
ポチっと入りました
(*˘︶˘*).。.:*♡
明日は雨の予定
久々の恵みの雨かな
今日は絶対しなきゃならない事が
あるので
早めにお庭に
今月は
「ハロウィン🎃」の月
先日 オレンジの「カランコエ」を
探して
かぼちゃ型バケツに イン

まだ黒ポットのままですが
底に穴を空けてから
玄関先に飾ります ♬.*゚
7月の長雨で
瀕死状態だった
「アズーロコンパクト」
もうダメかと思いきや ……
朝晩涼しくなってから
やっと 写真を撮るまでに復活したよ


弱々しい細い茎も
ちゃんと伸びて 嬉しかったです ♡
あとどのくらい咲いてくれるかしら
肥料と液肥をあげて
応援します
もちろん土もほじほじして

遅くに植えた「ゴンフレナ ラブラブラブ」
ドライフラワーみたいに
カサカサしてます …うちだけ?

たくさん分枝するので
もっと早く春から植えていたら
もっともっと 大きくなっていたよね~

ピンクも可愛いけれど
白や赤もあってもいいな 

オシャレな「千日紅」です ♡

ちょっと乱れてますが
今日はこの「ペンタス」の花がら切りと
傷んだ葉っぱ切り

しばらく小庭に入ってなかったので
ボッボサ 

綺麗にしなきゃなー
小庭の夏の花の整理を早めにしないと
寒くなったら動かない自分 ( ¯꒳¯ )
もう2ヶ月前から天日干ししていた
使用済みの土
今日は振るいにかけて
ゴミを取り 軽石も分けて
綺麗にしました

この作業はスイッチが入らないと
できないのだ …
そして再利用 (* • ω • )b
再利用する時は
再生用培養土を2割くらい混ぜて

牛ふん.腐葉土.赤玉土·有機肥料など入れて
庭専用の土として使います
信用してない訳ではないけど
鉢花を作る時は
真新しい培養土を使います (笑)
ちょっといい培養土を使うとなると
結構なお値段になっちゃうし
リサイクルできるものは
やっちゃいましょ (*´ 艸`)
では また ヾ(*´∀`*)ノ
ご訪問ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます