古典歌舞伎を海外でも公演するなどアグレッシブに活動していた
中村勘三郎さんが5日に亡くなったのはすでに沢山の報道で知られている
生前に残した名言に 「古典を守ることは大切、
それと同じぐらいに新しい挑戦が必要だ」と言っていた その言葉通りに
保存するばかりではなく現代に受け入れられるよう新しい演出方法を取り入れて
古典歌舞伎を斬新なものへ切り開いた勘三郎さんの功績は素晴らしいものだ
歌舞伎界のけん引的存在だっただけに惜しまれる
歌舞伎の知識は皆無だったので、「にらみ」が市川海老蔵さん(成田屋)十八番だったことも
勘三郎さんの訃報から興味がでてきたんでわかったぐらいだからたいした事は語れないけど
その情熱は伝わってきます


![]() | 歌舞伎を楽しむ本 (人生を10倍楽しむ!カルチャー図解) |
主婦と生活社 | |
主婦と生活社 |
ももちゃんねる




笑いと元気がでる!お勧めブログをご紹介
トモキュアさんのランキングポチも忘れずに・・・



楽天もも
もものつぶやきマーケット【楽天ブログ版です】 - 楽天ブログ(Blog)
オープンしました。見てね

きょうのわんこ - めざましテレビ☜
にゃんこ100匹、写真集!
ねこ100 ☜ クリック
楽天オークション、意外なものが格安で手に入りました。
1日1回、要チェックです
このブログのランキングがリアルタイムでわかります↓ももの写真をクリックしてください

にほんブログ村
ランキングに参加中です、下のブログ村をクリックして応援して下さい

にほんブログ
地域生活情報もポチっとよろしくね
