
桜島軽石を貫通させた、トウゲシバ
本来、トウゲシバは、ジメジメとした山林の木漏れ日の射すような場所に自生している植物です。
最近、トウゲシバに含まれる成分が、認知症予防に効果のあることが、研究されているみたいですが、
薬草としてではなく、観賞用として軽石とコラボさせてみました。
手のひらサイズに仕上げてみました。
これから先々は、在宅ワークや、テレワークなどに、従事される方々が、増えていくのでは?ないでしょうかね?
パソコンの横に、マイデスクに、グリーンは、いかがですか?
かなり、水分を欲しがる植物です。
水槽テラリウムや、苔ボトルなどにも使えますし、ビオトープ等にも、使える植物です。
軽石の回りに、ホウソウリ苔を張り付けてありますので、鉢の土の乾燥状態が、一目でわかります。

苔が、乾燥して縮んできたら、水の上げ時です。
苔が、常に乾燥しないように、管理すると、トウゲシバも元気です。