
雪に反射されたイルミネーションはいちだんとキレイに見えます
資格を取る為約3時間半の講義を受けに行こうと
忙しいが日程を調整してスケジュールに組み込んでいたのです。
「講習は一人1万5千円ですよね」
「資格を持った人が立ち会わなければいけない場合は今後ありますよね」
「出張やお客様の訪問等で立会が出来なかったら大変ですので」
「わたしも資格を持っていた方がいいと思うのですが」

確かにドバちゃんの言う事も一里正しい
万が一に 備えあれば憂いなし
「わかりました 講義を受けにいきましょう」
ありゃっ・・・誰もいない?

「先週 講義開始時間が一時間遅れると通知を送ってたと思うのですがー」
「あっ・・・そうでした 忘れてたわ~」
「ど・ど・ど・ど・・・ドバちゃん・・・またまたまたのドジ (==)」
ぶち切れそうだか ドバちゃんのドジは慣れたもん
なんとか資格を取る事が出来ました~♪ やっと安心
ところで ↓ してますか~?

秘訣は ぶち切れない事かな~?
それとも・・・はだれ酒?
↓

にほんブログ村
なるほど~ かっかしないことなんですね。
はだれ・・酒 はだれってなんて意味でしたっけ?(笑)
ドバちゃんまたやっちゃたんだね
おやじ様は「ぶちきれそうだが、慣れたもん」て言うけど… いままでそれで済んでも
企業にとって時間は一番基本で、一番大切なことだと思う 死活問題にも発展しかねない
ドバちゃんはいままで、相手の会社とのコンタクトの時間を間違えたりしてるけど…
資格を取るのも大事かもしれないけど、時間の管理を100%にする方が先決だよ
時間て企業だけでなく、時間を守れるかどうかでその人が見える
おやじ様は優しいんだと思うけど、
「またいつものことか…」ってドバちゃんに済ませてるから、また同じことをする…
うちのコーチは時間がけっこういいかげん それはやはり他の事にも出てるよ
いまさらコーチは変えられないんだよね
もっとわかりやすく、親切、丁寧に教えてくれるコーチはいるんだ
Toni Braxton - Un-Break My Heart
http://www.youtube.com/watch?v=p2Rch6WvPJE&feature=related
みなさん、いい夫婦してるかな…
私は夫が付き合いで買ってきた牡蠣をフライにしただけだな…(~_~;)
普通だよ (#^.^#)
ケンカはあまりしない方かもね (^^ゞ
はだれ酒は (asyura)ちゃんの家に瓶が転がってたから 一本盗んで来たんだよ~ (#^.^#)
もう遊んじゃたから(ミンサー)ちゃんにあげる (^^♪
カメラを持った観光客がいっぱいいたよ♪
アベックの人が「すみませ~ん撮してもらえますか~」
なんて声をかけられたりするよ♪
イルミネーションをバックに
「あっ、もう少し笑顔でね~」なんてバッチリ可愛いく撮ってあげたりもするよ♪
(^^ゞ んん~~~・・・ドバちゃんの病気ね~・・・
野球で言ったらムードメーカーみたいな存在で
とにかく明るいんだよね~♪
でも、時間でドジッたのは・・・3回目ぐらいかな?
いや、もっとあるかも (^^ゞ
( ゜ー゜)( 。_。)うん♪誰にでも失敗はあるけど、失敗を追求するより、その子の前向きな 長所を伸ばすように考えてるんだよね~ (^^ゞ
不思議なんだけど ドバちゃんが失敗したり間違えたりした お客様って、反対に ウチの会社を大切にしてくれるんだよね~♪
失敗した後のフォローが抜群なんだよね♪
人間 どこに才能が隠れてるかわからないもんだ (#^.^#)
Toni Braxton - Un-Break My Heartの曲は内容が濃い感じだよね~♪
事故死した彼の思い出を歌ってるようだね♪
すっごく感情込めた歌い方をしてるし、キレイでスタイルもバッチリ♪
帰ったら音楽をもっと聴きたくなっちゃう気分になったよ (#^.^#)
ありが(^ε^)-☆!!
そっか~・・・コーチが時間にルズだったり、指導の仕方が悪いと
チームがまとまるのは大変だね(^^ゞ
でも、口に出してはいないけど、あのコーチは教え方が上手だとか
あのコーチはヘタだとかは みんなわかってるんだよね~ (-_-;)
今日の札幌は 快晴だよ~♪
こんなお天気のいい日に仕事なんかしたくな~い (T_T)
そうなるとまた展開が変わってくるね
三回しか時間ドジってないの?
その三回を聴いているから日常茶飯事なのかと思ったよ
明るい人っていうのは大事だね
私もクラブではムードメーカーではあるけど…
でも本来は明るい性格ではないけどね
「寂しがり屋の孤独好き」っていうことばをこの前言ってた人がいるけど
その言葉は私にぴったり でも結構A型にいるみたいな…
よそのクラブの様子を見たり、他のクラブのコーチの話も耳に入るしね
技術講習会に行くとその日は違うコーチに教えてもらえる
1時間くらい教わっただけでわかるんだ
詳しく、丁寧の教えてくれるコーチは理屈がわかるから身につく
うちのコーチはすべて手抜きなんだ
あげくのはてに1時間高額払っているのに
バドミントンと全く関係のない話を10分くらいするときもあるんだ
他のクラブのヴィジターが来ると練習内容が濃くなる
それくらい差があるんだよ でもラッキーなことにここ数ヶ月
他のクラブの人が毎回二人来てくれるんだ
そのクラブのコーチはうちのコーチの永遠のペアの人なのね
おかげで無駄話や時間の遅れがなくなった
コーチの相方の人ってコーチとは真逆の人みたい
まず料金が安い上に午後もクラブにいてゲームをするときに一緒に入ってくれる
うちは2時間きっちりで終わるし、ゲームに入ってくれるときは試合前だけ
ところであのお酒の瓶だけど、そういえば一本うちからなくなってたわ…
いつもみがいているのに…
クリスマスはおやじ様の家の玄関周りがすごくなるのかな?
ハロウィンであれだけちゃんと飾るんだから楽しみにしてるわ~
少人数制のバトミントンは影響が大きいよね (^^ゞ
他のチームのコーチと比較して
「あのコーチじゃー選手が伸びないよね~」って見た目や行動で わかる時もあるもんね。
コーチはテクニックや技術をどう教えたら身に付くかとか大切だけど
教え方もバラバラだと選手は混乱しちゃうよね((。_。).。o?
ファイターズに新しく 栗山監督が就任されて
監督経験が無くても、指導法や選手の能力を伸ばす事は かなり勉強してるようで
これからどう変わるか 楽しみに応援してるんだ~♪
同じ歳の おやじだもんね (^^♪
( ゜ー゜)( 。_。)うん♪ 引越しする時 前のクリスマスツリーは全部投げちゃたから
小さなツリーは買ったけど、メインのツリーを買いに行かなくちゃ~ (-_-;)
子供がうるさいんだもん (T_T)
昔父から教わった北海道弁だよ
もみの木でも買っておいでよ~
でがいツリー買っちゃうもんね~ (^^ゞ
そう♪ ばくる とか しゃっこいは今でも平気で使ってる言葉だもんね♪
前に(asyura)ちゃんが あかんって言ったのが すっごく面白かった~ (#^.^#)
うちは狭い ホールなんてないわ…
写真楽しみにしてるわよ~
ツリーよりもホールがみたいって感じ
ばくるは全国共通かもしれないけど、
しゃっこいって? 冷たいってこと?
新潟では昔冷たいことをひゃっこいって言ってたかも
あかんは大阪弁だね…
特別好きな曲じゃないけど、この前の録画に入ってた曲
The Wallflowers - One Headlight
http://www.youtube.com/watch?v=Zzyfcys1aLM&ob=av2e
Rihanna - Cheers
http://www.youtube.com/watch?v=ZR0v0i63PQ4&feature=related
バックに「イエイエ~」って高い声はアヴリルラビーンの声だと思ったら一瞬このPVに出てる
1分3秒のところ
今度アヴリルの曲貼り付けようかな…
おやじ様が好きなタイプじゃないと思うから
いままで貼りつけなかった
私も特別好きじゃないけどね