揺れ漂う秋田犬ももの香りとにゃんこの香り(時空の記録)

脳卒中の後遺症と闘う日々と支えになってくれる、ももと妻、僕のリハビリブログです 

あっ 事故

2008年05月26日 | Weblog

会社帰りの駅が人ごみに
アナウンスで人身事故 を知る
JRは全線一時運転見合せ
駅で人ごみのなか途方にくれた
そうだ
朝 スーパーマン に会った
携帯〓で連絡してみる
結局最寄りの駅までスーパーマンの車で
私には身近にこの人がいる信じられないと思うが本当の話しだ
名前を・・・
おっと言いそうになってしまった


《携帯から投稿》

もも のため息 (7歳は老犬というが・・・)  良き相棒だよ 

2008年05月25日 | Weblog
水谷 豊が久しぶりにブレイクしている 
ドラマのヒットも影響している
若いときの「不安定な青い感じ」 はないけど・・・
成熟した男の魅力だろうか?
僕だって学生の頃は・・・

調子に乗って見せちゃいましたが 
今は面影もない   
相棒 警視庁ふたりだけの特命係 (朝日文庫 い 68-1) (朝日文庫 い 68-1)
輿水 泰弘/碇 卯人
朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る


今は もも と 言う 良き愛ぼう犬がいるから  

日曜日なので「おまけ画像」 も ・・・  

松本 清張の人気は不滅だ  そこには弱者の視線から問いかけるものが見える

2008年05月25日 | Weblog
点と線
松本 清張
新潮社

このアイテムの詳細を見る

どこの本屋さんに行っても必ずベストセラー本のコーナーに置いてある
松本 清張 小説
特に若い頃から点と線は何回となく読み通勤かばんの中に常時入っていたこともあった
読めば読むほど奥深いものがある   
何故か自分と重なることも・・・
今こうしていられるのも自分ひとりで生きられたわけではない
いろんな人達との関わり 生き様を経験し知恵袋を賜った人生そのものだ
高齢化社会への対応も「高齢者を除いた机上の論議」を展開している
こんなときに警鐘を鳴らすような小説の出版を期待したい 
 

鏡に写るは鉄人28号か・・・えっ

2008年05月24日 | Weblog
子供の頃、鉄腕アトムか鉄人28号の絵を描いて友達と見せ合うことをよくやった
アトムは「御茶ノ水博士が作った」とされる人造ロボットで人間のような体と知能を持ったロボットに対し鉄人28号は正太郎少年が操縦する「リモコンのおもちゃ」を大きくしたようなものだから正太郎少年が居なければ自力で戦えない

どちらにしても子供の頃のヒーローではあった
鉄人28号 白昼の残月 DVD

キングレコード

このアイテムの詳細を見る

今は我が家でのヒーローは「もも」 
この子はリモコンで動かしません あくまで自力で動きます ただ・・・大量のご飯が必要ですが  
  朝 洗面所で不思議な光景を見た
鏡に写るは鉄人28号か・・・えっ 病気して痩せこけた自分の姿か
まるで「別人?」
そうだ 別人 28 号だ  

寒いよりましとは言え・・・

2008年05月23日 | Weblog
朝 通勤道に耐えられる様に帽子をかぶって出かけたが背中がじんわりと汗ばんできた
出来るだけ日陰を探して歩こうとするが東京はそれすら見つけるのが難しい
アスファルトに左足が吸い付いた様に動きが鈍くなり会社に着いた時点で水分が不足気味
まず、水補給から仕事が始まる状況です
寒いよりはいいと言いたいが暑いのも大変だ
明日は週末で天気も下り坂の予報、
先ずはじっくり休養して
来週は上を向いて歩きます
さくら先輩!
こんな感じでよろしゅうございますか?
《携帯から投稿》