浄土真宗神石組 正善寺の住職をしています。地元ネタ、趣味、動植物、旅行、グルメ他の紹介。
今、日にち限定で福山市立動物園は夜の開園をしています。夏場の昼、グッタリとしている動物や、もともと夜行性の動物が活発に動き回る夜に開園します。午後6時半から開いています。
ワニは泳ぐし、逆に昼動きまわっているペンギンの珍しい?寝姿もみられました。
飼育員さんもこの日は特に丁寧に接客してくれます。説明も細かく親切です。
この動物園は十数年前にリニューアルし、今年も大きくリニューアルしたのですが、3年程ゾウさんがいませんでした。立派なゾウ舎が出来てもすぐにはゾウがいませんでした。市民の寄付等もあって念願のアジアゾウ「フクちゃん」(メス)が3才でやってきました。今日の説明で初めて知ったのですが、実はアジアでもボルネオゾウという種で、現在輸出制限等により日本にわずか1頭しかいない貴重なゾウさんだそうです。。。
シシオザルはよく見ると、元総理大臣コイズミ純一○さんに似ています。。。
思わず口に出てしまいましたが、飼育員さんにとてもうけてしまい「このネタはいただきます」と言われました。。。
尾道ラーメンの名店のひとつ「味平」さんが天満屋福山店8階食堂街へ支店を出していました。もとお好み焼きの「千房」さんの後で、カウンターより机が多く、家族連れには入りやすい雰囲気でした。
ちぢれ麺で、しょうゆベースですが、少し醤油が濃いのか、塩っ辛い気がしました。
猛暑の昼にはいいすもしれませんが、子どもさんにはスープがしょっぱいかもしれません。
セットでついていたチャーハンは絶品です。
極楽浄土には車輪の如く大きく美しい蓮の花が咲いているそうです。
ちょうど家の近くの田に、蓮が植えられていて数日前からきれいな花を咲かせています。一説によると、蓮の花が咲くとき「ポン」と音がするらしいです。一度聞いてみたいです。。。
旭川駅から出ている特別列車のノロッコ号で、特別駅「ラベンダー駅」にて下車。この駅はノロッコ号しか停まらない駅です。無人駅です。そのため、切符が手に残っていました。この駅から有名なラベンダー畑まで歩いていけます。便利な駅でした。
栗原の9号ホームランも出て、さらに赤松の好走塁もあってまた阪神に勝っちゃいました。
赤松はショートゴロで、二塁から三塁へ激走。。。
挟まれるところ、三塁手の新井のグラブめがけて突進。ボールはグラブの先をめがけてくるので、そのボールに体を入れてボールが当たり、結果的にホームイン!!!
すばらしい。。。
今日からは敵地で中日三連戦。チェンは最近完封してたし、たぶん先発は無いでしょう!
猛暑の日、近くの川へ泳ぎに行きました。きれいな川なので、おおきなニナ貝がたくさんいました。ホタルの餌になる貝です。この貝、実は食べれます。神石ではよくニイナ汁として味噌汁に入れて食べます。夏の風物詩です。川で取ったニナ貝をよく洗い、味噌汁にするだけの簡単な料理ですが、好きな人は爪楊枝等で中身も食します。緑色の物体がニュルッと出てきます。苦いですが、神石の都市伝説では肝臓にいいとされています。
一昨日のマエケンに続き、昨日はクリケンの8号も出てまた阪神に勝ってしまいました。たしか昨年、同じ阪神相手にやはり同じ大阪ドームで22点取られて大敗したような気がします。わずか1年で見違えるようなチームになったのでしょうか。。。
抑えのエース、豪腕サファテの存在が光ります。ずーっと広島にいて欲しいです。ささやかな広島県民の楽しみです。どこも手をださないで~
昨日はエースが頑張り、相手の絶対的ストッパーを打って勝ちました!!!
如水館は残念でしたが、今日もコツコツと点を入れて勝ってほしいです。
山中学園 如水館高校が三試合連続の延長戦を制しベスト8に初進出です。すごい快挙です。三試合連続延長というのは史上初だそうです。
しかし、迫田監督は伝統の広島商業野球の申し子みたいな方です。
ベスト8の顔ぶれを見ると、作新学院、習志野。。。
往年の対決が復活したみたいでいいですね。。。
これからベスト4をかけて関西(岡山)と隣県対決です。応援します!!!
天満屋福山店7階で催されている「すいぞくかん」です。アシカの子どもが人気を集めています。たくさんの人が入っていますが、あまり並ばなくてもみれました。
タッチプールもあって、ナマコとかがさわれました。
巨大なウツボにビックリしました!!!
「桃はどうやってなるの?」と聞かれ、「川から流れてくる」と冗談で教えていたら、夏休みの自由研究に本当に「川から流れてきます」と書いていました。
これは本物を目にみせるしかないと思い、桃の木を見にいきました。とれたての桃をいただき、納得したあと、「もぎたてキュウリを食べたい」というので、キュウリをとっています。この巨大なキュウリをどうやってかじるのだろう???
正善寺初のお盆法要を行いました。
平和の鐘、納骨堂法要、墓所法要、本堂法要と続けておこないました。
この一日を通してたくさんのお参りをいただき、ありがとうございました。
しかし、一連の法要におきましては、参拝者0名でありました。
来年は何かもっと考えないといけないです。。。
~この日、今年のお盆参りが終了しました。門信徒の皆様、あたたかくお迎えくださりありがとうございました。まだ終わってない同輩の方には申し訳ありませんが、お疲れ様でした~
神石高原町に出没中のツキノワグマですが、お盆参り中に各所で聞いた情報等を整理してみますと、7月21日の夜に豊松地区老人介護施設に勤務の職員が帰宅途中に竹林に逃げる黒い大きな物体を発見。翌日早朝、豊松地区中心街である四日市の川辺を歩く熊を住人が発見。通った跡に、しっかりと熊の手を確認。この後、地元猟師の方が熊を見つけ、追ったところ、親子とみられるツキノワグマは親子がはぐれて逃走したらしい。
8月に入り、神石の各所で発見のうわさがあるようです。もともと岡山県平川の洞窟にいた熊が、近接の豊松地区へきたらしいです。しかし、7月28日に油木地区から神石地区への道沿いで親子熊を発見という報がありますが、このとき偶然発見された場所と時間に親子の僧侶がお盆参りをしていたのです!!!
もちろん我々は見てないのですが、ひょっとしたら黒い衣の親子僧侶をお年寄りの方が見間違えた可能性については、否定できません。。。
その後、井関地区でも発見されたそうですが、その日もその地区をまわっていた気がします。しかもここでは小熊を見たとのウワサが。。。
そういえばこの親子、苗字にクマが入っているのは偶然でしょうか。。。
8月15日は、正善寺ではお盆法要をつとめます。門信徒のための法座。特に寺に隣接する墓地にお参りする方、今年初盆をお迎えされる門徒の方、戦没者追悼、東日本大震災追悼初盆法要を合わせておつとめします。8:30に平和の鐘、8:40墓地おつとめ、9時より本堂でおつとめの手順で行う予定です。冷たいお茶と、銘菓みのり煎餅、記念品(限定)を用意しますので、気軽にお参りください。
さて法要では、散華をします。散華とは蓮の花びらを模したケハを撒きます。本のしおり等にも便利ですし、記念としてぜひお持ち帰りください。全部で5種類の絵柄があり、裏には正善寺の印に、「光」「熊原山」「安穏」「聞思」の4種類の朱印がありますので全く同じ柄のものめずらしいです。。。
コンビニ不毛の地とよばれて久しい神石高原町に、なんと本日ローソンさんが出店しました。
場所は、三和道の駅の中であります。
喜び入ってみました。
普通にローソンさんでした。