昨日、「所さん大変ですよ」をご覧になられたでしょうか?
卵の黄身は、エサの色で変わる事。
あと卵を産む鶏は雛の状態で、海外から輸入され
各国の好みに合わせ、品種改良をしているとの事。
スペインでは、小さ目が良く
日本は、白身が盛り上がるのが好まれるとの事。
白身が盛り上がっているのが新鮮って聞いたけど
鶏によって違うんですね~。
しかも日本向けに品種改良された鶏の名前は
「マリア」なんとも崇高なお名前でしょう。
では卵は、もっと神聖なるものに。
色々考えさせられた日でした。
卵の黄身は、エサの色で変わる事。
あと卵を産む鶏は雛の状態で、海外から輸入され
各国の好みに合わせ、品種改良をしているとの事。
スペインでは、小さ目が良く
日本は、白身が盛り上がるのが好まれるとの事。
白身が盛り上がっているのが新鮮って聞いたけど
鶏によって違うんですね~。
しかも日本向けに品種改良された鶏の名前は
「マリア」なんとも崇高なお名前でしょう。
では卵は、もっと神聖なるものに。
色々考えさせられた日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます