こんばんは ✨🌙
宮城県でも
暖かい地方に住んでるけれど
今年は割と早くに氷点下になりました
トップ画像の「皇帝ダリア」
1日の朝に撮った1枚
その次の日に
すっかり変わり果てた姿になりました
(;_;)
満開になってからupしようと思ってたのに…
霜には弱いのは知ってたよ
でも こんなに早く萎えるなんて…
ショック(;゚Д゚)!!
「アゲラタム」
前日(1日)に撮ったもの
まだまだ元気でいつまで持つかなぁー
と
思ってたのもつかの間
急なサヨナラが待ってました (>_<)
一緒に咲いてる ピンクのお花
「オステオスペルマム ラグーン」
つい最近咲き始めました
ツボミもいっぱいです
耐寒性-5℃
真冬は北西風まともに当たる場所なので
ポットあげしなくちゃ
イングリッシュラベンダー
「ふらのぶるー」
ツボミが少し出てました
真冬だよ? 咲くの?
「チョコレートコスモス」
耐寒性 0℃
3分の2くらい切り戻して
ぽつりぽつりのお花を楽しんだけど
やっぱり掘りあげた方がいいかな
割れた鉢で株を覆ってたけど
「ゼラニウム トスカ ピンクウイズアイ」
綺麗に咲いていたので
まだデッキ前に
他のゼラニウムは軒下に待機中
「アズーロコンパクト」
まだお外にいます
もう枯れるまでこのままかな
私からサヨナラはできないです
「ボンザマーガレット」
霜とか雪に弱いので 冬はサンルーム管理
マム系好きなので ♡
寄せ植え用に迎えた
「カスミソウ プレミアムジプシー」
まだ置く場所が決まらないので
お菓子の缶の蓋の上 (笑)
めちゃくちゃ私好み ♥️✨️
なので おひとり様植えだよん
(∩´∀`∩)💕
そろそろ小庭はおやすみになります
後は バラの剪定、誘引と
土壌改良のみ
球根類と宿根草以外の一年草は
春になってからの植え付けにするので
鉢メインのガーデンになります
最後までお付き合い
ありがとうございました✨️
(*´︶`*)♡Thanks!
よかったら応援お願いします