューでは、排泄などの描写の多さに読むのをやめたと
言う方もいますが、私はこの作品が好きです。
主人公の妻が好きかな。
光浦さんが、紹介していましてたが、私は本屋で他の本を探していました。
でも本を見つけて、パラパラとめくり(文字が大きめで読みやすそう)
ラストを読み、とりあえず買ってみました。
帯には、恋愛文学賞受賞作とあり、著名な作家の方も称賛していました。
読み始めは、うわぁ…(排泄や、血液やら…)何か想像と違う…
一気に読みました。
何回か読んで、解説を読んで、また本編を読んで
…気が付いたら、泣いていました。
本を読んで泣いたのは数十年ぶり…多分小学生の時に読んだ
「かわいそうなゾウ」「火垂るの墓」と、戦争にまつわる話でした。
主人公の妻に感情移入してしまって、寝る前に読んで泣き
仕事の合間にふと思い出し泣きそうになるのを、他の事を考え回避。
排泄やら血液やらしょっちゅう出てくるからか、
その中から垣間見える、感動というか…うまく言えずすみません。
とにかく泣きました。
レビューでは、排泄などの描写の多さに読むのをやめたと
言う方もいますが、私はこの作品が好きです。
主人公の妻が好きかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます