![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/40/3a5d555b363a0c1eb927f68a056fa5cf.jpg)
トウゲシバと、アマゾンフロッグビットの、コラボで、ボトルテラリウムをやっていますが、なかなか、良い感じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/4d477757fc6127d0ea1c32939d9daf92.jpg?1579186507)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/93840f04559ca9384ead6f5e6ec1db28.jpg?1579186507)
トウゲシバは、日陰性植物であり、苔とのマッチングで、苔テラリウムには、よく利用しますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/248406a75fc512be8c4cd65d40f8b627.jpg?1579186709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/3331b77c4f91ac3ed5715021c0ebdbb5.jpg?1579186709)
コツとしましては、ボトルの下に、砂、または、ボラ土系統の、粒を敷き込みその砂が、水に浸る位まで、水を入れ、その上に、石粒を敷き込みそこに植物を植え付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/4d477757fc6127d0ea1c32939d9daf92.jpg?1579186507)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/93840f04559ca9384ead6f5e6ec1db28.jpg?1579186507)
トウゲシバは、日陰性植物であり、苔とのマッチングで、苔テラリウムには、よく利用しますが、
水草とのマッチングは、できるのか?
試作実験的にしていますが、なかなか、いい感じですね。
どちらも元気に育ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/248406a75fc512be8c4cd65d40f8b627.jpg?1579186709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/3331b77c4f91ac3ed5715021c0ebdbb5.jpg?1579186709)
コツとしましては、ボトルの下に、砂、または、ボラ土系統の、粒を敷き込みその砂が、水に浸る位まで、水を入れ、その上に、石粒を敷き込みそこに植物を植え付けます。
植物の根っこの、部分は、底の砂の下まで、差し込み、石から、上部分に、植物が、出るように、植え付けます。
底の砂部分が、ギリギリ水に浸かるような、セッティングをおこなえば、そのままで、育ちます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/e286f82f0da676c7f05bc3c2be5961d4.jpg?1579187700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/43d3b5953bda28bfeb61bfa8345567f6.jpg?1579187700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/9b99207bb4b9e2137391614e9e99342d.jpg?1579187700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/e286f82f0da676c7f05bc3c2be5961d4.jpg?1579187700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/43d3b5953bda28bfeb61bfa8345567f6.jpg?1579187700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/9b99207bb4b9e2137391614e9e99342d.jpg?1579187700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/4cc0ae7d76378267458230f68e2b2f0a.jpg?1579187700)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます